
「8年越し」3日間『ワンオペ』やり遂げた夫のひと言に「泣きそう」
ストーリー夫や息子さんたちとの日常を描き、Instagramに投稿している、miho.hahaさん。 ある時、3日間ほど体調を崩してしまった投稿者さんは、夫に家事や育児をすべて任せることにしました。 『夫が気づいた8年越しの寝落ち…
grape [グレイプ] trend
トレンドの記事一覧ページです。
夫や息子さんたちとの日常を描き、Instagramに投稿している、miho.hahaさん。 ある時、3日間ほど体調を崩してしまった投稿者さんは、夫に家事や育児をすべて任せることにしました。 『夫が気づいた8年越しの寝落ち…
ヤギやヒツジ、猫などさまざまな動物に囲まれて生活をしている、アラブ首長国連邦在住の、はなもも(@hanamomoact)さん。 はなももさんがTwitterに投稿した、1枚の写真が話題となっています。 『蝉3匹。』 蝉3…
猫と暮らす人は、動物病院に連れて行く場合などを想定し、外出時に愛猫を安全に運べるよう猫用キャリーバッグを常備しているものでしょう。 猫のこなつくんと暮らす、飼い主(@konatsu713_)さんもその1人。 飼い主さんは…
4歳の息子さんを育てている、浅木胡逸(あさぎ・こいち)(@asagiko)さん。 息子さんとともに、自宅で部活のような声出しをしているといいます。 その理由は…こちらの漫画をご覧ください。 ウッカリ「はいはいお茶ね…」と…
初めての子育ては誰もが何度も大きな壁にぶつかり、試行錯誤を重ねながら行うもの。 正解がないと分かっていても、子育て歴の長い『先輩』たちの体験談を参考にしながら、世の中の親は日々励んでいます。 月光もりあ(@_moria_…
福岡県北九州市にある、『北九州市立いのちのたび博物館』では、古い時代の生物の化石や、隕石、リアルに動く恐竜のロボットなどを展示しています。 また、そのほかにも、さまざまなテーマに基づいた特別展を開催。 2022年3~5月…
3歳の娘さんを育てる、母親の、すじえ(daihukucchiii)さんがInstagramに投稿したエピソードをご紹介します。 ある日、娘さんにパンを食べさせていた、すじえさん。 すると娘さんは、唐突にあることをいい出し…
まだ言葉を話せない赤ちゃんは、自分のクチビルや舌で、音を立てて遊ぶことがあります。 口の周りを鍛えるのは発声練習につながりますが、時と場所によっては親が困ってしまうことも。 生後7か月の息子さんと一緒にトイレに入った時の…
神奈川県横浜市と東京都町田市にまたがる場所にある、児童厚生施設『こどもの国』。 広大な敷地の中に、公園や牧場やミニ動物園、プールなどの子供の遊び場が共存していて、家族連れなどに人気のスポットです。 2022年9月5日、『…
「突然、用事を思い出したらしい」 そんなひと言とともに、1本の動画をTwitterに投稿した、飼い主(@ccchisa76)さん。 突然用事を思い出したのは、飼い主さんの愛猫であるミルコくんです。 自宅のキャットウォーク…
大好きなおやつを目の前にして、食べるのを我慢するというのは、かなりの自制心が必要です。 しつけやコミュニケーションの一環として、飼い主が愛犬に行う『待て』。 「もし自分が犬だったら…」と考えると、おやつを前にして「待て」…
大人になってから、学生時代の記憶がふとよみがえり、しみじみとした想いになることがあるでしょう。 漫画家の枇杷かな子(@BiwaAmazake)さんは、高校時代の思い出エピソードをTwitterに投稿。 担任教師のいった『…
ウェブサイトの閲覧者やSNSのフォロワーから寄せられた実体験を元にした、西山ともこ(nishiyama_tomoko07)さんの漫画をご紹介します。 今回ご紹介するのは、とある男性のエピソードです。 男性には、母親と再婚…
子供の頃、アイスやガムなど、当たり付きのお菓子に一喜一憂した人は多いでしょう。 当たり付きのお菓子として長年愛されているのが、森永製菓株式会社のチョコレート菓子・チョコボール。 箱の取り出し口に、『金色のエンゼル』がプリ…
