
「この子と生きませんか?」 未来を彩る『首カバー』に、心温まる
写真・アートシカゴのボランティア団体で、捨て犬たちの救助や里親サポートを行っているエリン・アインベンダーさん。 活動する中で、新しい家族との『縁』に恵まれない子が多数いることに、心を痛めていたそうです。 「自分に何か、できることはな…
grape [グレイプ] trend
トレンドの記事一覧ページです。
シカゴのボランティア団体で、捨て犬たちの救助や里親サポートを行っているエリン・アインベンダーさん。 活動する中で、新しい家族との『縁』に恵まれない子が多数いることに、心を痛めていたそうです。 「自分に何か、できることはな…
レーチさん(@pap3oyo)と暮らしている、セキセイインコのパップくん。 おもちゃやぬいぐるみで遊ぶのが大好きな男の子です。 落ちた親友(おもちゃ)を親友を心配そうに見つめている触りたくなるふわふわ後頭部。だが、趣味で…
おしゃれが大好きな、3歳のステファニーちゃん。彼女のInstagramには、大人顔負けのファッショナブルなコーディネート写真が多数アップされています。 そんなステファニーちゃんにとって、おしゃれの師匠ともいうべき存在は、…
夫のみきくん、犬や猫、鳥たちと暮らす、漫画家の幸宮チノさん(ちーちゃん)の物語。 夫のみきくんの職業は『遺品整理業』。亡くなったかたの遺品を整理するほか、ゴミ屋敷などの掃除も業務の1つです。 ゴミと切っても切り離せないの…
プレーン生地とココア生地を組み合わせることで、2色のクッキーを作ることができます。 2つの味が楽しめるだけではなく、見た目も可愛くてウキウキしますよね! 「そうだ!2色あればパンダ作れるじゃん!」 ある日、とある女性は、…
ここは、猫の島。 かつては存在していた人間も、いまや『1匹』もいなくなってしまった。 猫たちがコミュニティを築く無人島に、もし人間が流れ着いたら…。 まどろみ太郎(@tarousanlove1)さんの描いた漫画『人間ちゃ…
2017年7月3日から歌舞伎座で上演している『七月大歌舞伎』に出演中の、市川海老蔵さん。 この公演では、4歳の長男・堀越勸玄(かんげん)くんが初舞台を踏んでいます。 同年6月に妻・小林麻央さんが旅立ち、海老蔵さんは記者会…
1966年の放送開始から、老若男女問わず大人気のウルトラマン。 2児の母であるしぇるも。(@nonsumo110)さんの長男も、ウルトラマンが大好きな少年の1人。ある日、ウルトラマンの魅力についてこう語ったそうです。 諦…
「猫寺」の愛称で知られる福井県越前市の御誕生寺。テレビや雑誌、SNS等のインターネットを通じて、今や全国的に注目を集めている曹洞宗の寺院だ。 昨秋、弊サイトで取材した際にも大きな反響があり、その人気に驚かされたが、今年に…
見た目も可愛く 味も美味しく それをモットーに、スイーツ作りのレッスンを行っている『A’S sweet』。 『A’S sweet』の小林麻美さんが作る『フラワーゼリーポップス』は、飴やガラスとは違…
愛犬や愛猫の、ふわふわとした毛並みをなでながら、ふと考えます。 「災害の時、どうなるんだろう」 「こうしよう」ではなく、「どうなるんだろう」。なんだか受け身な言葉が出てきてしまいます。 被災した時を考えて、具体的な準備を…
2013年のオリンピック招致活動にて、滝川クリステルさんが行ったスピーチ。 思いやりの姿勢を説いたそのスピーチは世界中で絶賛され、『おもてなし』という言葉が話題となりました。 日本ならではといえるおもてなし。その心を感じ…
新しく家族の一員になった子猫に興味津々な様子の犬。鼻を近づけながら「こんにちは〜」と、交流を図ろうとしています。 対する子猫の『返事』は、犬だけでなく飼い主までも驚かせるものでした。 その様子が、コチラ。 Stephan…
あなたは小さいころ、皆勤賞をもらったことがありますか。 自分はもらっていなくとも、小学校で表彰されている人を、見たことがある人も多いかと思います。 「賞をもらえていいな」と感じながら、拍手を送った記憶がある人もいるでしょ…
