
「いまから帰るよ」 夫のLINEに、妻の切り返しが斬新で泣ける
「いまから帰るよ」 仕事終わりに、自宅へ連絡を入れる人は多いでしょう。 帰宅する際に、いつものように妻へ連絡をしたというジュード(@modern_man_jp)さん。 彼の受けた『返し』が「切ない」と話題になっています。…

「いまから帰るよ」 仕事終わりに、自宅へ連絡を入れる人は多いでしょう。 帰宅する際に、いつものように妻へ連絡をしたというジュード(@modern_man_jp)さん。 彼の受けた『返し』が「切ない」と話題になっています。…

夏になると、水着姿の人でにぎわうプール施設。 巨大なすべり台や流れるプールなど、目にしただけでワクワクしてしまいそうなアトラクションがたくさんありますよね。 プールにテンションが上がるのは、人間だけではないようです! 「…

「いのちってなんでしょう?そう、生きているということですね。 では生きているとは、どういうことだと思いますか? そして、いのちはどこにあると思いますか?」 書籍「いのちのおはなし」 ーより引用 95歳の現役医師が、10歳…

『家族』『友人』『職場の仲間』 結婚式の参列者を決める基準は人それぞれですが、人生における重要な1日だからこそ、大切な人たちと幸せな時間を共有したいもの。 アメリカで行われたある結婚式で、花嫁が呼んだ『特別な参列者』。そ…

時たま、私たちの想像を超える行動をしては、その愛らしさを見せつける猫たち。 「この子、人の言葉がわかるんじゃ…いや、むしろ人なんじゃないか?」 そんな風に思ってしまうくらい、人間らしい振る舞いをすることもしばしばあります…

結婚後、2人の間にいく度となく訪れる『結婚記念日』。 記念日を祝う形はさまざまですが、その1つに、写真という形で残す方法があります。 ※写真はイメージ 女性ウェディング・フォトグラファーのメガンボーンさんは、日々写した作…

かつて、貧しい人々のために力を尽くしたマザー・テレサが残した、こちらのセリフをご存知ですか。 Love is doing small things with great love. 愛とは、大きな愛情をもって、小さなこと…

誰でも自由に利用することができる公共図書館。 本を借りることはもちろん、ゆっくりと読書をしたり、勉強をしたり、利用方法はさまざまでしょう。 ある公共図書館に起きた、優しい奇跡が話題になっています。 1通の手紙 「遅くなっ…

「当時はいえなかったけれど、いまならいえること」 気恥ずかしさやプライドが邪魔をして、学生のころには伝えられなかった『気持ち』。 年齢を重ねるにつれ、「いまならいえるのにな」と思うことはありませんか。 遠い夏の日、隠した…

旅先や、ふとした日常の中で『自撮り』をし、SNS上に思い出を残す人が多い現代。 そんな中『自撮り』をやめ、一風変わった方法で思い出をつづるカップルが話題になっています! あるカップルが始めた 『doodledeux』プロ…

「この本を題材に、自由に絵を描きましょう!」 読んだ本のイメージを絵にする『読書感想画』。 学生時代に描いたことのある人や、我が子の宿題として取り組んだことのある人もいるでしょう。 そんな『読書感想画』を、珍しい形で実践…

「昔、こんな形の折り紙、作ったなぁ…」 見る人をどことなく懐かしい気持ちにさせる、こちらの食器たち。 Moij Design Porzellanさん(@moijdesign)がシェアした投稿 – 2015 7…

一列に並び、弾けるような笑顔を見せる17人の子どもたち。 Happy Summer! We're wrapping up a fun beach trip with my Mom, my 5 siblings …

まるでCGで作ったかのような、こちらの写真。 『クラウン・シャイネス』といい、木々が自分の領域をゆずり合いながら育った結果、空に裂け目が生じたように見える現象です。 日本語で『恥ずかしがりやの樹冠』と呼ばれるこの現象は、…

夏を代表する花の1つである『ヒマワリ』。 「憧れ」「あなただけを見つめる」 太陽の動きに合わせて向きを変えることから、そんな花言葉が付いたといいます。 何だかとてもロマンチック…ですが、そんなイメージに疑問を投げかける事…

