
顔は怖いのに…なぜかどんどんハマってしまう、『メロン熊』の公式インスタが面白い!
おもしろ全国各地で、たくさんのゆるキャラが誕生し、話題となっている昨今ですが、『ゆるくないゆるキャラ』として地域のために活躍している、ある『熊』がいます。 その熊とは、『北海道物産センター夕張店』のマスコットキャラクター『メロン…
grape [グレイプ] trend
トレンドの記事一覧ページです。
全国各地で、たくさんのゆるキャラが誕生し、話題となっている昨今ですが、『ゆるくないゆるキャラ』として地域のために活躍している、ある『熊』がいます。 その熊とは、『北海道物産センター夕張店』のマスコットキャラクター『メロン…
ドミノ倒しの楽しいところは、なんといっても並べ終わった後に倒す瞬間でしょう。 地道に並べる作業は大変で、倒さないように集中しなければなりません。 海外の掲示板『Reddit』では、あるドミノ倒しの動画が話題になっているよ…
小学3年生になる息子さんを育てている、atsuyuki_suwa(afmkd)さん。自身のInstagramに、息子さんの珍解答を投稿しました。 ある日、息子さんは自宅で『休』という漢字を使った、国語の問題を自主学習して…
2歳の息子さんを育てている、父親のソロミツ(@sorokage)さん。 ソロミツさんは甲冑武者の格好をするのが趣味で、息子さんの誕生日には仮面ライダーなどに扮してお祝いをしたといいます。 そんなソロミツさんがTwitte…
猫の楓ちゃんと暮らしている、飼い主のどんぐりにゃんこ(@p6JBph4w9F3B1Oc)さん。 楓ちゃんの成長記録として、かわいらしい写真や動画を、たびたびTwitterに公開しています。 ある日、飼い主さんは、楓ちゃん…
・めちゃくちゃ分かりすぎてつらい…。 ・毎日、これです。 ・時間は戻せないと分かっていても、やってしまう。 Twitterに公開された、1枚のイラストに反響が寄せられています。 イラストを描いたのは、むぎライス(@mug…
生後10か月になった柴犬の、もちくん。 飼い主(@mochishi_ba)さんから、新しいベッドを買ってもらったところ、お気に入りのものになったようです。 もちくんは早速、新しいベッドを使いこなしている様子。100点満点…
10月31日はハロウィン。毎年8月が終わるとハロウィンに向けた商品がたくさん出てきます。 かぼちゃのランタンをモチーフにしたものや、お化けや黒猫、魔女といったイメージの商品が販売されているのを目にしたことのある人もいるで…
双子の息子さんを育てる、さゆり(nagusan.s)さんが描いた実録漫画『母のともだち』をご紹介します。 数年前に、スーパーマーケットで買い物をしていた、さゆりさん。保育園で交流のあった、ゆうくんという男の子の母親と偶然…
もひ(@tomo_AOSSA)さんがTwitterに投稿した3枚の写真に、17万件以上の『いいね』が寄せられ話題となっています。 写真を見た人からは「秀逸すぎる」「我慢できずに吹いた」「笑いが止まらない」といった声が相次…
初めて体験することを『楽しい』と感じるか、『楽しくない』と感じるかは人それぞれ。 それは大人も子供も変わりません。 言葉のボキャブラリーは、幼い子供ほど少ないものです。 3歳の男の子が、知っている言葉を最大限使って『楽し…
高層ビルやマンションでは、自分たちで窓の掃除をすることができません。そのため、定期的に窓掃除の人がやってきます。 窓掃除は、動物たちにとって不思議なものでしょう。 ある犬の住む部屋に窓掃除がやってきました。すると…。 だ…
コンビニエンスストアの『セブン-イレブン』と『ファミリーマート』。 いずれも、街中でよく見かけるでしょう。 かわさき編集長(@h_kawasaki0123)さんは、『711 Buildings』という名前の建物を発見。 …
食品の製造や販売、宅配などを行っている『生活協同組合コープさっぽろ』(以下、コープ)。 スーパーマーケットタイプの実店舗もあり、豊富な品ぞろえでオリジナル商品も販売しています。 ある日、北海道函館市にある『コープ山の手店…
