
この問題、どう解きますか? 小学生男児が編み出した計算方法に「すごっ!」「発想が柔軟」
ストーリー3人の子供を育てる母親のcocoroco_eduさんは、子供たちとの日常をInstagramに投稿しています。 その中でも、息子さんとの『ある動画』に、たくさんの反響が上がっていたので紹介します。 動画は算数の勉強をして…
grape [グレイプ] trend
トレンドの記事一覧ページです。
3人の子供を育てる母親のcocoroco_eduさんは、子供たちとの日常をInstagramに投稿しています。 その中でも、息子さんとの『ある動画』に、たくさんの反響が上がっていたので紹介します。 動画は算数の勉強をして…
安くておいしいことで人気のチェーン店『サイゼリヤ』。 『ミラノ風ドリア』は税込み300円、『マルゲリータピザ』は税込み400円など、ほかのお店にはなかなか真似できない価格帯で、おいしい料理を提供しています。 娘からの一喝…
人の『見た目』で、職業や趣味を想像することはありませんか。 お洒落な人を見てファッション関係の仕事を連想したり、体格のいい人を見てスポーツをしていると予想したり、見た目から職業や趣味をイメージすることは少なくないはず。 …
世界最古のネコ科といわれている、マヌルネコ。 キリッとした表情に、モフモフとしたボディが愛らしく、動物園でも人気を博している動物です。 マヌルネコの『衝撃的な事実』 Twitterアカウントでマヌルネコの写真をたびたび公…
2022年12月5日、集英社『週刊少年ジャンプ』のTwitterアカウントが『お詫びと訂正』を掲載しました。 なんでも、同日発売した『週刊少年ジャンプ新年1号』の掲載内容に誤りがあったのだとか。 誤りがあったのは、マポロ…
あなたは外出中、見知らぬ人に天気の話やささいなことについて、雑談を持ちかけられたことはありますか。 犬の散歩中や赤ちゃんを抱いている時などは、特に話しかけられやすいものです。 犬と子供を連れて歩いていると? ダルダルのダ…
猫の『スプレー行為』というものをご存じでしょうか。 猫を飼っていない人は、あまり耳馴染みがないかもしれません。 スプレー行為とは、猫のマーキングの1つです。 しっぽを高く上げた状態で、後方に向かってスプレー状に排尿するこ…
接客の現場では、さまざまな出来事が起こります。 後になってから自分の言動を振り返り「わー恥ずかしい!」と顔を赤らめることもあるのでしょう。 スーパーマーケットで働く日常を描き、Instagramで人気を集めている、あとみ…
9歳と3歳の息子さんを育てる、星田つまみ(@Ririshiku_Uruou)さんがTwitterに投稿したエピソードをご紹介します。 休日、子供たちと電車で出かけた帰りに、乗り換え駅の改札の外で大道芸の路上パフォーマンス…
寒さ厳しい冬は、人のぬくもりが恋しくなる季節です。 そんな寒い日にピッタリな心温まる漫画を、Instagramで発見した筆者。 家族との何気ない日常を描いている、まゆん(mayun4311)さんの母親にまつわるエピソード…
『年の功』という言葉があるように、経験豊富な年配の人からのアドバイスは参考になるものです。 漫画家、イラストレーターとして活躍中のうめじろう(umeda_umejiro)さん。 うめじろうさんのInstagramでは、漫…
「アジの開きならぬ、にゃんの開き」 そんなひと言とともに、1枚の写真をTwitterに投稿した、月と鷹 (@luna7taka9)さん。 とても仲のいい、兄弟猫の姿がこちらです。 鯵の開きならぬにゃんの開き😆#猫 #保護…
・嫉妬心むき出し…! ・かわいすぎる。 ・愛を感じるなあ。 シベリアンハスキーのユキちゃん、猫のサンちゃんが映る動画に、そんなコメントが寄せられています。 犬と猫という、種族の壁を感じさせないほど仲がいい2匹。 眠る時も…
働きながら子育てする人をサポートする保育園。 家庭や園での子供の様子を保育士と共有することによって、安心したり心強く感じたりする親も多いでしょう。 保育士との情報共有に欠かせない連絡帳は、子供の体調はもちろん、その日の機…