「子どもたちが道路を塞いで遊んでいるから、どうにかして!」 ある暑い夏の日、近隣住民からこんな苦情を受けた警察官のジョーンズさんとキャリーさんは、早速現場へ向かいました。 ※写真はイメージ 現場では、確かに『スリップ・ア…
カメラに向かって、微笑みかける左側の少年の名前は、ザンダー・ローズくん。カナダの小学校に通う、バイクが好きな10歳の少年です。 Defenders Of The Childrenさんの投稿 2017年6月22日…
お笑い芸人のザ・ギース尾関(@geeseojeck)さん。 広島を中心に、さまざまな舞台で活躍しています。 ポートレート宮島さんにて東西カープ対決に呼んで頂きました。RCC坂上さん、ボールボーイ佐竹さん、金田さんありがと…
2017年6月に行われたAKB総選挙で、見事3連覇を達成した指原莉乃さん。 ジム通いのつらさをTwitterに投稿し、それに対するとある人物からのアドバイスが「心強すぎる」と話題になっています。 ジム行って筋肉痛…ツライ…
女優の竹内結子さんが、2017年7月5日にInstagramを開設しました。 あまり私生活を公にしない竹内さんだけに、ファンからは「待ってました」と喜びの声があがる一方で、「意外」と驚く人々も。 さらに話題を呼んでいるの…
小学3年生の長男と幼稚園年長の長女を育てる母・きなこ(@3h4m1)さん。 息子さんが通う小学校は、水筒を持参することが許可されています。ですが、こんなルールもあるそうです。 「登下校中、お茶を飲むのは禁止」 大阪の小学…
淡いピンク色の羽毛が美しいフラミンゴ。細い脚で水の上に立っていると、その美しさが際立ちますよね。 そんなフラミンゴの赤ちゃんが立っている姿がTwitterに投稿され、話題になっています。まずは座っている姿の写真から。 出…
「もしもの時に、すぐ連絡がとれるように」といった理由から、子どもに携帯を持たせる親は多くいます。 しかし子どもにとって、携帯は遊び道具の1つ。 ゲームや友達との交流に夢中になるあまり、ほかのことがおろそかになってしまい、…
結婚をしていても、パートナーとは別の異性を誘う。 そんな人から誘いを受けたという女性・littlesb79さん。彼女は男性に対し、きっぱりと「NO」を突き付けます。 その際に、送信した『返答』を海外の画像投稿サイトimg…
漫画家として活躍中のくらっぺ(@qurappe)さん。ある昔話の本編が始まる前日を描いた漫画が、話題を呼んでいます。 テーマになっているのはどの昔話なのか、考えながら読み進めてください。 愛犬を亡くした老父婦 主人公は、…
韓国に住むmarozzang82さんが投稿した猫が、海外を中心に人気になっています。 その猫は昼寝中に何かの夢を見ているようで、手足をパタパタ。 動画の最後の姿が、まるで「自転車で転んでしまった時の人間のようだ」というの…
父のことを『パパ』と呼んでいた子どもは、いつから『お父さん』『父さん』『親父』と呼ぶようになるのでしょうか。 もしかしたら、変えるタイミングを逃して、ずっと『パパ』と呼んでいる人もいるかもしれません。 なかには、何と呼べ…
数ある瀬戸内海の〝猫島〟の中から、今回訪れたのは真鍋島。岡山県笠岡市・笠岡諸島に属するこの島では平安時代、藤原氏の一族が水軍を率いて真鍋氏を名乗り、近隣の島を支配下に置いていたという説があり、中国・四国地方に多い「真鍋姓…
『印鑑はんこSHOPハンコズ』が、はんこの側面にも猫をあしらった『ねこずかん ねこまみれ』の販売を開始しました。 印面だけでなく、持ち手にも猫が描かれているので、クルクルと回すだけでも癒されます。 側面のデザインは、『シ…
ロフトで買った鉱石を瓶詰したようなアメ、ずっと眺めていられるんだけど…。 光に当てるとキレイすぎた! 全色集めちゃいそう。 ロフトで売られている『SUZUIRO(涼色)』というアメをご存知でしょうか。 まるで色とりどりの…
普段のおしゃれやスポーツ時はもちろん、クールビズなどでも出番が多くなった方も多い「ポロシャツ」。着用しているうちに「襟の色あせが気になる・・・」という経験はありませんか? 今回は<ポロシャツの襟の色あせの対策>をご紹介し…