紅茶

「紅茶」に関する記事一覧ページです。

マレーシアのテタレ(撮影:grape編集部)

ミルクティーが『泡だらけ』の理由 ひと口飲むと?「ナニコレ」「めっちゃウマい」

新着By - 伊藤ゆい

肌寒くなってくると、温かくてクリーミーな味わいのミルクティーが、恋しくなりますね。 日本では、ミルクティーというと、カップに熱々の紅茶と、常温か温めたミルクを加えたものが一般的でしょう。 しかし、国によって紅茶の飲み方は…

ティーバッグを入れた紙コップの写真(撮影:grape編集部)

すぐに試せる! ティーバッグのタグがコップにドボン…と落ちない裏ワザ

ライフスタイルBy - ヒライアカリ

すっかり気温が下がった、2025年11月現在。紅茶や緑茶など、温かい飲み物が恋しくなる季節ですね。 そんな時に活躍するのが、手軽にお茶を淹れられるティーバッグ。 しかし、ティーバッグの持ち手となる『タグ』がコップの中にド…

『サッポロ一番 塩らーめん』(撮影:grape編集部)

『サッポロ一番』にお湯を入れずに… 30代会社員が作った『激ウマ塩らーめん』が?

ライフスタイルBy - ダミ

1966年にしょうゆ味が発売されて以降、多くの人に愛され続けている、サンヨー食品株式会社の人気インスタントラーメン『サッポロ一番』シリーズ。 筆者は、チキンとポークのうまみをベースに作られた『サッポロ一番 塩らーめん』が…

香りも味もキープ! 水筒で紅茶を持ち歩くためのベストな方法2選に「絶対やる」

ライフスタイルBy - grape編集部

豊かな香りが特徴的な紅茶。 「外出先でも楽しみたい」という理由から、水筒に入れて持ち歩いている人もいるでしょう。 実は入れ方次第で、紅茶の味わいをより楽しめるそうです。 本記事では、水筒で紅茶を持ち運ぶ際のポイントを紹介…

アイスティーの写真

自宅でアイスティーをおいしくいれるには? 紅茶メーカーの回答に「これからそうする!」

ライフスタイルBy - デジタル・コンテンツ・パブリッシング

夏は冷たい飲み物がおいしい季節。特にアイスティーは香りが心地よく、口に含んだ瞬間に爽快感が広がります。 渇きを癒やすだけでなく、気分までリフレッシュしてくれますよね。 そこで『おいしいアイスティーのいれ方』について、『日…

ミルクティーフレンチトースト

フレンチトースト、牛乳の代わりに使ったのは… 「やってみたい」「食べたすぎる」

ライフスタイルBy - grape編集部

ふわふわの食感で、食べると幸せな気持ちになれる、フレンチトースト。 牛乳と砂糖、卵を混ぜた液に、食パンをひたして焼くのが基本のレシピとして知られているでしょう。 現役シェフとして働く麦ライス(@HG7654321)さんは…

紅茶の写真

カップから出す時の液だれは防げる? メーカーの回答「ティーバッグの底を…」

ライフスタイルBy - デジタル・コンテンツ・パブリッシング

紅茶をティーバッグで入れる時、上下に揺すったことがある人は多いでしょう。 成分がよく抽出されるような気がしますが、この動きには本当に意味があるのか気になりますよね。 ティーバッグの扱い方について、日東紅茶ブランドを展開す…

銀座のレストランの写真

オシャレな店でアイスティーを注文 運ばれてきたものが?「目を疑った」「これは笑う」

トレンドBy - grape編集部

『オシャレ』『高級感』『都会』といった、きらびやかなイメージを持たれている街が、東京都中央区の銀座。 東京都23区の中でも、特に華やかな印象があり、街を歩くとリッチな雰囲気の店が立ち並んでいますよね。 2025年、銀座で…

『ティーストレーナー いちご』の写真

これ何に使うの? セリアで買った『かわいいイチゴ』の使い道は…

ライフスタイルBy - エニママ

5月は、緑茶の新茶が出回る時期として有名です。同月下旬頃からは紅茶も『セカンドフラッシュ』と呼ばれる夏摘みのダージリンが旬を迎え、おいしく味わうことができるといいます。 先日、筆者は「ティータイムをより楽しめるアイテム」…

page
top