3歳娘を怒った母親 布団に入った後に話しかけられて? 「これはつらい」「恐ろしや」
ストーリー3歳の娘さんと1歳の息子さんを育てる、ミロチ(mirochi8989)さん。 ある日、お風呂上がりの娘さんが、濡れた状態のまま着替えずに、テレビを見ていたそうです。 『3歳にいい負かされる母』 ミロチさんが、2人の子育て…
grape [グレイプ]
「娘」に関する記事一覧ページです。
3歳の娘さんと1歳の息子さんを育てる、ミロチ(mirochi8989)さん。 ある日、お風呂上がりの娘さんが、濡れた状態のまま着替えずに、テレビを見ていたそうです。 『3歳にいい負かされる母』 ミロチさんが、2人の子育て…
子供は大人のマネをして、たくさんの言葉を覚えていきます。 3児の母親である、めめ(@Naru9nari)さんが、長女と遊んでいた時のこと。 長女は飲食店の店員になり切って、めめさんをテーブルまで案内しようとします。 しか…
外出先で、突然の雨は困りもの。 傘を忘れて、仕方なく濡れて歩くのは切ないでしょう。 ある日、車で出かけていたmomo(momomamemomo)さん親子は、雨に降られて困っていそうな人を発見しました。 コンビニでビニール…
長女、次女、長男との日常をTwitter上で描いている、めめ(@Naru9nari)さん。 長男のゆのくんは、腕や足を使って、うつぶせの状態でお腹を床につけたまま身体を引きずるようにはう、『ずりばい』ができるようになりま…
5歳の娘さんと3歳の息子さんを育てる父親の、てゆんた(@teyunta1123)さん。 ある日の晩、てゆんたさんは娘さんに、「そろそろ寝ません?」と聞きました。 子供の成長や健康のため、十分な睡眠は必要不可欠。てゆんたさ…
幼い子供は、親や周囲の大人の言葉をよく聞いて学習し、徐々に話せるようになります。 完璧に話せるようになるまでは、いい間違えたり、はっきりと発音できなかったりすることがあるでしょう。 小さい子供特有の、舌足らずなしゃべり方…
春になると色とりどりの花が咲き始め、目にも鮮やか。また、花は見るだけでなく、香りでも楽しめます。 新町糸(@kaogakyutai)さんの、1歳7か月の娘さんも、花を香りで楽しむようになったのだそう。 きっかけは、散歩中…
絵本やイラストでよく描かれる、『ねんねのポーズ』。 顔の横で手を合わせて眠るポーズを目にしたことがある人は多いでしょう。 しかし、実際に『ねんねのポーズ』で眠る人は少ないかもしれません。 2歳の娘さんを育てている、りりー…
3人の娘さんを育てている、ナコ(@nfsn66)さんは、日常の出来事を漫画にし、Twitterに投稿しています。 ナコさんの娘であり長女の、ゆかりちゃんは、中学1年生になりました。 中学校入学とともに、初めて制服に身を包…
ピアノや水泳などをはじめ、さまざまな種類から選べる習い事。 物心がついた我が子が、興味を持って自ら「習い事をしたい」と頼んできたら、親として検討したくなるものです。 3歳の娘さんを育てる、もす(mosumanga30)さ…
毎年、5月の第2日曜日は『母の日』。 日頃の感謝の気持ちを伝えるべく、母親にプレゼントを渡したり、おいしいご飯をごちそうしたりする人は多いでしょう。 「母の日」を何度も口にする娘に、母親が? 4歳の娘さんを育てる、母親の…
・人生は、何がきっかけで変わるか分からないね。 ・お父さんは、すごい人生を送ってきたんだ。 ・お父さんの根性とたくましさに感服した! 上坂 あゆ美(@aymusk)さんがTwitterに投稿したエピソードに、多くの反響が…
「子供たちが小学校から帰ってきた途端、猫たちがコレですわ」 そんなひと言とともに、写真をTwitterに投稿したのは、3人の子供と猫たちとの賑やかな暮らしを日々発信している、なみそ(@omochi_nam01)さんです。…
1歳になる娘さんの、う~ちゃんを育てている、しおこ(@shiokmbbb)さんは、日々の出来事を漫画にし、Twitterに投稿しています。 ある日、う~ちゃんは「じーじ、ばーば、こんにちは」とあいさつをする練習をしていま…
