trend

写真・アート

写真・アートの記事一覧ページです。

クリエイターおにぎり柴犬梅雨植物お菓子キャラクターお父さん

和紙の作品

『赤缶』の中に? 父親の工作に「ずっと見ていたい」「発想が好き」

By - grape編集部

ハンドメイドの作品を、ネットで気軽に公開できるようになった昨今。 SNS上では、制作者の技巧や発想に驚かされるような作品を数多く見ることができるでしょう。 和紙で食品サンプルを作ると? Xアカウント『メガネのおじいちゃん…

コメダ珈琲店の卵サンド

パンが限界迎えてる… コメダでエッグサンドを頼んだら、届いた料理がこちら

By - grape編集部

飲食店で料理を頼んだ時、メニュー表よりもボリュームが少なかったり、大きさが小さかったりすると、残念ですよね。 メニューの写真は、あくまでイメージなので、その通りに提供できないこともあります。 ですが、メニューの写真をイメ…

オムライスの写真

ウインナーと薄焼きの卵、その間に? 「これは食べられない」「ずっと眺めてしまう」

By - grape編集部

ケチャップなどで味付けしたご飯を、薄く焼いた卵で包んだ、オムライス。 店で食べてもおいしいですが、自宅で作るオムライスの味も格別でしょう。 せっかく作るなら、具材や味付けなどはもちろん、ビジュアルにもこだわりたいですよね…

ミャクミャクの飴細工

「ミャクミャクの飴を作りました」 でき上がりに「再現度がお見事」「天才すぎる」

By - ダミ

『2025年日本国際博覧会(通称、大阪・関西万博)』の公式キャラクターである、ミャクミャク。 赤色と青色のイメージカラーや、特徴的なビジュアルで人気を博しているようです。 SNSでは、ミャクミャクをモチーフとしたセルフネ…

そろばんの活用

100均のそろばん 切って繋げたモノに「天才か」「計算能力が高そう」

By - しいたけ中山

珠を指で動かして計算を補助するための、そろばん。 電卓やスマホの普及により最近はあまり見かけなくなりましたが、子供の頃に使っていたという人も多いのではないでしょうか。 2025年4月25日、そろばんで作ったある作品がX上…

お弁当の写真

父親が作ったお弁当 おにぎりを3つ並べて?「懐かしい!」「今の子は知らなそう」

By - grape編集部

ワンハンドでパクっと手軽に食べられるおにぎりは、お弁当にも人気。 お弁当を作る際、箱の中におかずと一緒におにぎりを詰める時もあるでしょう。 蓋を開けた瞬間、きれいな形に握られたおにぎりが顔を出したら、すぐに手が伸びてしま…

レッドブルの空き缶に穴を開けて… 飛び出してきた『生き物』に「こうはならんやろ」

By - grape編集部

気分を変えたい時や、何かに集中したい時、エナジードリンクは心強い味方です。 エナジードリンクは、さまざまなメーカーから販売されていますが、中でも『レッドブル』は人気商品といえるでしょう。 どうやら、飲んだ後の缶も、使い道…

柏餅の写真

柏餅の『餅』にチョコペンで? アイディアに「これは食べられません!」「最高」

By - grape編集部

平たく丸形にした餅が柏の葉に巻かれた、柏餅。 中には「柏の葉は食べてもいいの?」と悩む人もいるかもしれません。 ですが、基本的に食用ではないため、食べるのは推奨されていないといいます。 柏餅の葉…ではなく『餅』に「食べら…

page
top