trend

トレンド

トレンドの記事一覧ページです。

うどんアザラシ動画料理植物自然grape HITアメリカウサギ

子供に隠れてアイスを食べるため、母が使った『もの』に「分かりすぎて爆笑」

おもしろ By - エニママ

子供には「おやつはもうおしまい!」と伝えたものの、自分は食べたいという時がありますよね。 子供に見つかると「ズルい」「食べたい」といわれてしまうので、隠れて食べるのは子育て中の『あるある』ではないでしょうか。 アイスの食…

救急搬送された飼い主を、病院の前で待ち続けた犬 結末に「涙が止まらない」

動物 By - grape編集部

アメリカのカリフォルニア州で、自宅で体調を崩した男性が救急車で近くの病院に運び込まれました。 その時、男性の飼い犬が救急車を追いかけて病院までついてきたのです。 犬は病院の中には入れてもらえず、救急センターの入口近くで飼…

駅で父親を出迎えた男の子 感動の再会シーンになるはずが?「笑った」「かわいい」

ストーリー By - grape編集部

仕事などで長期間家を空ける場合、家族に会えないさびしさを感じる人は多いでしょう。 特に幼い子供がいる親にとっては、我が子と離れている時間はつらいのではないでしょうか。 1か月ぶりに父親と再会した男の子が? オーストラリア…

「校長から褒めてもらった自由研究見て」 小学生の『ガチ研究』に驚愕の声

ストーリー By - grape編集部

子供の自由な発想を伸ばし、さまざまなものへの興味関心を高めることを目的とした、自由研究の宿題。 一人ひとり異なるテーマも、各々の個性が光ります。どんな題材にするかを考える点も含めて、1つの課題といえるでしょう。 テーマを…

娘が母親のパソコンに貼ったラベル 内容に吹き出す人が続出 「力強いアピール」「好き」

ストーリー By - grape編集部

タイピングした文字や記号がシールになる、ラベルプリンター。 わざわざペンなどで書かずとも、資料や備品の管理、所有者の名前などを物に貼り付けて使うことができて、便利ですよね。 娘がラベルプリンターで作ったのは? 父親のロボ…

ホームセンターで『変わった買い物』をした小学生 親が「なんで?」と思ったら?

ストーリー By - grape編集部

「欲しいものがあるから、ホームセンターに行きたい」 もし、小学校低学年の子供がそんなことをいいだしたら、何が目当てだと思いますか。 大工用品やアウトドアグッズ、園芸用品など、幅広いジャンルの品物がそろっている、ホームセン…

明治の『無茶ぶり』を受けた職人 作品に「すげえ~!」「泣いちゃう」

写真・アート By - grape編集部

誰もが一度は、子供の頃に「お菓子の家があったらいいのに」と思ったことでしょう。 童話『ヘンゼルとグレーテル』に登場するお菓子の家のように、屋根や壁など、すべてがお菓子でできており、お腹いっぱいになるまでかじることができる…

「検出されませんでした」というエラーメッセージ 内容をよく見ると…?

おもしろ By - grape編集部

パソコンを使っている時に、USBメモリーなどを急いで抜き差しして、エラーメッセージが出てしまったことはありませんか。 本体に直接差し込むデバイスや周辺機器は、正しい手順で取り扱わないと、最悪の場合、壊れてしまう場合もあり…

スーパーに向かう親子 頼もしい娘からの『合図』に、母親が…「いいな」「涙が出そうになった」

ストーリー By - grape編集部

子供の成長は、振り返れば早いもの。 親に守られる一方だった子供が、いつの間にか親を気遣う側になっていることがあります。 さざなみ(@3MshXcteuuT241U)さんは、スーパーマーケットの駐車場で見かけた、親子のほほ…

「なんで台無しにするの」「だめなことだ!」 フランス人が許せないクロワッサンの食べ方とは?

ストーリー By - grape編集部

海外に行くと、生まれ育った国との文化の違いに驚かされることがあるでしょう。なかでも毎日食べる料理には、その違いが顕著にあらわれるもの。 フランス人のパートナーであるガイックさんと、2人の間に生まれた息子さんとフランスで生…

バイト「ひとつも分かってないやん」 客の注文に困っていると、別の客が横から?

ストーリー By - grape編集部

学生の中には、学業の合間にアルバイトをしている人たちがいます。 生活費や学費などを稼ぐためですが、働くことで得られる経験も貴重でしょう。 忍者ママ(mother_ninja_)さんは、大学生の次男がアルバイト先で実感した…

電柱にあった『呪いの木札』 書かれた言葉に「怒りがすごい」「発想に吹いた」

ストーリー By - grape編集部

長年、日本でも問題視されている、タバコのポイ捨て。 対策として、各所に喫煙所や吸い殻入れが導入されています。しかし、携帯灰皿を持っていない人が歩きタバコをして、その場に捨てていくケースは残念なことに多いようです。 無論、…

牛丼店で自分だけ席が狭い! モヤモヤしてたら、隣のマッチョが?

ストーリー By - grape編集部

新型コロナウイルス(以下、コロナウイルス)の流行によって、世間ではさまざまな感染対策が導入されました。 テーブルを区切るための透明なパーテーションも、その1つ。会話やくしゃみなどによる、飛沫感染を防ぐことを目的としていま…

前方から迫り来るおじさま! いわれた『ひと言』に「分かるな」「私も経験がある」

ストーリー By - grape編集部

外出中、周囲の人々の視線は気になるもの。 ものいいたげな目を向けられた時は、何かヘンなことでもしてしまったかと、不安になるでしょう。 ごぼふく(gobohuku)さんも、買い物に出かけた際、すれ違いざまに男性から凝視され…

page
top