
夫を囲んで? リビングの光景に「最高かよ」「ウチにも来て」
愛犬は飼い主にとって欠かせない、家族そのもの。 一緒に暮らす中で、癒しを与えてくれる存在でしょう。 疲れた夫の隣で? コーギーのもなかちゃんと、ボーダーコリーのラグナちゃんと暮らす、飼い主(@corgimona0907)…
grape [グレイプ] new
愛犬は飼い主にとって欠かせない、家族そのもの。 一緒に暮らす中で、癒しを与えてくれる存在でしょう。 疲れた夫の隣で? コーギーのもなかちゃんと、ボーダーコリーのラグナちゃんと暮らす、飼い主(@corgimona0907)…
メインの料理は決まったけれど、副菜がなかなか決まらない時がありますよね。 栄養バランスを考えつつ、サッと作れるレシピが理想ですが、ワンパターンになりがちな人も多いのではないでしょうか。 本記事では、そんな時におすすめのレ…
通年スーパーで買える『鮭』は、私たちにとって身近な魚です。焼く、揚げる、煮るなどさまざまな調理法で活用することができます。 しかし鮭を食べている時に「骨が多くて食べづらい…」と感じたことはないでしょうか。 水産・畜産品を…
人と違って、ペットと一緒に自撮りをするのは、なかなか難しいでしょう。 ピタッと止まってくれるどころか、その場から離れてしまうなんてこともしばしば…。 猫と自撮りをした男性 「最高」と思ったワケとは? 愛猫のしろあんちゃん…
サラダとして生野菜を食べる時、ドレッシングのかけすぎや味のムラを防ぐためにも、しっかりと水が切れていることが好ましいです。 素早い水切りにはサラダスピナーを使う方法を思いつくのではないでしょうか。しかし、水切りだけのため…
2024年10月2日、お笑いコンビ『千原兄弟』の千原ジュニアさんがYouTubeチャンネルを更新。ある体験をしにいく動画が、公開からわずか6日で約150万回再生されています。 ジュニアさんは、ある番組で女性の月経(通称:…
パスタのゆで汁を捨てる際、シンクが狭くてザルが置けなかったり、ザルをほかのことに使っていて空いていなかったりすることがありますよね。 そんな時に一瞬で湯切りができる方法を、話題のInstagram投稿より紹介します。 パ…
おしゃれなデザインが多く、ついコレクションしたくなるティーカップやコーヒーカップ。 しかし、飲み口が広く取手もあるため、どうしてもかさばりやすいのがデメリットです。 そんなカップをスッキリ収納する方法を、話題のInsta…
2024年10月現在、夜は気温がグッと下がるなど、全国各地でようやく秋の気配を感じつつあります。 長く続いた夏の厳しい暑さからの解放に、喜ぶ人は多いかもしれません。 しかし、時に季節は気まぐれ。ついこの間まで「過ぎ去った…
基本的に動物は警戒心の強い生き物。人間とともに暮らしていても、本能として備わっているのでしょう。 例えば犬の場合、弱点である背中やお腹などは、飼い主などの信頼している相手にしか見せたがらないとされています。 だからこそ、…
お酒を提供する飲食店では、はじめに、おつまみとなるような小皿料理の『お通し』を出されることがよくあります。 お通しの内容は、枝豆や漬物のほか、煮物など店によってさまざまですが、軽く食べられるものが多いかもしれません。 お…
旅行や、仕事の出張などで利用されることの多い、ホテル。 部屋には、ホテル側が用意してくれたアメニティが揃っており、快適に過ごすことができます。 ホテルの客室にある『バゲージラック』の使い方 宿泊に助かるアメニティですが、…
「かーめーはーめー波ー!!」 漫画『ドラゴンボール』でおなじみの必殺技を繰り出すセリフとともに、愛猫の1枚を投稿した、飼い主(@mofu_kote)さん。 2匹の猫と暮らす、飼い主さんは、ブリティッシュショートヘアのまる…
・一瞬、どれが猫か分からなかった。 ・並べ方が芸術的すぎる。『ミステリーサークル』みたい。 ・なんという高度な作戦!結界のようですね! コンドリア水戸(@mitoconcon)さんがXに投稿した1枚の写真に、ネット上でこ…