幼い子供は、親や周囲の言葉をよく聞き、学習しています。 そのため、時には「一体、どこでそんな言葉を覚えてきたの!?」と、周囲の大人が驚くようなセリフを、子供が使う時がありますよね。 ぴるくる(@pilkul_nigou)…
今なおシリーズ最新作が製作・公開されている『ジュラシック・パーク』。 第1作が公開されたのは1993年ですが、以降も数多くの続編が公開され、2022年にはシリーズ最新作である『ジュラシック・ワールド/新たなる支配者』が公…
親子であれば、多少なりとも容姿や性格が似るものです。 月光もりあ(orenoatamanonaka)さん一家の場合、3歳の娘さんは母親から、ある『個性』を受け継いだといいます。 それは、変顔! 娘さんの変顔スキルは凄まじ…
10人中10人が「かわいい!」と口にしてしまうであろう、1枚の写真が反響を呼んでいます。 写真を投稿したのは、ホーチキ(@pipopipo1207)さん。 家族旅行での2歳の娘さんを撮影した1枚に、多くの人が心をわしづか…
保育園や幼稚園に通い始めた子供は、親と離れたくない一心から、つい泣いてしまうもの。 もつまめこ(@mameko_h)さんの長女は、2022年3月で保育園を卒園しました。 長女が保育園に通い始めてから、卒園するまで、実に多…
親が子供のために作る、お弁当。 大人になっても、親が作ってくれた弁当は懐かしく、心に残っているモノでしょう。 また、近年では、食材でキャラクターを描く『キャラ弁』などを作り、食事を楽しんでもらう工夫を行う親もいます。 c…
子供を育てる親が避けては通れないであろう、我が子の『イヤイヤ期』。 自我が芽生えて自己主張が強くなる時期といわれており、着替えや食事などあらゆる事柄を嫌がるものです。 イヤイヤ期の娘が? 幼い娘さんを育てる、Sunny …
スマートフォンのことを『スマホ』、コンビニエンスストアは『コンビニ』と呼ぶなど、世の中にはさまさまな略称が存在します。 しかし、略し方によっては周囲から「ダメ!絶対!」とツッコミが入ってしまうことも…。 ナナイロペリカン…
4歳の、はーちゃんと、2歳の、ふくちゃん姉妹の日常を描いた作品をTwitterに投稿している、母親の塩り(@shio_03)さん。 ある日、塩りさんの夫が風邪を引いてしまい、病院に行こうとしていた時のことです。 すると、…
寝てほしいのにずっと起きている、親が離れようとすると泣いてしまう…子供の寝かしつけは、親が手を焼く育児の1つ。 りりー(@riri_hoppe)さんの2歳の娘さんも遊び続け、なかなか寝てくれないといいます。 そこで、りり…
毎年3月3日は、ひな祭り。女の子を育てる親は、自宅にひな人形を飾ることが多いでしょう。 桃の節句を祝った後、すみやかに片付ける場合もあれば、二十四節気の『啓蟄の日(けいちつのひ)』にしまう場合など、家庭によりさまざまです…
幼い子供に苦い薬を飲ませるのは、至難の技です。 そのため子供には、甘い味付けがされた、シロップタイプの薬を飲ませることがあります。 1歳の娘さんを育てている、しおこ(@shiokmbbb)さんは、ある日、我が子にシロップ…
毎年4月になると、幼児を育てる一部の家庭では、我が子を保育園に慣らすべく『慣らし保育』を始めます。 慣らし保育は、子供が保育園に慣れるまで、親と離れる時間を徐々に増やしていくもの。 1~2週間程度で慣れる子が多いといわれ…
出産の際、母親の多くが体験する『陣痛』。 赤ちゃんが出られるように子宮が収縮するとともに、腹部に波のように押し寄せる痛みがあります。 イラストレーターの塩り(@shio_03)さんも、陣痛を経験した2児の母親。 ある日、…
主に眼科で受ける検査の1つである、視力検査。 『ランドルト環』と呼ばれる、アルファベットの『c』のような記号を見て、切れ目の方向を伝えるものです。 娘さんに視力検査の練習をすると? ナコ(@nfsn66)さんには、3歳の…
家族の好みなどを考えながら、毎食の献立を考えるのは大変です。 「作っても食べてくれないかも」「同じメニューが続いたら嫌じゃないかな」と頭を悩ませる時間は、けっこう負担になりますよね。 子育てをしているニャロメ(@nyar…