真夜中に往復7時間かけてピザを届けた店長 その理由に涙があふれる
アメリカ・インディアナ州で暮らすジュリーさんと夫のリッチさんは25年前、ミシガン州のバトルクリーク市に住んでいました。当時は2人とも若くあまりお金がなかったのですが、給料日にはいつもリッチさんが2人がお気に入りの『スティ…
grape [グレイプ] trend
ストーリーの記事一覧ページです。
アメリカ・インディアナ州で暮らすジュリーさんと夫のリッチさんは25年前、ミシガン州のバトルクリーク市に住んでいました。当時は2人とも若くあまりお金がなかったのですが、給料日にはいつもリッチさんが2人がお気に入りの『スティ…
昨今、よく耳にするようになった学校や家庭での体罰問題。「手をあげるなんて言語道断」という体罰否定派がいる一方、「場合によっては体罰も必要」と状況に応じて使い分けるべきだと考える人もいます。 もちろん、大人が暴力で子どもを…
2018年7月に一般男性と結婚し、同時に芸能界を引退した元フリーアナウンサーの小林麻耶さん。 引退後もブログの更新を続け、結婚後の日常をつづったり、寄せられたコメントへの返事を投稿したりしています。 同年10月22日、麻…
多くの女性が経験している生理(月経)。 女性の身体の仕組み上、仕方がないこととはいえ、時に腹痛や頭痛を伴うほか、精神的な弊害もあります。 「生理中は無性にイライラする」「生理中は、服に経血がつかないか常に不安」といった話…
日本の小学校と違い、生徒が掃除をする習慣のないアメリカの小学校には『カストーディアン』と呼ばれる清掃を担う職員がいます。 アラバマ州にあるムーディ小学校でカストーディアンをしているユージーンさんはこの日、「生徒たちが体育…
アメリカ・ミネソタ州でパトロールをしていた2人の警察官が路上で止まっている車を見つけます。車には誰も乗っておらず、そばで若い男性がかがんでいました。 その男性に声をかけようと近づいた警察官たちは、思わず目を疑います。 海…
天国にきています。 2018年10月18日に更新したブログにそうつづったのは、0歳、2歳、4歳の3児の母であるアーティストのAi Kabasawaさん。 1番下の経くんを出産してから、まだ1か月も経っていません。 本来な…
日常の話を絵日記にして、ブログに投稿している主婦のあぽりさん。読者から相談を受けることも多いのだそうです。 その中の1つに、このようなお悩みがあったといいます。 1人目の子育てが落ち着いた後に、5歳差くらいで2人目を産み…
涙がこぼれて、胸をゆさぶられるストーリーは、映画や小説の中だけでなく、私たちの何気ない日常にも存在します。 そのことを教えてくれる、ブロガーの森秋子さんが投稿したエピソードをご紹介します。 秋子さんはある日、知人とおしゃ…
ひと昔前は育児といえば『母親の仕事』と思っている人が多くいましたが、最近では父親が育児に参加する家庭も増えてきました。 『イクメン』と呼ばれる男性もいまでは珍しくありません。 保育者の欄を見て… 1年間の育休を取得して、…
自宅の庭らしき場所でバスケットボールのシュートの練習をしている妹。すぐそばではお兄ちゃんが見守っています。 小さな手で大きなボールを持ち上げ、ゴールに入れようとする妹にお兄ちゃんは「打て!」と声援を送りますが…。 Bro…
満員電車は不快なものです。見ず知らずの人と体を押し付け合わなくてはならない、ぎゅうぎゅう詰めの空間。 あまりに混んでいては、気持ちをそらすために読書をしたり、スマホを見たりするスペースすら作れません。 誰かのカバンが当た…
1歳になる娘さんの母親として、仕事と育児を両立しているじゅりエピソード(@juliet_ikuji)さん。 疲れがたまってしまったのか、体調を崩してしまった日の出来事をTwitterに投稿しました。 泣き止まない娘を前に…
統計上または医学上、女性が35歳以上で出産することを指す高齢出産。女性の社会進出や晩婚化にともない、年々増えています。 高齢出産をした妻を支えたある夫のブログが、人々に感動を与えています。 2度の流産を経て、授かった命 …
