
『クレヨンしんちゃん』期間限定ショップが東京に!バンカラ姿のグッズも
アニメ1990年に漫画の連載が始まり、アニメやゲーム、映画などで多くの人に愛され続けている『クレヨンしんちゃん』。 現在25周年プロジェクトが行われており、『クレヨンしんちゃん展』の開催や、東武鉄道のラッピングトレインが春日部…
grape [グレイプ] subculture
サブカルの記事一覧ページです
1990年に漫画の連載が始まり、アニメやゲーム、映画などで多くの人に愛され続けている『クレヨンしんちゃん』。 現在25周年プロジェクトが行われており、『クレヨンしんちゃん展』の開催や、東武鉄道のラッピングトレインが春日部…
九州の高校には、『0時限目』がある…そんなツイートが投稿され、「何それ?」と首をかしげる人と、「本州にはないの!?」とびっくりする人とで、Twitterが騒然となりました! ツイートをしたのは、漫画家兼イラストレーターの…
その人物の名は、今野 武士(こんの たけし)。コミケのために生き、コミケのために死ぬ、真のもののふである。 コミケに参加している最中、雷に打たれて戦国時代にタイムスリップしてしまったタケシ。 秀吉の配下として手柄を上げ、…
冬が近づくにつれ、どうしても気になってしまう肌の乾燥。かゆみや炎症を抑えるため、保湿クリームを手放せない方は多いのではないでしょうか。 「どうせなら、効果もあって外装もオシャレなクリームがほしい!」 そう思っている方に朗…
イラスト・漫画作品を手掛けるの中川悠京(@uk_nak)さんが、JR中央線で出会った風景です。 電車の座席で、今にもコロッと眠ってしまいそうな小さな男の子。そして、その隣に座っていた、子どもの扱いに慣れていないと思われる…
『ONE PIECE』作者の尾田栄一郎さんと熊本県内の各自治体による、豪華『ONE PIECE熊本復興プロジェクト』の詳細が発表されました。 あの日の約束を果たしに… 2016年4月に発生した『平成28年熊本地震』により…
小雨大豆(@kosamedaizu)さんが描いた「ワンマン経営のブラック企業」というマンガ。 タイトルを聞いただけで「働きたくない」と思ってしまいそうですが、意外にも「こんな会社で働きたい」という声が続出しています。 一…
映画やゲームなどでたびたび見かけるシーン、「主人公を敵からかばい、親友が倒れる」というシチュエーション。命の灯が消えようとするそのさなかに、親友が語ります。 「フッ、どうやら俺はここまでのようだ…あとはお前に任せた…必ず…
2016年10月12日に発売された「月刊少年サンデー」(以下、ゲッサン)の11月号に、あだち充先生が対談という形で登場しました。 あだち先生と言えば、『H2』や『クロスゲーム』など、数々の野球マンガを世に送り出して来まし…
その人物の名は、今野 武士(こんの たけし)。コミケのために生き、コミケのために死ぬ、真のもののふである。 コミケに参加している最中、雷に打たれて戦国時代にタイムスリップしてしまったタケシ。 オタクって、家に引きこもって…
1992年に第1作がゲームボーイ対応ソフトとして発売され、長年愛され続けている『星のカービィ』。 カービィカフェも大盛況なカービィが、発売25周年を前にして可愛らしい印鑑になっちゃいました! 銀行印にもなる『星のカービィ…
その人物の名は、今野 武士(こんの たけし)。コミケのために生き、コミケのために死ぬ、真のもののふである。 漫画家の横山了一さん(@yokoyama_bancho)がTwitterで公開しているその物語は、オタクの特徴を…
ガイナックスの元取締役 庵野秀明氏が、2006年に設立した映像企画・製作会社株式会社カラー。 実力派スタッフが数多く在籍しており、国民的アニメ『新世紀エヴァンゲリオン』の新作映画である『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』や、実写…
ビッグコミックスペリオールで連載中の「岡崎に捧ぐ」や、週刊ファミ通連載中の「無慈悲な8bit」で大人気の脱サラ漫画家・山本さほさん。 彼女がTwitterで定期的に発表している「ひまつぶしまんが」をピックアップしてご紹介…
