どん兵衛の麺をモッチモチにするライフハックを試してみた
フードカップ麺でおなじみの「どん兵衛」。 このどん兵衛の麺をもっちもちにする作り方がある、とネットで話題になっていたので作ってみました。 今回は食べ比べ、ということでミニサイズを2個準備。通常通りの作り方と、モッチモチの作り方…
grape [グレイプ] lifestyle
ライフスタイルの記事一覧ページです。
カップ麺でおなじみの「どん兵衛」。 このどん兵衛の麺をもっちもちにする作り方がある、とネットで話題になっていたので作ってみました。 今回は食べ比べ、ということでミニサイズを2個準備。通常通りの作り方と、モッチモチの作り方…
新型コロナウイルス感染症が流行している、2020年の夏。 例年と異なり、暑さを避けるためだけでなく、感染を避けるためにも部屋で過ごす時間が多くなりそうです。 涼しい部屋で過ごすのは快適に思えますが、意外と体調を崩してしま…
新型コロナウイルス感染症が流行してから、手洗いの大切さが改めて認知されています。 そんな中、ある衛生用品がネット上で話題になりました。 フワフワな泡がかわいらしい形になる『泡スタンプ ハンドソープ』 注目を集めたのが、花…
コンビニエンスストアのローソンは、Twitterで販売中のお菓子について投稿。 数量限定だという『抹茶味のビスケット』に注目が集まっています。 戦国武将の家紋が入った「家紋ビスケット 抹茶味」♪気になる家紋はありますか(…
東京ディズニーランドから、屋外の喫煙所がすべて消えた2018年。 以降、一部では「ディズニーは全面禁煙」なんてウワサも聞こえていますが、喫煙者のみなさん、ご安心ください! 実はパーク内には喫煙者のため、屋内の喫煙所がいく…
みなさんは、『狼狽(ろうばい)』の語源をご存じでしょうか。 『狼狽』とは、『あわてふためくこと』『うろたえること』という意味ですが、その語源は諸説あります。 そのうちの一説を、イラストレーターの山口カエ(@yamakae…
新型コロナウイルス感染症の影響により、私たちの暮らしは大きく変わりました。 日々の仕事や家事に追われて心がすさんでしまいがちな中、「自然が豊かな場所で、心豊かに暮らしたい」と思い描くきっかけになったという人も多いかもしれ…
2020年の春は、新型コロナウイルス感染症で自粛期間が長く、気がついたら梅雨も真っ只中。 例年より雨も多く、降りそうで降らない日も湿度が高く、寝苦しい夜を過ごしている方も多いはずです。 昔から、この季節に元気をつけるなら…
雨が降ったりやんだり。湿度も高くて、床は何となくペッタリ、布団は何だかシットリしてしまいます。 一方、晴れて気温が上がったと思ったら、翌日は、梅雨寒で涼しかったり…。 体調も崩しやすく、なんとなくサッパリしたものが食べた…
背中がかけない! エプロンの紐が結べない! 背中のファスナーが上げられない! そう困っていることはありませんか。 日常生活の中で、背中に手を回す動作はそれほど多くありませんが、ちょっとした時に痛みを感じる不快感は、なるべ…
四十肩・五十肩などの肩の痛みで悩んでいる人の中には、いろいろと試している人も多いでしょう。 ・肩に湿布を貼る。 ・肩に電気を流す。 ・肩のマッサージをする。 それでも、なかなか症状が改善せず、ちょっとした動作で痛みが出る…
腕を上げる動作で肩が痛くなると、高いところに置いたものを取ることが辛くなりますよね。 冷蔵庫の上段に置いたものを取ったり、電車の網棚に物を乗せたりすることも大変。子供におねだりされることがある『たかい、たかい』なんて、も…
植物の中には、繁殖力が強すぎるなどの理由から、庭に植えてはいけないとされるものがいくつかあります。 その植物の1つをご紹介しましょう。 久しぶりに祖父母の家を訪れたら、驚くべき光景が…! MS(@ma_Estate)さん…
新型コロナウイルス感染症で、おうち時間も増え、キッチンに立つ時間が増えた人も多いことでしょう。 そこで、これまでCMなどで紹介されていたセラミック包丁を、思い切って購入! 今回は、通常の料理に使う包丁のほかに、フルーツ専…
