『コロッケのまんま』を食べてみたら驚愕の展開に

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

UHA味覚糖から発売中のスナック菓子『コロッケのまんま』。

ネット上で「お菓子とは思えないクオリティだ!」と、話題になっています。

ウワサが本当かどうかを確かめるため、『コロッケのまんま』を、実際に食べてみることにしました!

コロッケのまんま

開封すると、コロンとしたミニサイズの丸いお菓子が5つ出てきました。

見た目はコロッケにそっくりですが、まぎれもなくお菓子です。

指でつまむと、この通り。直径3㎝ほどの大きさで、通常のコロッケの「子ども版」といったところでしょうか。

なんだかちょっぴり可愛くて、口に入れるのがもったいないですね。

それでは早速、実食!まずは、そのままの状態を味わってみることに。

こ、これは…!本当に、コロッケそのもの!!!!

コロッケの味を見事に再現していて、おいしいです。

サクサクとした食感が特徴的で、クセになりそうですよ。

調味料を付けて、試してみた

ソースなどの調味料を付けると、さらにおいしくなるのでは…?

そう考え、3パターンの味付けを試してみることにしました!

王道のソース味

まさにコロッケ!!本来の甘さにソースの味がマッチして、本当におかずを食べているような気分を味わえます。

子どもが喜ぶ!?ケチャップ味

「おかずというよりはスナック菓子」といった感覚でしょうか。とたんにスナック感が増しました。

変化球?マヨネーズ醤油味

見た目はこちらが1番おいしそうに見えたものの…。

お菓子のよさを全体的に消してしまうほど、調味料の味が濃すぎる!

『コロッケのまんま』はあくまでスナック菓子なので、あまりにも濃い味付けのモノと組み合わせるのは、不向きかもしれません。

ほかにもさまざまな食べかたができそうな『コロッケのまんま』。

「もっとおいしい食べかたを見つけたよ!」という人は、ぜひ教えてくださいね。


[文・構成/grape編集部]

きみごろもの写真

キツネ色が目を引く四角い食べ物 揚げ出し豆腐ではなく…「初めて見た!」豆腐に片栗粉や小麦粉をつけて揚げて作る、揚げ出し豆腐。カラッと揚がったきつね色の衣を見ていると、自然とお腹が鳴りますよね。2025年7月25日、はなかつお(@flowerkatuo)さんがXで公開した3枚の『揚げ出し豆腐』の写真に、6万件以上の『いいね』が寄せられています。

ミスドのクッキー缶の写真

姉がくれた『ミスドのおみやげ』 中身に「こんなのがあるの!?」「喉から手が出るほど欲しい」台湾旅行をした姉のお土産。日本人から「欲しい」の声が相次いだ理由は?

出典
UHA味覚糖

Share Post LINE はてな コメント

page
top