「娘が騒ぐので料理を持ち帰りにして」 するとウエイトレスが驚きの行動に
小さな子どもを連れて外食する時、子どもが静かに食べてくれなくて親は食事どころではない、ということもあるでしょう。 1歳半の娘、ハーリンちゃんを連れて家族と一緒にレストランへ食事に出かけたコートニーさん。この日のハーリンち…
grape [グレイプ] trend
ストーリーの記事一覧ページです。
小さな子どもを連れて外食する時、子どもが静かに食べてくれなくて親は食事どころではない、ということもあるでしょう。 1歳半の娘、ハーリンちゃんを連れて家族と一緒にレストランへ食事に出かけたコートニーさん。この日のハーリンち…
アメリカのユタ州に住むベンさんと妻のジャッキーさんは、ベンさんの両親に借りたフットボールの試合のチケット代を返すためにお金を貯めていました。 そしてやっと貯まった1060ドル(約12万円)の現金を封筒に入れておいたところ…
アメリカ・コロラド州に住むファビオラさんが、友人と一緒にスーパーマーケットで買い物をしていた時のこと。 2人がスペイン語で話していると、見知らぬ女性が近付いて来て、強い口調でこういったのです。 「この国に住むんだったらス…
子どもは産むまでが大変。しかし、産んでからは、もっと大変です。それが3人目ともなると、これまでにはなかった、新たな苦しみもあるようです。 放射線技師として働きながら、イラスト付きの子育てブログを更新しているパン耳さんは、…
アイドルグループ『チェキッ娘』の元メンバーで、現在は台湾人の一般男性と結婚し、育児に奮闘している嶋野蘭さん。 台湾の新幹線『台湾高速鉄道(高鉄)』での出来事をブログにつづりました。 席の譲り合いが多い国 妊娠後期である嶋…
5歳の長女、3歳の長男、そしてまだ1歳にならない次女の母親である、あゆさん。 ある日、長女から爆弾発言があったことをブログで明かしました。 長女の爆弾発言に、ママびっくり! 以前から、「弟か妹がもっと欲しい」といっていた…
「親のいぬ間に子は育つ」とはよくいいます。まだまだ子どもだと思っていた息子や娘が、いつの間にかしっかりしていた、という体験をしたお父さん、お母さんは多いのではないでしょうか。 5人の子どもを育てながら、フリーアナウンサー…
親として、幼い子どもと向き合いながら、めまぐるしく過ぎる子育ての日々。 時に悩みながらも、成長していく我が子の姿を見守ることは、大きな喜びでしょう。 ネット上に公開された、息子さんとの思い出を描く作品をご紹介します。 『…
子どもとは、時に大人が思いもしないような発言をして、周囲を驚かせるもの。 Twitterに投稿された親子の会話に、笑う人が続出しています。 息子のパーフェクトな返答 投稿したのは、中学1年生と小学2年生の息子さんを持つ、…
「この闘いに勝てないとこが、俺の勝負師としての弱さ」 そんな一文で注目を集めているのは、九州を中心に活動している『九州プロレス』所属の、阿蘇山(@AsosanTaro)さん。 『試合風景』を撮影した1枚の写真をTwitt…
外科手術を受けることは大人でも緊張するもの。まして幼い子どもたちにとっては、不安はさらに大きいはずです。 そんな子どもたちの手術前の緊張を少しでも和らげるため、アメリカのシュライナーズ小児病院が画期的なアイディアを取り入…
赤ちゃんを育てている人にとって、外出先にあると便利なのが、オムツを交換するスペース。 『オムツ交換台』が設置されている施設のトイレなどを、見かける機会もありますよね。 ※写真はイメージ しかし、オムツ交換台が設置されてい…
家族を大切にする人はたくさんいます。中には、「自分を多少犠牲にしても、家族を守れたらそれでいい」という人もいるかもしれません。 しかし、本当にそれでいいのでしょうか。 母親のめい(son_son_sooooooon)さん…
外出中、財布を落としてしまったDaisuke(@hdrjp1)さんのエピソード。 日本は比較的治安が安全な国といわれていますが、誰かに落とした財布を拾われてそのまま盗られてしまう可能性もゼロではありません。 しかし、幸い…