広大な北海道は、大自然に囲まれた観光名所。 農業や酪農業がさかんであることに加え、六花亭や石屋製菓株式会社などのお菓子が有名で、「北海道みやげといえばグルメ」という印象を持つ人も多いのではないでしょうか。 家族からの『北…
陶芸店の『Ponderosa Ceramics』を営んでいる、ルーベン(ponderosaceram)さん。 アメリカのカリフォルニア在住で、食器や花瓶などを作りながら、3匹の猫と暮らしています。 子猫の頃から、陶芸店で…
日本語を巧みに使うには、ひらがな、カタカナ、漢字を覚える必要があります。 今は当たり前のように読み書きができていても、幼い頃はきっと誰もが壁にぶつかりながら日本語の勉強をしていたはずです。 うみうし(@u_mi__u_s…
情報番組やバラエティー番組など、さまざまなテレビ番組が日夜放送されています。 そのすべてが、出演者はもちろん、カメラマンや音声スタッフ、スタジオの美術スタッフなど、多くの人々が関わって作り上げられたもの。 出演者や番組内…
豊かな自然が広がる山中。 きれいな風景だけでなく、山菜類といった食べ物を見かけることもありますよね。 だいすけ(@kiku_dai44)さんは登山をしに行った時、キノコを見つけました。 そのキノコを見て、「巨大!」と思っ…
2021年9月、自宅の庭に突然現れた1匹のオス猫を保護した、あすか(@asupon_kawa)さん。 保護した猫を動物病院に連れて行くと、元はどこかの家で飼われていたものの、捨てられてしまったのではないかという説明を受け…
休みの最終日に、憂うつな気分になる人は少なくありません。 仕事について不安や心配ごとがあると、余計に心が重く感じて、つい愚痴をこぼすこともあるでしょう。 カレー店で、仕事の愚痴をこぼすと? 休みの日に、友人とインドカレー…
渡辺一弘(@kazuhiro_wachi、ハンドルネーム『わちこ』)さんは、購入したコップのデザインを「賢いしかわいい」と、大変気に入りました。 コップに飲み物を注ぐのが楽しくなりそうな、デザインがこちらです。 賢すぎる…
飼い主に媚びを売らず、気が向いた時だけ近寄ってくる…。 自由気ままな猫に対して、そんなイメージを抱いている人もいるでしょう。 猫と暮らしている、せき(@sekisyko)さんは、以前まで「猫は性格がツンツンしている動物」…
『一般社団法人 ワニガメ生態研究所』の所長、荻野要(@kanameogino)さんは、人に危害を加える可能性のある、『特定動物』のワニガメやカミツキガメを引き取り、保護飼養を行っています。 昔、ワニガメを現地に帰す事は検…
マンチカンのしゃけくんと暮らす飼い主(@shake_1121)さん。しゃけくんを、お風呂に入れたところ、猫らしからぬ姿に変貌してしまったといいます。 猫を卒業して、こけしになりました。 そんなコメントともに、飼い主さんが…
ファストフード店『マクドナルド』は、時間帯によって提供メニューや価格が変わります。 その1つが、『夜マック』。 『夜マック』について、日本マクドナルドは「実はあまり知られていないこと」をTwitterで明かしました。 『…
・赤ちゃんのベテラン…。 ・もしかすると、人生二度目なのかもしれない。 ・一瞬、持っているのが、ビールジョッキに見えた。 そんなコメントが寄せられるなど、多くの人をざわつかせているのは、ちゃぴちゃぴ(@wa3955ha)…
飼い主(@RKfWUAQ1xbOEEAp)さんとともに暮らす、犬のすずちゃん。 すずちゃんは、笑顔がとっても素敵な柴犬です。 この日、すずちゃんはヨーグルトの空き容器を、飼い主さんの元に笑顔で持ってきました。 しかし、ち…
一人暮らしをしていたり、家庭の中で炊事担当になっている人にとって、料理は『日々のこなさなければならない仕事』といっても過言ではありません。 もちろん、楽しみながらご飯を作っている人もいるでしょう。 一方で、「誰もやらない…
散歩が大好きな、柴犬のぽてとくん。 ある日、飼い主(@poteto0205)さんと雨の中散歩に出かけました。 雨の日に外を歩くのは、濡れてしまうため、うんざりとした気持ちになることもあるでしょう。 飼い主さんは、ぽてとく…