
ミスド店員の神対応に感動! 会計中に夫の表情であることに気付いた店員は…
ストーリードーナツ店『ミスタードーナツ』で夫が体験したエピソードを、漫画にしてInstagramに投稿した、なつ(harunatsu_room)さん。店員の気配りに感動したといいます。 『ミスド店員さんの神対応』 『ポン・デ・リン…
grape [グレイプ] trend
トレンドの記事一覧ページです。
ドーナツ店『ミスタードーナツ』で夫が体験したエピソードを、漫画にしてInstagramに投稿した、なつ(harunatsu_room)さん。店員の気配りに感動したといいます。 『ミスド店員さんの神対応』 『ポン・デ・リン…
3人の子供を育てている、おぐま(ogmmsk)さんは、長女が3歳の頃に保育園で起こした珍事件をInstagramに投稿。 リュックから出てきたものに多くの人が笑いを我慢できなかったようです。 ある日、保育士から、連絡帳…
漫画家の、まんきつ(@kitsukomz)さんは、愛犬の散歩中に経験したエピソードをTwitterに投稿。 散歩中の恐怖体験について描き、犬を飼っている人に向けて「みなさんも注意してください」と呼びかけました。 犬の散歩…
2021年3月に生まれた、スコティッシュフォールドの子猫、ホルンちゃん。飼い主(@sco_horn)さん家族のもとで元気いっぱいに成長中です。 飼い主さん家族のもとにやってきてから、数日しか経ってないホルンちゃんですが、…
長引く自粛生活の中、家族と過ごす時間が増えたという人も多いのではないでしょうか。 近頃は『自粛疲れ』なんていう言葉も聞かれるようになりましたが、せっかくなら、おうち時間も楽しく笑って過ごせるといいですよね。 そんな中、か…
YouTuberのコレコレ(@korekore19)さんは、ファンから寄せられた面白い投稿を、Twitterで紹介しています。 2021年9月21日には、ami(@ammy_rapunzel)さんが実家で撮影した写真を紹…
自動販売機で売られているものは、飲み物やお菓子などの軽食だけではありません。 シン(@shinru72824)さんが見かけた、一風変わった自動販売機をご覧ください。 京都御所の近くに本格フレンチの自販機があるよ! pic…
本人確認の上で重要な、パスポートの証明写真。 「耳や目が隠れていないこと」など複数の規定があり、判別しやすい写真であることが第一となっています。 魅力的に撮影できたかどうかは度外視のため、人によっては不服なかっこうの証明…
うに(@unikoooo_1105)さんが街中で見つけた、誰かの優しさに反響が相次いでいます。 うにさんが見つけたのは、車の進入を防ぐ車止め。『ピコリーノ』という名前で販売されており、車止めの上に小鳥が数羽止まっています…
心霊番組でよく耳にする「お分かりいただけただろうか…」というフレーズ。 中でも心霊写真や恐怖映像の紹介で、よく見ないと『人ならざるもの』の姿を見つけることができない時に使われます。 ある日、コンドリア水戸(@mitoco…
保護猫の、とらちゃんと暮らす飼い主(_jinochan_)さん。自身の母親が撮影した、とらちゃんの行動をTikTokに投稿して反響が上がっています。 とらちゃんが見つめるのは、お米が詰まった『米袋』。 不審な点はなく、猫…
実家に2匹の猫がいる、@koji_koji0904さん。 ある日、飼い主さん一家は愛猫のためにケアを行おうとしました。それは、猫にとって大事な部位である爪のお手入れ。 猫は自ら爪とぎを行う動物ですが、飼い主もおよそ1か月…
4匹の猫と暮らしている、コンドリア水戸(@mitoconcon)さん。 猫たちはそれぞれ家で暮らすようになった時期が違うといいいます。そのため、寝相に『家ネコ歴』が顕著に表れているのだとか。 こちらの写真をご覧ください!…
子供の頃に風邪をひいたら、親が首にネギを巻いてくれた。 そんな体験談は少なくないようです。 実際には、風邪に効果があるとはいいがたいそうですが、何よりも親の想いが嬉しかったことでしょう。 あの思い出をいつでも!ニオイがし…