複数の声が合わさり、素敵なハーモニーを奏でる『合唱』。 ちょっと風変わりな合唱の瞬間をとらえた映像をご紹介します。 ドアを開けると、そこには ある人物がYouTubeに投稿した、こちらの動画をご覧ください。 「一瞬で静か…

恋人同士のツーショット写真 それは思い出だけでなく、当時の気持ちをも思い起こすことのできるかけがえのないもの。 ですが、カメラは時にとんでもない一瞬をも残してしまうことがあるようです。 ウソでしょ!? 驚愕の1枚 海外の…

多くの人に惜しまれつつ、2017年1月に米大統領の役職を退任したオバマ氏。 米アンカレジ国際空港にて撮影されたある1枚の写真が、SNS上で話題になっています。 オバマ氏のふるまいに慕う声、続出 「心がほっこりする」と噂の…

スリーシェルゲーム 伏せた3つのカップのうち、どれか1つにボールを入れ、カップを移動させる。 観客に「ボール入りのカップはどれか」を当ててもらうゲーム。 こちらのゲーム、一度は見たことや遊んだことがあるかもしれません。マ…

飛行機のパイロットが「いままで見た中でもっともユニーク!」といい、Instagramに載せた写真が話題になっています。 ハッと目を奪われる光景がこちら。 Ilya Katsmanさん(@theonlyilya)がシェアし…

『プロポーズプランナー』という職業をご存知ですか。 プロポーズプランナー プロポーズのお手伝いをするスタッフのこと。アイデアの提供から舞台の設定、当日のサポートまでこなす。 ニューヨークで活動するアッシュ・フォックスさん…

シカゴのボランティア団体で、捨て犬たちの救助や里親サポートを行っているエリン・アインベンダーさん。 活動する中で、新しい家族との『縁』に恵まれない子が多数いることに、心を痛めていたそうです。 「自分に何か、できることはな…

レーチさん(@pap3oyo)と暮らしている、セキセイインコのパップくん。 おもちゃやぬいぐるみで遊ぶのが大好きな男の子です。 落ちた親友(おもちゃ)を親友を心配そうに見つめている触りたくなるふわふわ後頭部。だが、趣味で…

おいしい味噌汁と白ご飯 ※写真はイメージ 日本の定番料理ともいえる組み合わせ。これに焼き魚やおひたしなどが加われば、まさに完璧な和の食卓ができあがります。 ですが、品数を増やせば増やすだけ、時間も労力もかかるもの。1品で…

少年が力強くジャンプする、こちらのポスターをご存知ですか。 世界各国で80以上の演劇賞を獲得し、1000万人以上を動員したミュージカル『ビリー・エリオット』。 『ビリー・エリオット』あらすじ あるきっかけでバレエに目覚め…

2013年のオリンピック招致活動にて、滝川クリステルさんが行ったスピーチ。 思いやりの姿勢を説いたそのスピーチは世界中で絶賛され、『おもてなし』という言葉が話題となりました。 日本ならではといえるおもてなし。その心を感じ…

うどんやそば、パスタなどをゆでる時、鍋から湯が吹きこぼれてしまった経験はありませんか。 実際にはなくとも「吹きこぼれが気になって、鍋のそばから離れられない…」といった人は多いのではないでしょうか。 そんな料理時の『ちょっ…

SNS上で「675から始まる、見覚えのない番号からの着信には絶対に折り返さないでほしい」という注意の声が広がっています。 ※写真はイメージ 利用者からの報告を受け、ソフトバンクの公式サイトにて掲載された情報がこちらです。…

「誕生日、何が欲しい?」 恋人同士でたまに見かけるそんなやり取り。 交際期間が長くなると、贈るプレゼントのネタには悩んでしまいますよね。 そんなプレゼント事情について、とても可愛いエピソードを持つカップルがいました! 「…

『負ける』と聞いて、皆さんはどんなイメージを持ちますか。 考えかたはさまざまでしょうが、『よくない』印象を抱く人が多いのではないでしょうか。 そんなイメージをくつがえす、1冊の本をご紹介します。 むしろ負けるべし! ゆる…