
「世界って楽しい!」 匂いをほとんど感じなかった人が、嗅覚を得ると?
風邪を引いて鼻がつまり、食べ物の匂いや風味を感じなくなった経験はありませんか。 さかさな(@sakasana)さんは嗅覚が弱く、あまり匂いを感じることができません。 しかし薬を処方され、人並みの嗅覚を得たことで、さかさな…
grape [グレイプ] trend
ストーリーの記事一覧ページです。
風邪を引いて鼻がつまり、食べ物の匂いや風味を感じなくなった経験はありませんか。 さかさな(@sakasana)さんは嗅覚が弱く、あまり匂いを感じることができません。 しかし薬を処方され、人並みの嗅覚を得たことで、さかさな…
「周囲から理解してもらえない」 集団生活の中で、そんな苦しみを抱えている人は少なくありません。 「自分に問題があるのではないか」と思った人の中には、病院やクリニックで検査を受ける人もいるようです。 ブロガーの仲恵麻さんも…
2019年9月から日本で開催されている、『ラグビーワールドカップ2019日本大会(以下、ラグビーW杯)』。 しかし同年10月12~13日の台風19号により、13日に岩手県釜石市で予定されていたナミビア vs カナダの試合…
・本当にありがとうございます! ・この恩は忘れません。 ・感動して涙が出てきた。 『ラグビーワールドカップ2019日本大会(以下、ラグビーW杯)』のため、岩手県釜石市に滞在していたカナダ代表に感謝の声が相次いでいます。 …
生徒たちから恐れられている先生は、どの学校にも1人はいるはずです。 指導が厳しかったり、授業の課題が膨大だったり、その理由はさまざま。生徒たちからしてみれば、近付きにくい存在でしょう。 日々の出来事を絵日記にしてInst…
旅先など普段は訪れない場所で、たまたま出会った見知らぬ人と一緒に写真を撮ることはあるでしょう。しかしその人と長い年月を経て、再会できる確率はきっと高くはないはずです。 クリスタル・ウォンさんは3歳の時に、父親と一緒にアメ…
台風だから休みたいっていったら社長がキレた。 そんなメッセージと共にTwitter上に公開された社長と従業員のやり取りが、34万件をこえる『いいね』を集めています。 社長「そんなことを報告しないで」 投稿したのは、イシバ…
怖いはずなのに、じんわりと心が温かくなる…そんなお話をご紹介します。 描いたのは、デザイナーやイラストレーターとして活躍する、しばたま(shibatamaa)さん。 フォロワーから寄せられた実体験をもとに描かれたのは、知…
「グチをいうのはよくない」 「悪口なんていってはいけない」 「不平不満はいうな」 世の中にはそんな言葉があふれています。しかし、みんながいつもポジティブな気持ちでいられるわけではありません。 うまく心のガス抜きをする方法…
グラハム子(gura_hamuco)さんが描いた実録漫画をご紹介します。 グラハム子さんが生花店で働いていた時のこと。店内に、突然ホームレスと思しき高齢男性が現れて…。 ホームレスの男性が、花を買いに来た理由 全部合わせ…
10万人に1人程度といわれる難病『脳動静脈奇形』を発症している、俳優の間瀬翔太さん。 【脳動静脈奇形】 胎児期から小児期にかけてできる脳の血管の奇形。太めの動脈と静脈がつながっている。 電車内で体験した出来事をブログに投…
子供にさまざまな体験をさせることができる、習いごと。子供が楽しんでくれればいいのですが、時にはトラブルが起きて『嫌な思い出』になってしまうこともあります。 2児の母であるブロガーのきのかんちさんは、次女のエピソードを漫画…
消しゴムハンコを作っているハンコ作家の京楽堂(@kyouraku_stamp)さん。 ある日、レストランでとても素敵な老夫婦を見かけたといいます。 老夫婦の行動が尊すぎて無理! 2人掛けの席が埋まっていたのでしょうか、老…
漫画家のなつみん(@natsuminsan)さんは、10代の頃からアニメが大好きだったといいます。 子供の頃、なつみんさんにとってアニメが放送されている30分はどれだけ眠くても大事な時間でした。しかし、30代になると…。…