「介護の現場」と聞くと、どんなイメージを浮かべるでしょうか。 孤独な高齢者の存在や、賃金・労働時間などの待遇の悪さからの介護士の不足…ネガティブな印象が強いかもしれません。 介護士として働きながら漫画家としても活動する『…
沖縄県で猛威をふるった台風24号が北上し、2018年9月30日には西日本に上陸しました。 台風の接近に合わせて、JRは電車や新幹線の計画運休などを発表。翌日も台風の影響から、ダイヤ通りに運航できない可能性があることを知ら…
大人たちにとっては当たり前の行為が、子どもから見ると憧れの対象であることも。 交通系のICカードを、自動改札機に「ピッ」とかざす行為もそれにあたるようです。 人気ブロガーのあゆさんが、駅で起きた優しい出来事を紹介してくれ…
3児を育てるみきママさんが、女子会に参加した後の長男とのやり取りをブログで明かしました。 読者は反抗期ならではの子どもの言葉にやや驚きながらも、「ほほ笑ましい」とみきママさんを応援しています。 お母さん「女子会に参加した…
育児、家事、仕事に追われて今日も1日クタクタ。でも休む前にもうひと頑張りしなきゃ…。そんな目の回るような忙しい日々を送っていませんか。 中でも、夕食づくりは毎日献立を考えたり、食材の下ごしらえをしたりと、負担が大きいこと…
「子どもが何よりも大切」と胸を張っていえる親は多くいます。 しかし、365日、24時間休みなく続く子育てに疲れてしまう人は少なくありません。中には、ノイローゼのようになってしまう人も…。 泣き止まない赤ちゃん タレントで…
赤ちゃんのお食事タイムである、授乳。 しかし、「母乳の出がよくない」「公共の場では授乳しづらい」と困る母親もいるうえ、父親1人の場合は授乳をすることができません。 そのため、粉ミルクを活用している人は多いことでしょう。 …
アメリカ・オハイオ州郊外の町、コールレイン・タウンシップ。2018年9月23日、この町がクリスマス一色になりました。 住宅街はクリスマスのデコレーションに彩られ、サンタクロースやトナカイを乗せた車が盛大に町をパレードし、…
『心に響くものは……』 他店舗と、同僚と、過去の自分と。 煌びやかに見えるアパレル販売の裏側は、数字と競争に支配されている。 憧れていた筈のその世界に、私はいつのまにか絶望し、毎日辞める事だけを考えていた。 「いらっしゃ…
imo-nak(@k_i_121)さんは、2児のお母さん。 6歳の長女・ひなちゃんと2歳の次女・ひよりちゃん、そして夫と、4人で毎日楽しく生活しています。 ある日、お母さんが実家に帰省したため、夫がひなちゃんとひよりちゃ…
アメリカ・カリフォルニア州サンタバーバラの高校に通うラミさんは、学校から車で家に帰る途中の道路に黒いハンドバッグが落ちているのを見つけます。 彼はそのハンドバッグを拾って中を見てみることに。すると中にはなんと現金一万ドル…
アメリカに住むショーン・ウェーレンさんは、ショッピングセンターに買い物に行った際に花束を2つ買うことにしました。 するとレジで店員の男性がその花束を見て、彼にこういったのです。 「花束を2つ買うなんて、あんた相当悪いこと…
アメリカ・ケンタッキー州に住む5歳のブルースくんは、2017年11月に脳腫瘍の一種である小児脳幹部グリオーマと診断されました。 ブルースくんには夢がありました。それは『スクールバスに乗って幼稚園に行くこと』。 2018年…
ゆうとろママ(yuandtoro)の家には、3人の子どもたちがいます。 長男は、柴犬のゆう。 View this post on Instagram ゆうとろ(柴犬ゆうと猫のとろ)🇯🇵さん(@yuandtoro)がシェア…
ドッグカフェなどをのぞいて、ペットが入店できない店やレストランは多いものです。飼い主が買い物中に、犬が店の入り口につながれてお行儀よく飼い主を待っている光景は日常的に見かけます。 アイルランドのスーパーマーケットの駐車場…
アメリカ・テキサス州に住むジェヴさんは友人と一緒にマクドナルドで食事をしていました。その時、店内を見てあることに気付きます。 それは店内に貼られているポスターにアジア人の写真が1つもないことでした。 フィリピン系アメリカ…