
母「おにぎりどこいった?」 子供が指差した先には… 「うそやん」「予想外の展開」
ストーリー子供の食欲は異次元です。世のお母さんたちは、次から次へとなくなっていく食べ物の補充に追われて、頭を抱えることがありますよね。 食べ盛りの3人兄妹を育てるhanemi(hanma_ma)さんもその1人。 hanemiさんの…
grape [グレイプ] trend
トレンドの記事一覧ページです。
子供の食欲は異次元です。世のお母さんたちは、次から次へとなくなっていく食べ物の補充に追われて、頭を抱えることがありますよね。 食べ盛りの3人兄妹を育てるhanemi(hanma_ma)さんもその1人。 hanemiさんの…
愛犬の安全を守るため、信頼関係を築くために『お手』や『おすわり』などを教える飼い主は少なくありません。 「できたら褒める」を繰り返し、トレーニングをすることで、犬は飼い主の指示を覚えるもの。ですが、最初はうまくいかないこ…
猫と暮らしていると、愛猫がクッションや毛布などを前脚で交互に踏む行為、通称『ふみふみ』を見られることがあります。 猫が日常的に『ふみふみ』をする時は、リラックスや安心しているという感情の表れだとか。 ゆっくりと前脚を動か…
自分に合った枕を使うほうが、首や肩を痛めず、ぐっすりと眠れるかもしれません。 旅行や出張で、お気に入りの枕を持っていく人もいるのではないでしょうか。 そんな寝具へのこだわりは、人だけではなくて、犬にもあるようです。 柴犬…
子供が一生懸命何かをしている姿を見ると、つい応援したくなってしまいますよね。 ひ孫の、りつくんと曾祖母であるマサ婆ちゃんの仲むつまじい日常をInstagramに投稿している、tochiginomasabaachanさん。…
春を代表する野鳥として、人々に親しまれているウグイス。 「ホーホケキョ」という特徴的なさえずりを聞くと、暖かな季節の訪れを感じますよね。 しかし一部の人は、『別の野鳥』をウグイスと混同して覚えてしまっているかもしれません…
店で買い物などをした際、領収書として手渡されるレシート。 基本は、購入した品物などの詳細が記載されていますが、店によっては客へのメッセージや、お得な情報を載せていることもあります。 不要な時はすぐさま捨ててしまいがちです…
スーパーマーケットで働く日常を描き、Instagramで人気を集めている、あとみ(yumekomanga)さん。 自身の体験談だけでなく、読者から寄せられたエピソードも投稿しています。 突然声をかけられた女性が… とある…
他人の行動をマネする『ごっこ遊び』は、いつの時代も子供に定番の娯楽。 きっとあなたも、友人と疑似家族を作ったり、あこがれの職業をマネしたりと、さまざまな『ごっこ遊び』をしてきたことでしょう。 子供たちがマネをできるのは、…
子育てをしていると、吹き出してしまうような、我が子の『思いがけない瞬間』を目撃することがあります。 「ウニかと思ったら息子だった」 そんなコメントとともに、ハレ(@_hareq)さんはX(Twitter)に1枚の写真を投…
多くの犬は、飼い主と遊ぶことが大好きです。 遊ぶ時間になると、お気に入りのオモチャをくわえて、飼い主に「遊んで!」とアピールしてくることもあります。 愛犬に新しいオモチャを買ってあげると… ポメラニアンのぽんたくんとの日…
我が子の成長を、写真で残しておきたい親は多いでしょう。 誕生日などのイベントだけでなく、日常的に写真を撮っておくと、歩き始めたり、苦手なものが食べられるようになったりといった、成長の瞬間を振り返ることができますよね! 保…
不思議なもので、いつも顔を合わせている身近な人ほど、感謝の気持ちを伝えにくいもの。 きっと、あらたまって相手に向き合い、正直な気持ちを伝えることに、気恥ずかしさを感じてしまうのでしょう。 「わざわざ言葉にせずとも、相手に…
ひな祭りの約1か月前である立春頃から飾るのが一般的といわれている、ひな人形。 女の子がいる家庭では、自宅に飾ってある場合が多いでしょう。 お風呂で見つけたひな人形 洗顔ものまねをしている、ゆり(@sugiura16738…