0歳の息子さんを育てる、母親のミュー(@moon220f)さん。 息子さんとの日々を描いた育児漫画が、多くの人の共感を得ています。 ギャン泣きする我が子から、距離を置きたくなったら ミューさんが、家事をしながら息子さんの…
Instagram上に、イラストを投稿しているごま(__gm_mg__)さん。 恋愛において悩んできたことを漫画化したところ、多くの反響が寄せられました。 好きな人に、好意を寄せられた途端? 好きな人と両想いになって本来…
9歳の女の子が考えたある発明品が「天才だ!」と人々を驚かせています。 ヴァレリー・ハーンさんの娘が考え出したのは『授業中にこっそりとおやつを食べる方法』。その発明品がこちらです! My 9-year-old daught…
ブロガーのけえこさんが、社会人として初めて務めた会社の思い出を漫画化。 なんと入社先は、同僚が定年退職後に再び働いているおじいさんばかりだったといいます。 想像とまったく違う社会人生活がスタートしたものの、けえこさんの日…
脚本家であり、小説家の一色伸幸(@nobuyukiisshiki)さん。 2019年7月に他界した父親を見送るため、家族葬を行いました。 「出棺を10分早めたい」といった理由 家族葬の当日。葬儀社のスタッフは、一色さんに…
0歳の娘を育てている、ありま(@arimama_umauma)さん。 子育てに対する不安の移り変わりを漫画にしてTwitterに投稿したところ、多くの共感をよびました。 初めは何もかもが不安で、周りの助言にも納得できませ…
ジミーちゃん(@0816Jimmy)さんがTwitterに投稿した1枚の写真をご紹介します。 救急車が出動して行った後の食堂 投稿者さんが撮影したのは、とある食堂の様子です。 食堂で若い救急隊員が食事をとっていたところ、…
多くの子供たちにとって、遠足は好きな学校行事の1つでしょう。アメリカ・ケンタッキー州の小学校に通う10歳のライアン・キングちゃんも、秋の遠足を楽しみにしていました。 行き先はオハイオ・ステート・パークにある滝までのハイキ…
3歳の娘さんがいるブブ(@bopiyopiyo)さんは、Twitterやブログに日常を描いた絵日記を公開しています。 娘さんがまだ2歳半だった頃、クッションをサッカーゴールに見立てて遊ぼうとしたブブさん。 優しく蹴ったつ…
妻とのエピソードをTwitterに投稿している、人工甘味料(@3slegend)さん。 周囲の人から、たびたびこんな質問をされるそうです。 「妻に対して飽きないんですか?」 質問に対し、投稿者さんは「妻は自分にとって心臓…
世の中にはたくさんの娯楽が存在します。きっと、誰もがなんらかのファン…すなわち『オタク』であることでしょう。 芸能人やスポーツ選手で好きな人を応援したり、漫画やアニメのキャラクターのグッズを集めたり、大好きな物をコレクシ…
2児の母親である、枇杷かな子(kanakobiwa)さん。 娘さんは、3歳頃に始まる『第1反抗期』と、思春期の『第2反抗期』の間にある『中間反抗期』真っ最中のようです。 そのため、うまく絵が描けないことに不満が爆発してし…
小学生と保育園児の三姉弟を育てている、母親のユウコトリトリ(yuko_toritori)さん。 育児にまつわる日常を漫画化し、Instagramに投稿しています。 『小学校運動会あるある・2019年版』 数多くある作品の…
デザイナーやイラストレーターとして活躍する、しばたま(shibatamaa)さん。 フォロワーから寄せられた実体験をもとに描いた漫画をInstagramに公開し、人気を集めています。 妊娠中に眠ってばかりいた母親 5歳の…
仕事で休みを取ったり勤務時間を変更したりする時は、大半の職場が書類を提出するシステムになっているでしょう。 勤務変更を申請する書類には理由を書く欄がありますが、一般的に「私用のため」で問題ないとされています。 『休みの申…
小学5年生の長男と、小学2年生の次男を育てる、母親のぴーこ(_picopicopiii_)さん。 子供との日常を描いた実録漫画を、Instagramに投稿しています。 「たったの千円」という息子に、母親は… 長男が小学2…