新型コロナウイルス感染症による『おうち時間』は、もうしばらく続きそうです。 そんな中、「もう少し、楽しみながら料理を作れる方法はないか」と考えたママが、世界の料理にチャレンジ。 きっかけは、「飲みたいお酒がどこの国のもの…
食事に、おやつに、飲んだ後の締めに…。 幅広く活躍する、焼きおにぎり。 この焼きおにぎりのレシピがTwitterで話題になっていたので、どんなお味なのか、実際に作ってみました! 材料は家にある調味料だけ まずは材料。分量…
消費者庁が管轄している独立行政法人国民生活センターは、ウェブサイトで生活上の豆知識を公開しています。 悪徳商法や詐欺への対処法など、多くの人から寄せられた相談事例と解決策を案内しているのです。 その中の食品に関する事例が…
2020年7月10日、東京ディズニーリゾートを運営する株式会社オリエンタルランドは、2021年3月までの合計12のパレードとショーの中止を発表しました。 同年7月1日から、新型コロナウイルス感染症の感染対策をとった上で運…
神奈川県の海岸の清掃やボランティアへのサポートを行っている、公益財団法人かながわ海岸美化財団(@bikazaidan)は2020年7月7日にTwitterを更新。 海岸で猛毒の海生生物『カツオノエボシ』が漂着しているのを…
新型コロナウイルス感染症により、多くの人たちが外出自粛を余儀なくされ、家で過ごす時間が増えました。 その影響により、千葉県にある体験型リゾート施設『Sport & Do Resort リソルの森』では、2020…
2020年で発売33年目を迎える、岩下食品の代表商品にしてロングヒット商品の『岩下の新生姜』。 豚バラ肉を巻いたり、ピザのトッピングにしたり、はたまたパスタの具に混ぜたりと、さまざまなアレンジレシピが生み出されてきました…
2020年7月8日、JA全農がスイカをおいしく食べる『裏ワザ』をTwitterに投稿。話題になっています。 「スイカに塩を振って食べると甘くなる」というのはよく聞かれますが、JA全農がおすすめするのは…。 スイカにレモン…
生まれた月日にちなみ、定められた『誕生花(たんじょうか)』。 元はアラビアやヨーロッパから伝えられたといい、誕生日のプレゼントに選ばれることも多くあります。 7月の誕生花は『ひまわり』『ポピー』『ツユクサ』です。それぞれ…
昔から雨が降る前には「ツバメが低く飛ぶ」という通説があります。どうやらこれにはちゃんとした理由があるようです。 災害時に役立つ情報をネット上で発信している、警視庁警備部災害対策課(@MPD_bousai)は、Twitte…
みなさんは、自分の生まれた月の誕生石を知っていますか。 そもそも誕生石とはなんなのでしょうか。この記事ではその意味や、7月の誕生石についてご紹介します。 誕生石とは? 誕生石とは、1~12月までのそれぞれの月にちなんだ宝…
2020年7月現在、新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響で、感染を防止するマスクは、私たちの生活に欠かせないアイテムになりました。 そのため、シンプルでスタンダードなマスクだけではなく、色や柄が付いた個性のあるマスク…
森永乳業の紅茶ブランド『リプトン』から3つの期間限定デザインが発売され、「かわいい」「素敵!」と話題になっています。 限定デザインが施されたのは、グリーンアップルティー、レモンティー、ミルクティーの3種類です。 白川郷の…
子供の頃、消防車やパトカーなど、働く車が大好きだったという人もいるかもしれません。 働く車はかっこいいものばかりですが、鏡(@LkvS1sfXnk8kLkg)さんは、街で『かわいい消防車』を見かけたそうです。 その動画が…
みなさんは、『オニヒトデ』という生き物をご存知でしょうか。 大量発生するとサンゴを食い荒らしてしまうため、海の厄介者といわれることも…。 この記事では、オニヒトデとはどんな生き物なのか、また、刺された時の対処の仕方など、…
みなさんは、『ミノカサゴ』という生き物を知っていますか。 大人気ゲーム『あつまれ どうぶつの森(通称・あつ森)』にも登場し、その名前を聞いたことがある人も少なくないでしょう。 この記事では、ミノカサゴとはどんな生き物なの…