知らない土地へ旅行に出掛けた時や、親しい友人たちと飲み会をした時など、特別感のある場所では、ついテンションが上がってしまいますよね。 ただ、羽目を外しすぎてしまうと、痛い目を見ることも…。 プールではしゃぐハスキー しか…
コンビニエンスストア(以下、コンビニ)のレジ横にあるホットショーケースに並ぶ、アメリカンドッグ。 ふんわりとした食感でほんのりと甘さのある生地に、ソーセージの塩気が相性抜群ですよね。 そんなアメリカンドッグを「一度にたく…
粘土や3Dプリンターで動物のフィギュアを製作している、佐藤(@satoufuan)さんは、Xである作品を紹介しました。 製作活動が忙しく、連日フィギュア作りに明け暮れているといいます。 「1日中椅子に座り続ける生活が続い…
動物たちが手術やケガなどで傷を負った際に、傷口を舐めないように装着する、エリザベスカラー。 円錐台形状の器具を首元に装着することで、動きが制限されます。 飼い主にとっては、ペットの健康のために致し方ないことですが、嫌がる…
小さい子供がいる家庭でありがちな問題が、服の脱ぎっぱなしや物の出しっぱなしです。 「何度いえばいいの」とため息が出るくらい注意しても効果がない時は、その悪い癖を逆手に取ってみてはいかがでしょうか。 Instagramで整…
元自衛官であることを生かしたネタを武器に活動する、お笑いタレントの、やす子さん。 さっぱりとしたショートヘアが印象的で、とてもお似合いですよね。 やす子さんには、18歳の頃から通っている、行きつけのヘアカット専門店がある…
電子レンジで食品を温める時に便利なラップ。実は、ラップのかけ方にはコツがあることを知っていますか。 「特に意識していなかった」という人も多いかもしれません。 『サランラップ®』でおなじみの『旭化成ホームプロダクツ…
対格差のある相手にケンカで勝つためには、知恵を働かせることが大切です。 中型犬である柴犬のおかかくんとじゃれ合っていた、猫のきんぴらちゃん。 おかかくんのほうが体は大きいのですが、きんぴらちゃんはある方法で、おかかくんよ…
「食べているところを見られなければ、ゼロカロリー」 このようなコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、江崎グリコ株式会社のお菓子『カプリコ』を買った、なみそ(@omochi_nam01)さん。 ある日、小腹が空いたなみ…
長く着たいと思っているお気に入りのTシャツも、洗濯を繰り返すうちに劣化して首元がヨレヨレになってしまいます。 「Tシャツは短命だな…」と捨ててしまう前に、手軽にできる方法で直してみませんか。 ヨレヨレTシャツが復活する方…
日々生活する中で「これはどっちが正しいのだろう」と迷うポイントは多くあるものです。 人に聞くほどではないけれど、毎回迷ってモヤモヤしている問題もあるでしょう。 そこで過去に公開した記事の中から、迷いがちな二択の解決に役立…
生まれたばかりの赤ちゃんが反射的にほほ笑むことを、新生児微笑と呼びます。 見たら自分もほほ笑んでしまうくらい、とてもかわいくて癒されますよね。 『いないいないばあ』をしたら… 2児の母親である、fuurii(_babyf…
2匹の猫と暮らす、飼い主(@cat_anko3)さん。 スコティッシュフォールドのもなかくんの成長ぶりをXに公開したところ、3万件を超える『いいね』が寄せられています。 生後2か月の子猫が、7か月後… 「もなか、本日10…
陸上女子マラソンの元選手であり、2004年アテネ五輪で金メダルを獲得している、野口みずきさん。 2024年9月に行った、野口さんの『新たな挑戦』が話題になっています! 野口さんが、フェスの会場で… 同月28日と29日に、…
2匹の猫と暮らしている、マミ太郎(@pfirsich_jam)さんが、Xに1枚の写真を投稿したところ、7万件もの『いいね』が集まるなど、大きな反響が上りました。 ある日、自宅で棚にタオルを収納していたという、飼い主さん。…
食器洗いの必需品、キッチンスポンジ。 毎日洗っていると、だんだん泡立ちにくくなるなど、使用感が悪くなるため、3週間から1か月のペースで交換するといいそうです。 キッチンスポンジにはいろいろな種類がありますが、表面にあえて…