赤ちゃんを抱っこすることを推奨する『国際ベビーウェアリング週間』を知っていますか。 ベビーウェアリングとは文字通り、赤ちゃんを身にまとうように抱っこやおんぶをすること。 お母さんと赤ちゃんの体が密着することで赤ちゃんが安…
赤ちゃんの誕生祝に、「記念になることをした」という人は多いのではないでしょうか。 モデル・女優として活動している山岡由実さんも、子どもの誕生祝いに郵便局で見つけた『あるキャンペーン』に申し込んだそうです。 ゆうちょ銀行の…
二児の母親であり、漫画家のなきりエーコ(@nakiri_aik)さん。 小学3年生の息子さんとの会話を元に漫画を描き、多くの人々をハッとさせました。 好きなものはいつまでも好きでいていい話 1 なきりさんは、日曜日の朝に…
妻から買い物を頼まれた夫に対する、周囲の心ない反応に悲しみと怒りの声が寄せられています。 妻「ごめん…」 子どもが生まれたばかりのnachin(@nac_ikuji)さん。ある日、夫にドラッグストアで買い物をお願いしまし…
imo-nak(@k_i_121)さんは、2児のお母さん。 6歳の長女・ひなちゃんと2歳の次女・ひよりちゃん、そして夫と、4人で毎日楽しく生活しています。 子ども時代に多くの人が一度はするであろう『ごっこ遊び』。 家族ご…
海外の掲示板『Reddit』に投稿された1枚の写真が話題になっています。撮影場所は、アメリカ・フロリダ州に住んでいる投稿者さんの実家。 トイレをオシャレな空間にするため、花や絵などを飾っている人もいることでしょう。投稿者…
お腹の中で赤ちゃんが順調に育っていることを伝えるため、エコー写真を夫に送った妻。 しかし、赤ちゃんが育っている喜びよりも先に、細かな点が気になってしまったようです。 エコー写真を見た夫が気になったこと 2人の子どもを育て…
小学校1年生の時、字が書けなかったという明(@rikukamehameha)さん。 毎日のように居残りをさせられ、クラスの中で自分だけが字を書けないという事実に悔しさを募らせていたといいます。 そんな明さんの思いを理解し…
何かに立ち向かう時、最も大事なことは「強い想い」だと、1人の少年が証明し話題を呼んでいます。 1人 対 1万人 現在、同性婚を認める憲法改正が進められているメキシコ。 しかし、未だに多くの人々が同性婚に反対しているのも事…
2016年2月、アマーリさんという女性はアメリカのフロリダ州からペンシルベニア州に向かうため、空港にいました。 彼女が保安検査場で目にしたのは、見知らぬ男性が、持っていた箱を「機内に持ち込めない」といわれている場面でした…
フリーアナウンサーの吉村民さんは、日々ブログで育児の様子を明かしています。 ある日、2時間ほど息子を寝かせていたところ、片足がぱんぱんにはれ上がってしまいます。 息子の足に一体、何が起こったのでしょうか。 フリーアナウン…
悲しいことに、学校や家庭での苦しみに耐えきれず、子どもたちが自ら幼い命を絶っている現実が存在します。 救いを求めても届かなかったり、そもそも、誰かに助けを求めるのすら思いつかなかったりするほど、追い詰められてしまうのでし…
漫画家のただまひろ(@mappy_pipipi)さんが描く『クレープ屋で働く私のどうでもいい話』シリーズ。 クレープ店で働いている時に見かけた『ちょっとユニークなお客さん』を描き、ネット上で人気を博しています。 ※写真は…
授乳中、我が子に思いっきり乳首をかまれた…! 授乳は赤ちゃんの大切なお食事タイムであり、母子のふれあいのひと時。 しかし、穏やかな気持ちでいたら、突然胸に激痛が!…という経験をした人は少なくないでしょう。 赤ちゃんからす…
grapeは、一般公募による記事コンテスト『grapeアワード』を2017年に続き、今年も開催します。 身近で起きた感動のエピソードや、心が癒されるようなワンシーンなど、読者の『心に響く』をテーマにしたエッセイを募集中。…
アメリカ・ユタ州に住むタッカーさんはディズニーの映画が大好き。中でも『トイ・ストーリー』が特にお気に入りだという彼は『toystorydad(トイストーリーお父さん)』というアカウント名でInstagramを始めます。 …