trend

ストーリー

ストーリーの記事一覧ページです。

お父さんキャラクターキャラ弁中学生子供家族弁当親子鬼滅の刃

4歳児が生み出した文章に、母親「自己肯定感が高い」 内容に12万『いいね』

By - grape編集部

幼い子供が楽しく遊んで学べる、知育オモチャ。 積み木やパズルなどの知育オモチャで遊ばせることで、子供の問題解決力や記憶力の向上をうながせるといいます。 言葉を学び始める4~5歳になると、表現力や語彙力を鍛えるべく、文字が…

接客業の漫画

レジが詰まって焦るスーパーの店員 男性客の発した一言に「真のイケメン」

By - grape編集部

店頭での接客業は、人と人が直接顔を合わせてコミュニケーションをとらなくてはなりません。 品物の管理やレジ打ちなどの業務の合間に、時にはトラブル対応が生じることも。 そういった場合は大きなクレームに発展しないよう、できるだ…

自衛隊のイメージ写真

「じえいたいさんへ」 子供が書いた手紙に「素敵な内容」「目から汗が…」

By - grape編集部

令和6年能登半島地震の発生により、めでたい『お正月ムード』が一瞬にして、ピリッと緊張感のある空気に変わった、2024年1月。 甚大な被害を受けた石川県では、建物や道路が損壊し、厳しい環境の中で多くの人が生活を送っています…

寿司の画像

大人「お願い、もうやめて!」 中2娘の行動に、ダメージを受ける人続出

By - grape編集部

あなたには、当時のことを思い出すだけで、羞恥心がこみ上げるような黒歴史を持っていますか。 「イケてる」と思っていたファッションや周囲への言動など、誰にしも、1つや2つは消し去りたい過去があるものです。 女子中学生の行動に…

試験用おやつの写真

試験会場に持っていくおやつ、足りるか心配になって? 投稿にツッコミ続出!

By - grape編集部

1月中旬の土日に全国で一斉に実施される『大学入学共通テスト(以下、共通テスト)』。 2024年1月13~14日に各地で実施され、多くの受験生が実力を発揮すべくテストに挑んでいることでしょう。 共通テストの会場に持っていく…

カプセルトイの中身の写真

母親「ありましたなぁ!」 子供が買ってきた物に「今見てもきれい!」「懐かしい」

By - grape編集部

多種多様な商品がそろっている、カプセルトイ。 飾って楽しむものから実用的なものまで幅広く、子供はもちろん、大人も目移りするでしょう。 「こんなものまでカプセルトイにあるんだ!?」と驚く商品が登場することもあり、たびたび話…

ハンバーグの写真

「まだ焼けと!?」 焼きすぎたハンバーグの中を開けてみたら… 「爆笑」「私も何回かやった…」

By - grape編集部

料理をしていると「どうしてそうなった?」と思う瞬間があるのではないでしょうか。 料理中の失敗は、誰もが経験する避けては通れない道なのかもしれません。 まだ焼けと!? そんなコメントをX(Twitter)に投稿した、かがり…

『なるほど』エピソードの漫画

厄介なクレーマーに、笑顔の店員が? 「マジでこれ」「自分もやってる!」

By - grape編集部

人は、さまざまな人と接し、経験値を積むことで成長していくもの。 時には、他者の行動や考えから、自分にはなかった発想を学び、驚かされることもありますよね。 新たな発見をした時や、疑問点が解決した時…そんな状況で、私たちの口…

宅配便の漫画

『常温で届いたケーキ』に配達員が冷や汗 真相に「まさかのオチ」「爆笑した」

By - grape編集部

要冷蔵や要冷凍のものといった、荷物の保冷が必要な場合に役立つ、クール便。主に、食品を送る際に活用されます。 常温で食品を発送し、配送されている間に傷んでしまったり、溶けて形が崩れてしまったりしては大変。 そんな時、『走る…

鳥刺しの写真

「日本よ、コレが鹿児島の…」 投稿された刺身の写真に、衝撃を受ける人続出

By - grape編集部

スーパーマーケット(以下、スーパー)の鮮魚コーナーなどで、よく目にする『刺身盛り合わせ』。 マグロやイカ、カツオなどの刺身がパックに入っていて、晩酌のお供や夕飯に買う人も多いでしょう。 鹿児島県のスーパーで『刺身盛り合わ…

コメダ珈琲の画像

コメダ珈琲にモーニングを飲みに来た客、着ていた服があるものに擬態! 「爆笑」「同化しとる…」

By - grape編集部

コーヒーだけでなく食べ物にも定評のある『珈琲所コメダ珈琲店(以下、コメダ珈琲)』。 2024年1月1~同月6日の期間に、『ソファー柄縦型バッグ』や『ソファー柄ポーチ』などの福袋が販売され人気を博していました。 コメダ珈琲…

手作りカレンダーの写真

6歳が数字を書いた『シンプルカレンダー』に反響 「なんていいアイディア」「真似したい」

By - grape編集部

日付を確認したり、予定を書き込んだり、日々の生活に欠かせない、カレンダー。 年始めの1月は、新品のカレンダーを見ると、なんだか新鮮な気持ちになりますよね。 2人の子供を育てている、たかしお(@takashio_mom)さ…

page
top