trend

おもしろ

「おもしろ」に関する記事の一覧ページです。思わず二度見するおもしろ画像、動物のビックリ画像、クスっとするエピソードなどおもしろい記事を集めました。電車で読んだら吹き出してしまうかも!大喜利やあるあるネタなども。

ロボット動画自由研究夏休み子供宿題小学生息子grape HITカメラ

店のドアにあった『無理やりな敬語』に爆笑 「これは吹いてしまう」「じわじわツボに入る」

By - grape編集部

目上の人など、相手に敬意を表すために使う敬語には、さまざまな種類があります。 しかし、それぞれを適切に使い分けるのは、なかなか難しいもの。 悩んだ末、おかしな表現になってしまうことも少なくないでしょう。 店の扉に貼ってあ…

母「モンゴル帝国初代皇帝は?」 娘「ンギス・ハン!」 誤解の理由に「爆笑」「肩震わせた」

By - COLLY

子供のテスト前になると、どこの家庭でもよく見かける「問題出して!」の光景。自信満々でいわれると、こっちも「おっ?」と期待してしまいますよね。 これは、長女ケイさん、次女フミさん、長男ユキ君と旦那さんの5人で暮らす三本阪奈…

「二度見した」「いい意味であかん」 マクドナルドのアイディア作品がネット上で話題に

By - grape編集部

店内で手軽に食べられるメニューや、持ち帰り商品を豊富に取りそろえている、ファストフードチェーン店『マクドナルド(以下、マック)』。 バーガーやナゲットなども魅力的ですが、カリッとした食感とジャガイモのうまみがあふれる『マ…

「タイムリーすぎてショック」「もうそんな季節か…」 『あのお菓子』が突然のシーズン終了

By - grape編集部

あらゆる物事には、適したタイミングがあるもの。 たとえば、『旬』や『シーズン』と聞くと、食べ物の一番おいしい季節や、スポーツに適した時期などを思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。 「今シーズンは終了しました」の貼り…

ファミリーマートのドアに吹き出す人続出 よく見ると「一生笑える」「二度見した」

By - grape編集部

ゲンキダウン(@genkidown)さんの投稿した1枚の写真が注目を集めています。 撮影されたのは、京都府京都市。ある日、ゲンキダウンさんが街中を歩いていると、コンビニエンスストア『ファミリーマート』がありました。 何気…

『ラーメン二郎』の投稿に爆笑! お盆に飾るアレがチャーシューとニンニクに…?

By - grape編集部

毎年お盆の時期に飾られる『精霊馬』。帰ってくるご先祖様の乗り物として、キュウリやナスなどの野菜を馬や牛に見立てて作られます。 お盆になると、ネット上では各家庭の個性豊かな精霊馬が投稿され、たびたび話題になることも。 あの…

「このまま飛んでいきそう」「火力強すぎで笑った」 ラスボス感が半端ない仏像に10万『いいね』

By - grape編集部

スマートフォンで撮影した写真が、千載一遇のワンシーンをとらえていた…そんな経験はありませんか。 何気なく撮ったはずだったのに、画面を確認したら決定的瞬間が写っていて、驚いてしまったという人もいるでしょう。 出かけた先で写…

心の声を代弁したピアスに反響 「打ち合わせにつけて行きたい」「小学校の保護者会でも」

By - grape編集部

お盆には、親族で集まるという人も多いでしょう。 久しぶりに会う親戚と近況報告をしたり、小さい子供の成長に驚いたり、過ごし方はさまざまです。 そんな親族が集まる場で、こう思ったことはありませんか。 「えーと、この人誰だっけ…

「帰りにティッシュを買ってきてほしい」 帰宅した夫が手に持っていたものに、思わず二度見

By - ゆきンこ

汚れを拭き取ったり、包んだりして捨てられるティッシュペーパー(以下、ティッシュ)は、各家庭に常備しているもの。 普段当たり前のように置いているため、いざなくなると不便に感じるほか、困る場面が出てくるでしょう。 夫が買って…

「もはや馬では間に合わぬ!」 体調不良で『精霊馬の準備』に遅刻した結果?

By - grape編集部

日本では一般的に、8月13~16日の4日間がお盆とされています。 この期間は、多くの企業や店が『お盆休み』をとったり、生まれ故郷に帰省したりする時期。そして、「先祖の霊が帰ってくる」と伝わる時期です。 雲の上から帰ってく…

「東京駅で買った、最高なポーチを見てください」 コメント欄に「欲しい!」の声多数

By - grape編集部

みなさんの中には、「ちょっとした小物入れこそ、こだわりたい」という人もいるのではないでしょうか。 好きなキャラクターや、芸術作品などのオマージュが込められた小物入れを見ると、知っている人はテンションが上がるものです。 そ…

page
top