
「最高」「かわいすぎる」 器用に箱に収まる猫 その姿にキュン!
動物猫は、箱や袋、何かの器や隙間など、狭い場所に入り込むイメージがありますよね。 狭い場所にいると、本能的に安心感を得られるといわれています。 ブリティッシュショートヘアの女の子である、おもち(@omochiomoching…
grape [グレイプ] trend
トレンドの記事一覧ページです。
猫は、箱や袋、何かの器や隙間など、狭い場所に入り込むイメージがありますよね。 狭い場所にいると、本能的に安心感を得られるといわれています。 ブリティッシュショートヘアの女の子である、おもち(@omochiomoching…
流ちょうに言葉を話せない幼い子供に対し、大人は簡単なコミュニケーションしか取れません。 親が子供を叱ったあと、「分かった?」「もうしない?」と聞き「うん!」と回答されても、また繰り返す…なんてことは日常茶飯事。 そのため…
「これは初めて見るくつろぎ方だな」 そんなひと言とともに、Twitterに1枚の画像を投稿したのは、ポメラニアンとプードルのミックスであるぺんたくんと暮らす、飼い主(@penta_pomepu)さんです。 ぺんたくんと長…
2児の母親である、田口ナツミ(@NatsuTagu)さん。 日々、幼い兄弟の日常をTwitterに投稿し、多くの人の心を和ませています。 クリスマスツリーを見た2歳児、思わぬ行動に 12月のイベントといえば、クリスマスで…
幼い子供が読む絵本は、理解しやすいようひらがなで書かれているだけでなく、読んで心が温かくなる物語が特徴的といえます。 親である大人が読むと、どこか懐かしい気持ちに包まれ、子供に「読み聞かせをしてよかった」と思う人もいるか…
冬の季節は「寒いから外に出たくない!」と考える人も少なくないでしょう。 できることなら室内で、暖かくして過ごしたいもの。そんなふうに考えるのは、人間だけではないようです。 雪の上に残った『跡』にクスッ! ある雪の日、外に…
リモコン、ティッシュ、財布など、大人にとってはただの日用品も、0~1歳くらいの子供が手にすると、たちまち楽しいおもちゃの1つになってしまいますよね。 そんな乳幼児が大好きな日用品の1つが紙袋。 自分の幼い頃の写真を見てみ…
カリフォルニア州オーハイにある家族経営の農場『ランチョ・グランデ』。 山々に囲まれた広大な敷地には、たくさんの動物たちがのんびりと暮らしています。 2022年12月、『ランチョ・グランデ』に初雪が降りました。 この農場に…
犬の楽ちゃんと暮らす、くーさんママ(@kukuri_shibainu)さんがTwitterに投稿した写真をご紹介します。 ある日、アップルパイを作るため材料を出して準備をしていた飼い主さん。 楽ちゃんは、飼い主さんの行動…
就寝時は、体勢や布団の位置を調整し、自分が一番リラックスできる状態で眠りたいもの。 それは人間だけでなく、動物も同じです。 類(@ruuiruiruirui)さんは、一緒に暮らしている猫のやっちゃん、ちーちゃん、ももちゃ…
3歳の息子さんを育てている、はみだしみゆき(@HamidashiMiyuki)さん。 ある夜、息子さんが突拍子もないことをいい始めたといいます。 それは「僕はロボットだから、立って寝る!」という、謎の主張でした。 うちの…
漫画家の木崎アオコ(@aokororism)さんは、夫との愉快な出来事を描き、Twitterに投稿。 仲のいい夫婦のやり取りに癒される人が多く、人気を博しています。 『たまに来る大テンションの日』 木崎さんの夫は、まれに…
簡単に子育てに関する情報が耳に入ってくる昨今。 「こうしたほうがいい」「こうするべきだ」という考えにとらわれて、つい自分自身を苦しめてしまうことがありますよね。 たくさんのタスクであふれている日々の中で、何かを考える暇も…
「ご自由にお使いください」 2022年12月15日、そんなひと言とともに、カルビー株式会社(以下、カルビー)のTwitterアカウントが公開した画像に反響が上がっています。 カルビーといえば、ロングセラー商品であるポテト…