祖母とのエッセイ漫画をTwitterに投稿した、枇杷かな子(@BiwaAmazake)さん。読んだ人たちからは「涙がこぼれる」「胸が温まった」といった声が寄せられています。 誰にでもおとずれる反抗期。多くの人が、中学生頃…
笑っている赤ちゃんと目が合うと、自然と頬が緩んでしまいますよね。 ある女性は、飛行機の中で赤ちゃんと遭遇した時の様子をTikTokに投稿しました。 すると、たちまち拡散され、80万件を超える『いいね』が集まったのです。 …
大学のアメリカンフットボールの試合中に起きたハプニングが、話題になっています。 2021年9月11日、アメリカのフロリダ州でマイアミ大学の『マイアミ・ハリケーンズ』と、アパラチアン州立大学の『アパラチアン・ステート・マウ…
悪事を働いていなくても、急に警察官から声をかけられたらドキッとするもの。「何かやってしまったっけ!?」とあせってしまいますよね。 2021年9月20日、kaorububu(@kaorububu501)さんは、1年前に体験…
インターホンが押された時、誰が来たのかをしっかりと確認してからドアを開けたいですよね。 ですが、訪問者の立ち位置が悪いと、インターホンの画面にしっかりと相手の姿が映らないことも。 聴覚障害を抱えている、うささ(usasa…
結婚式では、よくハプニングが起こるもの。 emi(fumafuma76)さん夫婦の結婚式では、幼い息子さんの予期せぬ行動で笑いが起こりました。 式の進行中のこと。ゲスト席に座っていた息子さんは、突然壇上に上がって両親の間…
コーヒーなどを気軽に飲めるカフェですが、その利用目的は飲食に限りません。 読書や仕事をしたり、ただぼんやりとしたり、落ち着いた時間を過ごしたい時に、カフェを訪れる人も多いのではないでしょうか。 ブロガーのえむふじんさんは…
いつまでも赤ちゃんと思っていた子供も、1歳を過ぎてくると、大人の真似をしているうちにいろいろなことができるようになってきます。 3歳の娘と1歳の息子を育てるありこさん。 家族のクスっと笑ってしまう出来事や心温まるエピソー…
2021年9月現在、飼い主(@0707_Shisyamo)さん宅で暮らすししゃもちゃん。 約2か月前に、飼い主さんに拾われた保護猫です。 保護されてから、ししゃもちゃんは新しい家族に囲まれて、すくすくと成長しました。 し…
スーパーマーケットで買い物をしていた猫野四季(@kgrmnk)さんは、ある光景を目にしました。 それは、「ご自由にどうぞ」と案内された大量のカゴ。野菜や果物が入っていたカゴを配布し、再利用しているのでしょう。 いくつかカ…
2021年9月14日に、都立動物園・水族園の公式サイト、東京ズーネット(@TokyoZooNet_PR)がTwitterを更新。 上野動物園のジャイアントパンダであるシンシンが、2021年6月に出産した、双子の赤ちゃんの…
カエルの動きと聞くと、ぴょんぴょんと跳ねたり、「げこげこ」と鳴いたりする姿を思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。 じぃじの爬虫類チャンネル(@JijiChannel1028)さんは、1匹のカエルが興味深い動きをして…
子供の想像力は豊か。時に大人は、その想像に付き合わされます。 漫画家の大江しんいちろう(@s_ooe)さんは、外出した際に公園の前を通りました。 公園には、砂場で遊ぶ男の子と、ベンチに座ったおじいさんがいたのですが…。 …
子を想う親の気持ちは、万国共通。 子煩悩な多くの親は、子供に頼まれていない世話まで焼きたくなるものです。 海外在住のaral(@arallama)さんは、母親にコーヒーメーカーを送ってもらいました。 届いたコーヒーメーカ…
子供たちから絶大な人気を誇り、夏の風物詩の1つともいえる『カブトムシ』。 カブトムシは越冬ができないため、成虫の寿命は1~3か月ほどといわれています。 オスの場合は特に短く、1か月半ほどで死んでしまう場合がほとんどです。…
愛媛県に住む5歳の白い柴犬、ごん太くん。 お腹を出して寝転がるのが大好きだという、ごん太くんの毎日を投稿している、白柴ごん太さんのInstagramが人気です。 今回は、投稿者さんが先日公開していた、癒し系すぎる動画を紹…