海外でも人気の日本食。都心部であれば、寿司やラーメンをはじめ、日本で見慣れた料理を出す店を見かける機会も多いことでしょう。 そうした店の中には、内装も日本を意識し、看板やメニュー表に日本語を使っている場合があります。 し…
ペットと飼い主の絆は、他者には理解できないほど深いもの。 柴犬と暮らす、inubot(@inu_10kg)さんの投稿をご紹介します。 大好きな母親と久しぶりに再会すると…? inubotさんの母親は手術のため、数日間入院…
私たちは人生を生きる上で、必要だと判断した場合に、ウソをつくことがあります。 自分や知り合いを守るためなど、問題の大小に関わらずウソをつくのは、多くの人が経験しているでしょう。 駅のエレベーターに乗り込んだ男性が? 青木…
自分のこと以上に大切にしたいと思えて、守りたくなる存在は、あなたにはいるでしょうか。 さかぐちまや(@SAKAGUCHIMAYA)さんの場合は、きっと愛犬のもなかちゃんが、そうであるはず。 自分の身体を痛めてしまう代償と…
人と同様、犬や猫などのペットにも個性があるもの。 抱っこなどのスキンシップ1つとっても、好き嫌いが分かれるものでしょう。 『抱っこイヤ度』 猫のサンちゃんとジョナくんと暮らす、長谷川ろく(hasegawa_roku)さん…
「ペットの飼い主の特権」と聞いて、あなたは何を思い浮かべますか。 ペットのかわいい瞬間をいつでも見られること、家に帰れば『癒し』が待っていること…きっと、飼い主の数だけ、さまざまな特権が存在することでしょう。 猫と暮らす…
ウェブサイトの閲覧者やSNSのフォロワーから寄せられた実体験を元にした、西山ともこ(nishiyama_tomoko07)さんの漫画をご紹介します。 今回ご紹介するのは、とある女性のエピソードです。 生後8か月の乳児を育…
代理人(@dairain6541)さんが目にした子供の珍解答。 大人には想像もできない…というよりも、想像もしたくない発想力を発揮していました。 問題は「妻という漢字を使った一文を作れ」というものでしたが…。 先生の懐の…
日本郵便株式会社がの『レターパックプラス』。A4ファイルサイズ、4㎏以内のものなら、全国どこでも一律の料金で送ることができます。 そんなレターパックプラスを使って、そりまち(@yononaka_poison…
時に子供は、大人には想像もできないことをします。 7歳の娘さんを育てている、父親のShuhei Yamada(damepapa31)さんは、ある日うたた寝をしていました。 その後、目が覚めると、そばに1枚の置き手紙が! …
我が子と買い物に行った時に、何かを持ってもらうようお願いすることはありませんか。 子供の年齢や身体の大きさに合わせたものを、運んでもらうのが一般的といえます。 よもぎ(@10yomo10)さんは、生後3か月ほどの息子さん…
ごぼふく(gobohuku)さんがInstagramに投稿したエピソードをご紹介します。 投稿者さんは、昔勤めていた会社で、まれに受ける電話があったそうです。 『夕方の電話の話』 電話の主は、上司の子供でした。 緊張して…
柱に張り付いているけど、季節外れのセミかしら…? 部屋の柱を見て、違和感を抱いた、じゅんじゅん(@hinahika)さん。 2022年12月現在、セミが鳴く時期ではありません。 であるにもかかわらず、セミが柱に張り付いて…
柴犬のハルくんと暮らしている、飼い主(2410natsu87)さんが、1本の動画をTikTokに投稿し、注目を集めています。 寝不足の状態でも、ハクくんのために2時間ほど散歩をした後のこと。 困ったことにハルくんが、こん…
東京藝術大学に通う、土井源(@doi_gen)さんが制作したものに、感嘆の声が寄せられています。 土井さんが授業で、大理石を素材に作ったものをご覧ください。 大学の授業で大理石削ってオウムガイ作りました。 pic.twi…
みなさんは、仕事をしている時、家族や友人が遊びに来た経験はありますか。 普段とは違う自分の姿を遠目からニヤニヤと見られたり、「頑張ってね」と話しかけてもらったら、ちょっぴり気恥ずかしいでしょう。 勤務中、夫が連れてきた幼…