我が子の事が好き過ぎるマンガがTwitterで大人気のママ、きくまきさん(@kikumaki00)。 ある日、娘とイチャイチャしていると、ある悲劇が! 娘とのイチャイチャタイムの悲劇 #育児漫画 #娘が可愛すぎるんじゃ …
1975年に放送され、日本中を感動の渦に巻き込んだアニメ『フランダースの犬』。 幼くして両親を亡くした10歳の少年・ネロと、金物屋で酷使されていたところをネロに助けられた犬・パトラッシュ…。貧困に立ち向かう、ひとりと1匹…
『桃太郎』と言えば、日本人なら誰でも知っている、代表的な昔ばなし。 そんな有名な昔ばなしを、なんとゲゲゲの鬼太郎で有名な水木プロダクションが、紙芝居風にして新しく作り上げてしまいました! 出典:YouTube しかも、出…
新海誠監督の長編アニメーション映画『君の名は。』 田舎の女子高生と、都心に住む男子高校生の心が入れ替わるという、時空を超えた神秘的なストーリー。そこで描かれる運命の可能性や、切ない恋の姿が大きな反響を呼び、興行収入が13…
マンガの登場人物が食べているおいしそうな料理に憧れて、実際に作るマンガ飯。すぐに購入できる材料で作られていればいいが、ヒグマやエゾシカでは、そう簡単に再現することができない。 そんな野性味あふれるマンガ飯を再現したイベン…
あの名優、故ロビン・ウィリアムズも愛した任天堂の代表的なゲーム「ゼルダの伝説」を、海外のファンがスタジオジブリ風に表現したショートフィルムが話題となっています! このアニメを作ったのはMatt Vinceさん。「となりの…
週刊ヤングジャンプで漫画を掲載している、漫画家・イラストレーターの吉村拓也さん。 元美容師である吉村先生が、美容師が主人公の『ロンジコーン』を描き、高い画力の新人漫画家が現れたと話題になりました。 今週発売中の【ヤングジ…
個性派俳優で、ゲームをこよなく愛する山田孝之…。その表情豊かな山田さんが、またまた熱く、熱く!ゲームへの愛を見せつける動画が公開されました。 山田さんは秋から冬にかけてリリースされる大作タイトルの数々に大興奮。山田さんの…
度々ネット上で話題になる、『郵送マナー』。SNS上でのグッズの交換や、いわゆるフリマアプリの普及によって、時々「とんでもない郵送方法をされた!」という声があがっています。 「マジ迷惑…」 送り先が困る、発送の時やってはい…
漫画家の荒木飛呂彦先生が描く人気マンガ『ジョジョの奇妙な冒険』 1987年に連載を開始し、現在は8部を連載中。荒木先生が描く作品は海外でも人気が高く、グッチの公式イラストに採用されたり、ルーブル美術館にも展示されるなど芸…
日本を代表する声優の1人、古谷徹さん。 『巨人の星』の星飛雄馬役、『機動戦士ガンダム』のアムロ・レイ役、『ドラゴンボール』のヤムチャ役など数多くの作品で、印象的な美声を聞かせてくれました。 提供:産経新聞社 2016年は…
毎年、千葉県の幕張メッセで開催される『東京ゲームショウ』。 数々のゲーム会社や携帯電話メーカー、専門学校などが集まり、新作のゲームやCG技術を発表するイベントです。 2016年もビジネス関係者限定の『ビジネスデー』が2日…
以前grapeでも紹介させていただいたTwitterユーザーのしんらしんげ(@shin___geki)さん。 前回は紙コップを作ったドラえもん漫画で私達を驚かせてくれました。 紙コップ3つでドラえもんの漫画作ってみました…
2016年10月に岩手県各地で開催される、希望郷いわて国体(第71回国民体育大会)と、希望郷いわて大会(第16回全国障害者スポーツ大会)。 これらの開催を記念し、岩手県は9月20日、岩手県の復興と振興を誓うシンボルとなる…
2008年に公開され、老若男女から爆発的人気を得たスタジオジブリ『崖の上のポニョ』。 そして、ポニョといえば忘れてはいけないのが主題歌。キャッチーなメロディと、童謡のような可愛らしい歌詞は、一度聴いたら耳から離れません!…
『霊長類最強女子』『伝説』と呼ばれる、女子レスリング選手の吉田沙保里さん。リオオリンピックも終わり、やっとゆっくりできるようになったようです。 そんな吉田選手が2016年9月19日、『流行りのアレ』を開始したとツイート。…