
米シーワールド 「シャチの繁殖は、もうしない」 水族館のあり方が問われる
ニュースアメリカの水族館『シーワールド』が、革新的な方針を打ち出しました。 それは、2016年3月17日付でシャチ繁殖を直ちにやめるというもの。 シャチのショーも段階的に廃止することも既に決まっており、今後は「見世物的な」ショー…
「水族館」に関する記事一覧ページです。
アメリカの水族館『シーワールド』が、革新的な方針を打ち出しました。 それは、2016年3月17日付でシャチ繁殖を直ちにやめるというもの。 シャチのショーも段階的に廃止することも既に決まっており、今後は「見世物的な」ショー…
三重県伊勢市にある、伊勢シーパラダイスにツメナシカワウソの子がいます。お誕生日は2015年3月17日。まだ1歳にもなっていないので、さぞかしピュアでキュートな子なのでしょう! 「リゾート地のビーチチェアでくつろぐイメージ…
アメリカ・カリフォルニア州にあるモントレーベイ水族館は、ラッコの赤ちゃんを育てて海に帰す取り組みを行っている水族館です。 エルニーニョ現象によって海が荒れていたある日、水族館のスタッフは激しい波のうねりによって母親とはぐ…
北海道・北見市にある「北の大地の水族館(山の水族館)」で、ニジマスについての解説板が面白い!と、Twitterユーザーのきみじま(@muk0jima)さんが投稿。 Twitter上で話題になり、山の水族館は現在ウハウハ状…
アメリカのある水族館でセルフィー棒を使いこなす動物たちが大人気になっています。 カリフォルニア州ロングビーチにあるアクアリウム・オブ・ザ・ パシフィックで、GoProカメラを取り付けた棒をアシカにくわえさせたところ、素晴…
2015年12月20日、アメリカのカリフォルニア州にあるモントレーベイ水族館でラッコの赤ちゃんが誕生しました! 『うまれたよー!』 出典:Monterey Bay Aquarium 赤ちゃんラッコの可愛さはもちろん、「愛…
みなさんは、音楽に酔いしれるアナゴを見たことがありますか? スペインにある水族館『Aquarium Finisterrae』で、ジャズを心から愛しているアナゴを発見しました! バンドの後ろで体をユラユラ~♪ 即興で振り付…
北海道小樽市にある「おたる水族館」。ここで開催されているイベントの「トドのサケ喰い」がショッキングすぎる! と話題になっています。 「鮭は飲み物。」というキャッチコピーで作成されたポスターが怖すぎる…。トドが、立派に育っ…
沖縄県海洋博公園のイルカラグーンで飼育されていた世界初の人工尾びれをつけたイルカ「フジ」。 10月から体調が悪くなっていましたが、2014年11月1日、懸命の治療も及ばず惜しまれながら45歳(推定)で亡くなりました。バン…
アメリカのミスティック水族館にいる白イルカ(ベルーガ)のJunoは、機嫌が悪い時にガラスを触られるのが大嫌い! 子供がガラスをさわろうとすると「触んなや!」とばかりに怒ります。その姿は白イルカのかわいくて優しいイメージを…