Latest

山下達郎、紅白『AI美空ひばり』を痛烈批判 その理由に「同意です」「本当にそれ」

By - grape編集部

歌手の美空ひばりさんが亡くなってから、2019年で30年…NHKは『AI(人工知能)』を駆使し、現代に美空ひばりさんをよみがえらせました。 同年12月31日に放送された特別番組『第70回紅白歌合戦(以下、紅白)』では『A…

オーストラリアの大規模火災に自衛隊が出動! 人間や自然、動物を守る姿に「ありがとう」の声

By - grape編集部

2019年にオーストラリア南東部の森林で大規模な火災が発生し、2020年1月現在も火は消えていません。 この火災によってオーストラリアが誇る美しい森林が焼失し、コアラやカンガルーなどの森で生きる動物たちが命を失いました。…

ロボットを『息子代わり』にするおばあさん 最後の展開に「泣いた」「考えさせられる」

By - grape編集部

人間と物の違いを問われたら、きっとほとんどの人が「心があるか、ないか」と答えることでしょう。 科学技術が発達し、今ではロボットなどの電子機器と人間は言葉のやりとりをすることができます。しかし、機械の返答はすべてプログラム…

夫から「実は女だった」とカミングアウト 対する妻の考えに「素敵!」「こうなりたい」

By - grape編集部

近年徐々に理解が深まりつつあるLGBTs。ゲイやレズビアンといった性的少数者(セクシュアルマイノリティ)を指す言葉です。 社会は多様性を重視するよう変化していますが、それでもセクシュアルマイノリティに対する差別や無理解は…

新幹線で「子供の泣き声がうるさい」と怒鳴る男性 車掌の粋な対応に「スカッとした!」

By - grape編集部

昔から「子供は泣くのが仕事」という言葉があります。 言葉の勉強中である幼い子供にとって、泣くことは親とのコミュニケーション。泣き声を上げることによって、親に思いを伝えようとしているのでしょう。 しかし、時には泣き声によっ…

おきなわワールドで、心肺停止の日本人を米海兵が人命救助! コメントに「素晴らしい」の声

By - grape編集部

沖縄県南城市にある、テーマパーク『おきなわワールド』。 ある日、おきなわワールドを訪れていた在日米軍のクラレンス・コリンズ2等兵曹は、日本人の命を救いました。 在日米海兵隊のTwitterアカウントがコリンズ2等兵曹のイ…

page
top