モノクロ21(@monokuro_21)さんと暮らしている、7歳の柴犬と16歳の猫。 一般的に、動物は慣れている人から頭をなでてもらうのが大好きです。 ある日、飼い主さんが柴犬の健さんをなでていると、柴犬らしからぬ姿にな…
1匹の猫と暮らす、ナガラ飯さん。 マイペースでツンの要素が強いツンデレな猫に、振り回されっぱなしです。 ナガラ飯さんと猫の、クスッと笑える日常をお届けします。 第2話『椅子とりネーコ』 ナガラ飯さんの愛猫は、イスが大好き…
子供から大人まで、幅広い年代に人気を集めるぬいぐるみ。 中には、まるで生きているかのように精巧に作られた作品もあります。 動物、幻獣をモチーフにしたぬいぐるみを作る、クリエイターのアルベリヒ(@alberichnui)さ…
ペットの何気ないしぐさは、かわいかったり、クスっと笑えたりするものです。 猫のクレオと暮らす飼い主さんは、クレオが突然始めたある行動を見て、思わずスマホで撮影しました。 そしてその動画を公開したところ、大きな反響が上がっ…
実体験を元に、漫画を描いているキュルZ(@kyuryuZ)さん。 『猫あるある』を飼い主の目線から描いた漫画が、さまざまな世代から人気を博しています。 『ねこが心配になる夜中』 ある夜のことでした。眠りにつこうとしていた…
「イエティなんだよなぁ」 そんなコメントともに、愛犬のポメラニアン、ぽめおくんの写真をTwitterに投稿した、飼い主の妖(@snow_white_999)さん。 『イエティ』とは、ヒマラヤ山脈に住むといわれている伝説の…
コーヒーを飲もうとしただけで、息子さんに「ダメだよおおお!!」と叫ばれてしまった、カメラマンの涼子(@ryoko_camera)さん。 「驚かせてごめんな…」というコメントとともにTwitterに投稿された写真を見ると、…
秋は紅葉シーズン。色づく木々を見ると、日本の四季を感じます。 写真家のHisa(@Hisa0808)さんは、奈良県にある奈良公園を訪れました。 これまでも、素敵な写真をTwitterやInstagramに投稿しているHi…
2021年9月20日~9月26日までの7日間は『秋のお彼岸』の期間とされています。 お彼岸は、自然やご先祖様に感謝を捧げる仏教の伝統行事です。 ただし、お彼岸にお墓参りに行くのは日本独自の文化なのだとか…。 お彼岸を象徴…
成長すると約3mにもなる大きな体と、体の後ろ半分を切ってしまったような、ユニークな見た目が人気のマンボウ。 その生態については、まだまだ謎が多く、明らかになっていることはごくわずかです。 微糖ラテ(@amzlatte)さ…
アメリカのメジャーリーグベースボールの試合では、ホームランボールやファウルボールを持ち帰ることができます。 球場では飛んできたボールをキャッチしようと、グローブをはめて試合を観戦するファンが大勢いるほど、ボールを欲しがる…
夏が終わり、だんだん涼しくなってくると、『鍋料理』の恋しい季節がやってきます。 そんな鍋料理に欠かすことのできない食材の1つ、『大根』。 鍋物のほかにも、煮物、サラダ、漬物といろいろなレシピに使える万能野菜です。 味や鮮…
犬の中には、地面を掘るのを好む子もいます。穴を掘る理由は、「巣穴を作る習性があるため」という説が有力なのだとか。 習性と分かった上でも、人間は犬が一心不乱に穴を掘っている姿を見ると「一体、何をしているんだろう?」と疑問を…
娘の結婚式のため、アメリカを訪れた佐藤真理子(mariko__sato)さん。 コロナ禍ということもあり国際線の飛行機の乗客数は通常の4分の1以下だったといいます。 しかし、整備士たちは離陸の際に大きく手を振り、キャビン…
猫の、しぴちゃんと、おこめちゃんと暮らす、飼い主(@chipie0826)さん。 子猫のおこめちゃんは、飼い主さん以外の人にまだ慣れていないのか、知らない人が家に来ると、物陰に身を隠すといいます。 そのたびに、飼い主さん…
新型コロナウイルス感染症が世界中で感染拡大して以来、日常生活でのいろいろなことが変化しました。 もはやその変化は「当たり前」という認識になり、私たちは『ニューノーマル』な生活を送っています。 優しい女性の行動に「コロナ禍…