普段は一定の距離をとっている相手でも、不測の事態には協力し合うことがあります。 秀(@hide_pau)さんは、Twitterに一緒に暮らす猫たちの日常を描きました。 2匹の愛猫の関係性に、クスッとさせられます。 共通の…
掃除機が苦手なペットは、少なくありません。 掃除中の音や、物をどかして歩き回るなど、飼い主の見慣れない行動に、びっくりしてしまうのでしょう。 タクセニョリータ(takusenorita)さんと暮らす、セキセイインコのマロ…
小さな子供を育てる日々は、息つく間もなく過ぎていくもの。 筆者も産後、睡眠もままならないような毎日の中で、気持ちの余裕が持てなくなってしまったことがありました。 しかし、息子が大きくなった今、その頃の動画を見返すと、泣い…
スマホを他人に見られることに抵抗感を抱く人は、一定数いるもの。 見られて困るものはなくとも、自分の私生活がのぞかれている気がして、嫌な気持ちになる人はいるのです。 ゐ(@irk_hrk)さんが描いたのは、スマホを見られて…
クリスマスが近付く2022年12月上旬、アメリカのテキサス州にある動物保護施設『パサデナ・アニマルシェルター』が里親探しの譲渡イベントを開催しました。 そのイベントに参加した1匹の犬が話題になっています。 犬の名前はガー…
・面白い!センスがよすぎる。 ・じわじわくる。欲しい。 ・初デートで着てきてほしい!即日プロポーズだ。 ・こんなん笑うわ。 こんなコメントが寄せられたのは、ピロスタ(@pirostar)さんのツイート。 ピロスタさんの娘…
犬種にもよりますが、犬は寒さに強いといわれる動物。 そのため、寒い冬になり積雪になると、好奇心が掻き立てられた犬が積もった雪にはしゃぐことがあります。 雪が大好きな柴犬の反応が? ハルちゃんは、とびきり雪が好きな、柴犬の…
スイス原産の大型犬、バーニーズ・マウンテン・ドッグ。 アルプスの厳しい気候の中で牧畜犬などとしても活躍するバーニーズ・マウンテン・ドッグは、寒さに強い犬として知られています。 雪が好きすぎる愛犬! アメリカのマサチューセ…
人々が集まる人気スポットやイベントでは、群衆事故が起こる危険があります。 橋や道が細い路地裏といった、逃げ場のない場所で局所的に人が高密度になると、負傷者や死者が発生する事態となるのです。 2022年10月29日に発生し…
冬の季節になり、多くの家庭で出される暖房器具の1つである、こたつ。 サイズにもよりますが、家族でこたつに入ろうとすると、場所の取り合いが発生するものです。 それは人間だけではなく、ペットにもいえること。 長谷川ろく(ha…
冷たい空気が肌を刺す、冬の季節。 厳しい寒さがイヤになりそう時でも、ひと目見れば「冬もいいもんだ」と思えるであろう1枚の写真をご紹介します。 写真を投稿したのは、山形県鶴岡市にある『荘内神社』(@jinjahan0817…
クリスマスを目前に控えた2022年12月19日。 ササミ(@sasami_sm)さんは、子供を連れて近所のマクドナルドを訪れた際、ひと足早い『クリスマスプレゼント』を受け取ったといいます。 『おじいちゃんからのプレゼント…
新潟県では、交通にも影響を与えるほどの大雪の被害が報告されている、2022年12月現在。 雪が降ると冬の訪れを感じ、高揚感を覚える一方、新潟県のように日常生活に甚大な被害を与えることもあります。 また、雪の注意点はそれだ…
電車などの公共交通機関を利用していると、席を譲ろうかと迷うシーンに遭遇することもあるのではないでしょうか。 譲ろうとして断られて、気まずい雰囲気になったり、後になって「声をかければよかった」と後悔したりすることもあるかも…
「いつだって、好きなものだけを食べていたい!」 誰もが、こんな『欲望』を持っているのではないでしょうか。 それは、たとえお正月であっても同じかもしれません…。 「今これが食べたい」を詰め込んだ『おせち』に笑う! お正月に…
犬といえば、散歩が大好きというイメージがありませんか。 寒い日も雨の日も、愛犬のかわいさに負けて、散歩に連れて行っているという人も多いかもしれません。 しかし、中には散歩嫌いの犬もいるようです。 紹介するのは、柴犬のロッ…