水族館

「水族館」に関する記事一覧ページです。

【正気か】すみだ&京都水族館、チンアナゴの101時間生中継と『東西チンアナゴ対決』を開催

トレンドBy - grape編集部

毎年11月11日は、一般社団法人日本記念日協会から認定された『チンアナゴの日』です。 チンアナゴが群れで暮らすことと、巣穴から「にょきっ」と体を出している姿がそっくりなことから、すみだ水族館が申請しました。 その独特な姿…

出川哲朗が水族館の夕涼みイベントを体験 公開された動画に「さすが」

ライフスタイルBy - grape編集部

夏休みもそろそろ終わりですが、暑い日が続いていますね。 どこかに遊びに行きたいけれど昼間は暑すぎて外出したくないという人も多いのではないでしょうか。 そんな人におすすめしたいのが八景島の夕涼みイベント。 今年25周年を迎…

「ジャガイモになって」といわれたセイウチ 想像のナナメ上をいく光景をご覧ください

トレンドBy - grape編集部

大分県にある、大分マリーンパレス水族館『うみたまご』。さまざまな生き物と触れ合える人気の施設です。 2018年に水族館で撮影されたある光景が「面白い」と、注目されました。 ジャガイモになりきるセイウチ 話題の動画をTwi…

走って行く少女 追った先で見たものに、目を丸くする 『マグメル深海水族館』

サブカルBy - grape編集部

漫画家の椙下聖海(すぎした・きよみ)さんが描く、深海生物紹介漫画『マグメル深海水族館』。 東京湾の水深200mにある水族館『マグメル』を舞台に、従業員たちの心温まる人間ドラマが展開されていきます。 本作のほかのお話は、こ…

生き物を守り育てる自覚 港のおじさんの言葉にハッとする『マグメル深海水族館 2話』

サブカルBy - grape編集部

漫画家の椙下聖海(すぎした・きよみ)さんが描く、深海生物紹介漫画『マグメル深海水族館』。 東京湾の水深200mにある水族館『マグメル』を舞台に、従業員たちの心温まる人間ドラマが展開されていきます。 本作の第1話が気になっ…

目の前を歩くリスに興味津々のイルカたち その姿が「可愛い!」と話題

トレンドBy - grape編集部

アメリカのフロリダ州オーランドにある『シーワールド・オーランド』。 世界最大級の規模を誇るマリンパークで、イルカやアシカなど、海の可愛い動物たちと触れ合うことができます。 ある日、この水族館のスタッフが偶然見かけた光景に…

「きもちわりぃ」好きなものをバカにされて育った青年 アルバイト先で 『マグメル深海水族館 1話』

サブカルBy - grape編集部

漫画家の椙下聖海(すぎした・きよみ)さんが描く、深海生物紹介漫画『マグメル深海水族館』。 東京湾の水深200mにある水族館『マグメル』を舞台に、従業員たちの心温まる人間ドラマが展開されていきます。 本作のプロローグは、こ…

世界初の『深海水族館』!? 壮大な光景に、心の熱い人々が集まる! 『マグメル深海水族館』プロローグ

サブカルBy - grape編集部

漫画家の椙下聖海(すぎした・きよみ)さんが描く、深海生物紹介漫画『マグメル深海水族館』。 東京湾の水深200mにある水族館『マグメル』を舞台に、従業員たちの心温まる人間ドラマが展開されていきます。 本作の第1話は、こちら…

「塩を運んで」「フンの匂いを確認して」水族館の飼育員の知られざる仕事に驚愕

トレンドBy - grape編集部

ペンギンにゴハンをあげたり、オットセイと触れ合ったり。多くの人が一度は『水族館の飼育員』に憧れたことがあるのではないでしょうか。 でも、言葉が話せないいきものたちと向き合うリアルな現場は、「可愛い」だけでは決して務まりま…

見るだけで癒される!日本では珍しい『ツメナシカワウソ』の赤ちゃんを一般公開

トレンドBy - grape編集部

2017年4月10日に『伊勢夫婦岩ふれあい水族館 伊勢シーパラダイス(以下、伊勢シーパラダイス)』で生まれた、ツメナシカワウソの赤ちゃん(双子)の一般公開がスタートします! ツメナシカワウソは、国内での飼育数が少ないとて…

「イルカって、こんなに歯が生えてたの!?」水族館が投稿した写真に、衝撃走る

トレンドBy - grape編集部

曲線が美しいフォルム、まんまるな目、ツルツルなボディ…と、水族館の中で大人気のイルカ。ぬいぐるみや置物など、可愛らしいグッズもよく売っていますよね。 そんなイルカが大口を開けたレアな写真を、アクアワールド茨城県大洗水族館…

水鳥のエサを食べようとしたミナミコアリクイの災難 こんなはずじゃなかった(笑)

トレンドBy - grape編集部

サンシャイン水族館の人気者、ミナミコアリクイのドンくん。彼はなぜか水鳥のエサが大好きなのです。 出典:YouTube たびたびエサを盗み食いしては、最後にはエサ入れを水没させたりしてしまうドンくん。困った飼育員さんたちは…

page
top