その人の持っているイメージとは異なる一面を見ると、ほほ笑ましい気持ちになったり、キュンとしたりしますよね。 いわゆる『ギャップ萌え』として代表的なのが、『ツンデレ』。素直になれない人が、ちょっぴりデレた時などを指します。…
同じ顔してる。すん。 4歳になるゴールデンレトリバーのむうさんと、3歳になるトイプードルのめるくんの、飼い主(@muuuuuu72)さんは、そんなコメントとともに、X(Twitter)に写真を投稿しました。 雪が積もった…
人間誰しも、得意不得意があるもの。 慣れないことをすると、ミスをしてしまう時もあるでしょう。 妊娠中、夫に買い物を頼んだら? 第2子を妊娠中の、でか(@oooaioooy)さん。 ある日、夫に「温めるだけのレトルトカレー…
女の子のイベントでもある、3月3日の『ひな祭り』。 娘がいる家庭では、ひな人形を飾ったり、ちらし寿司などのごちそうを食べたりしてお祝いをするでしょう。 愛娘とひな祭りを楽しむ父親 @turi2018さんのもとに、両親から…
ミワチヒロ(@miwa_chi_)さんが、X(Twitter)に投稿した1枚の写真に、12万件を超える『いいね』がついています。 ある日、ファストフード店の『マクドナルド』で『フィレオフィッシュ』を購入したという、ミワチ…
人懐っこい性格と愛嬌のあるルックスが人気のフレンチブルドッグ。 そんなフレンチブルドッグのブン太くんとの日常を投稿している、飼い主(bunbunta930)さん。 Instagramに投稿したある動画が「癒される」と話題…
日付やスケジュールを確認するために部屋に飾る、カレンダー。 よく目にすることに加えて、インテリアとしても活用できるため、できるだけ素敵なデザインのものを飾りたいですよね。 チューと言えばニャー(@AminoCyu)さんが…
3月3日の『ひな祭り』には、子供の健やかな成長を祈るため、ひな人形を飾る家庭もあるでしょう。 5児の母親である、ゆか(yukaaa.o31)さん宅では、2024年2月末に、ひな人形の飾り付けを実施。 子供たちが自由すぎる…
子供と同じく、犬も雪で遊べたら大喜びをすることがあります。 黒柴のあずきちゃんと暮らしている、飼い主(azukigram_0601)さんは、北海道在住。 たっぷりと雪が降った後、あずきちゃんと一緒に外に出ると…。 「散歩…
私が高校生の時に作った絵本がよすぎる。 そうコメントを付けてX(Twitter)に投稿した、マウス・オブ・ザ・デッド(@totomo_diamond)さん。 高校生の時に、美術の課題で自作した『ガイコツは幸せ』と題した絵…
犬たちは、『散歩』という言葉を聞いただけでその場を駆けまわったり、尻尾を大きく振ったりします。 私たち人間は見慣れた光景でも、基本は室内で暮らしている犬にとって、外の世界はテーマパークのようなものなのかもしれません。 一…
外が大好きな犬にとって、毎日の散歩の時間は待ち遠しいもの。 「まだ行かないの?」と飼い主に散歩を催促したり、散歩から帰宅しようとすると立ち止まって拒否したりと、意思表示をすることもあるでしょう。 そんなふうに愛犬に振り回…
動物を飼っていると、意外な光景に出くわすことがありますよね。 予想できない動きや姿を見せて、飼い主を楽しませてくれます。 『パグいもむし化現象』とは… パグのもち丸くんと、こまちちゃんと暮らす、飼い主(@motimaru…
急いでいる時は、ミスが増えてしまうもの。 駅の改札で、交通系ICカードやスマートフォンをタッチするところ、無意識に家の鍵を出すなど、混乱した行動を取ってしまうことは珍しくありません。 自らの謎な行動に気付いた時、「なぜこ…
寒い日に食べたくなるものといえば、何を思い浮かべますか。 いろいろな食べ物がありますが、焼き芋が思いつく人は多いでしょう。 3匹の柴犬たちと暮らす日々をInstagramに投稿している、飼い主(nikorimbo_gru…
海外で長く暮らしている人は、久しぶりに日本に帰って来た時に、さまざまなカルチャーショックを受けることがあるそうです。 オーストラリアで暮らしている、おもち(omochi_australia)さんは、家族で日本に帰省した時…