家族

「家族」に関する記事一覧ページです。

木村拓哉と工藤静香の『夫婦ショット』に反響 CocomiとKōki,がプライベート写真を公開

エンタメBy - grape編集部

パートナーや友人はもちろん、家族の誕生日をお祝いする人は多いでしょう。 日程を合わせ、集まってお祝いをしたり、電話やアプリでメッセージを送ったりなど、気持ちの伝え方は人によってさまざまです。 Cocomi&Kōki,木村…

@TsukiokaYusukeさん食卓写真

夫が子供にウインナーをあげようとすると? 妻のひと言に「めっちゃ笑った」「うちと同じ」

トレンドBy - grape編集部

仕事から疲れて帰宅した時、温かい食事が用意されていたら、嬉しい気持ちになるものですよね。 労ってくれるパートナーや家族がいることのありがたみを、心から感じることでしょう。 アメリカのシカゴ在住の心臓外科医である、月岡祐介…

ベビー用品の写真

義父母の気遣いが『神レベル』 理想的な訪問に「一番助かりますね!」

トレンドBy - grape編集部

子育て中、両親が頭を悩ませることはたくさんあります。 義父母との付き合い方も難しいもので、価値観や距離感のズレなどから衝突が起こりやすいもの。 ケンカが頻発し、「もう会いたくない」とまで思っている人も世の中にはいるようで…

くまだまさしの写真

くまだまさし、バイトをしていない高校生娘のお小遣いに悩み 決めた金額は?

エンタメBy - grape編集部

2023年10月17日、お笑いタレントの、くまだまさしさんがX(Twitter)を更新。 娘さんとのエピソードを公開し、反響を呼びました。 くまだまさし、高1娘のお小遣いに悩んで? くまださんの娘さんは、同月現在、高校1…

家を出てすぐに戻ってきた、小学生の娘 忘れ物をしたかと思いきや…?

トレンドBy - grape編集部

学校に通う子供は、教材や体操着など、つい忘れ物をしてしまうことがあります。 場合によっては、保護者が学校へ届けに行くということも。親としては、忘れ物がないか確認してから、子供を送り出したいですよね。 田中です(@kitw…

「あーまってまって!」飲み終わった紙パックを捨てようとした男の子、すると母親が…?

ライフスタイルBy - grape編集部

身体が温まり、ノドが渇いているお風呂あがりは、冷たい飲み物がおいしく感じられる瞬間の1つです。 中でも牛乳は定番で、銭湯や温泉に行くと必ずといっていいほど用意されていますよね。 ある小学生の男の子も、父親を真似てお風呂あ…

ごっこ遊びをする娘 家族の対応に12万『いいね』! 「まじで最高」「笑っちゃった」

トレンドBy - grape編集部

小さい子供は、よくごっこ遊びで楽しむもの。 家事や仕事をする親を真似したり、お店の店員になったりと、遊び方はさまざまでしょう。 『ごっこ遊び』をしている娘に、家族が? やきちゃん(@110tr_)さんは、娘さんがごっこ遊…

試合に興味のない息子 父親と野球観戦をする理由に「これは賢い」「めっちゃ分かる」

サブカルBy - grape編集部

仕事や恋愛など、物事を進める時には、タイミングが大事といわれます。 タイミングによっては、自然とよい結果になったり、時には人生の転機になったりすることも。 そんな、タイミングの重要さをテーマにした、仲曽良ハミ(@naka…

夫「はい、嫌なことあった人セット」 夫婦間での変わったルールに「発想が神」「愛があって素敵」

トレンドBy - grape編集部

お互いが気持ちよく生活する上で、ルールは大切なもの。 会社や学校、家族、友達同士など、さまざまな場所や人間関係の中にルールが存在するでしょう。 イラストエッセイをInstagramに投稿しているmomo(momomame…

詐欺師に狙われた女性 まさかの展開に「どんな家族だよ!」「これは勝てない」

サブカルBy - grape編集部

人を巧妙にだまし、金品を奪い取ろうとする詐欺行為。 さまざまな手口が存在しますが、現代でよく耳にするのが、身内をかたって振り込みを要求する、いわゆる『オレオレ詐欺』でしょう。 電話越しだと、声を聴き間違えやすいもの。また…

テレビを消そうとする妻 夫が目を覚まし、ひと言「まさにこれ!」「全国共通なのね」

トレンドBy - grape編集部

誰もが懐かしいと思うような、『あの頃の記憶』を漫画にしている、仲曽良ハミ(nakasorahami8330)さん。 仲曽良さんがInstagramに投稿した、『みてるから…』という作品に、共感の声が多く寄せられました。 …

「マネします」「控えめに言って最高」 子供も大人も大満足な『おうち時間』

トレンドBy - grape編集部

2023年夏は、記録的な猛暑が全国的に観測され、お出かけすらままならなくなってしまう日も。 危険すら伴うほどの暑さとなりましたが、だからといって、ずっと家の中にいるのも、なかなかストレスが溜まるものです。 特に、小さい子…

レインボー池田、祖父のためにホームセンターで買ったものに「素敵」「私も見習わないと」

エンタメBy - grape編集部

8月のお盆の時期には、実家に帰省をする人も少なくありません。 久しぶりに会う両親や祖父母、親戚とのコミュニケーションも楽しみの1つですね。 お笑いコンビ『レインボー』の池田直人さんと祖父とのやりとりが、ネットで反響を呼ん…

育児に協力的な夫に、義母がまさかのひと言 女性が爆発寸前になった理由は?

トレンドBy - grape編集部

親である以上、性別に関係なく子育てには関わらなければなりません。 家庭によって形はさまざまですが、夫婦で協力し試行錯誤をしながら育児をするのは、現代では当たり前の光景となりつつあります。 とはいえ、ひと昔前まで「育児は女…

プリンを5人家族でどう分ける? 投稿に「大正解」「センスが最高」

ライフスタイルBy - grape編集部

ホールケーキなどのデザートを複数人で食べる時、4等分にカットするのは割と簡単ですが、5等分にするのは難しいと感じたことがありませんか。 「うち5人家族だからさ」 そんなひと言とともに、プリンを分けた時の写真をSNSに投稿…

「これ、何で出来てるか知ってる?」 小学生が差し出してきた消しゴム 実は…

社会By - grape編集部

勉強はもちろん、遊びや人とのコミュニケーションなどを通して、さまざまなことを吸収する小学生。 家に帰ってくると「お母さん知ってる?」「今日学校でこんなことがあって~」と、日々学校で経験したことを話してくれますよね。 この…

「ママ、ホットミルク」「ママはホットミルクじゃありません」 続く息子のひと言とは…!?

トレンドBy - grape編集部

子供は親の姿を見て育つといいますが、同時に『親の操り方』も身につけているのでは…と思う瞬間があるでしょう。 どんな時に、どのように話しかけたらいいのか、意識的に使い分けているとすれば、コミュニケーションが身についている証…

page
top