
飼い主「在宅勤務の実態」 公開した2枚に、吹き出す人が続出!
コメちゃんとミソちゃんという、2匹の保護猫と暮らす、飼い主(komemiso.t)さん。 飼い主さんの職場では、在宅勤務が導入されているといいます。 「在宅勤務の実態」というコメントとともに、飼い主さんがInstagra…
grape [グレイプ] pickup
コメちゃんとミソちゃんという、2匹の保護猫と暮らす、飼い主(komemiso.t)さん。 飼い主さんの職場では、在宅勤務が導入されているといいます。 「在宅勤務の実態」というコメントとともに、飼い主さんがInstagra…
1年の中で、もっとも昼の時間が短い『冬至』。日本では、この冬至の日に、邪気払いのために『ゆず湯』に入る風習があります。 群馬県の草津温泉にある動植物園『草津熱帯圏(@nettaiken932)』では、冬至の日の風習になら…
世の中にあふれる『運命』という言葉。あまりにも使われすぎて、その言葉の重みが薄れてしまっているようにすら感じてしまうほどです。 しかし、R君(@Rkun_pixiv)さんが偶然訪れた飲食店での出来事は、『運命』を信じたく…
2022年12月27日、俳優の佐藤二朗さんが自身のTwitterを更新。 9年前に共演した、とある男の子とのエピソードを振り返りました。 佐藤さんが参加していた作品で主役を務めていた男の子は、海外での生活が長く、日本語が…
妊娠中に生じる症状は、人によってさまざま。 貧血やつわり、腰痛などの体調の変化と向き合いながら、生活している妊婦は多いものです。 2児の母親である、とまとママ(tomatomama2021)さんがInstagramに投稿…
自分の思い通りにならないこと…誰にでも起こり得ることですが、イヤなことや不運が続くと、落ち込んでしまうもの。 ・使っていた携帯電話が故障する。 ・パスポートが盗まれる。 ・クレジットカードが磁器不良で読み取り不可になる。…
クリスマスになると販売される、ジンジャーブレッドなどが入った『お菓子の家』の組み立てキット。 雪が積もった様子までお菓子で再現すると、季節感があふれて、いつまでも見つめていたくなる作品が完成します。 家庭によっては、クリ…
アメリカのコネチカット州にある動物保護施設『ダン・コスグローヴ・アニマルシェルター』に、住人から「動物を保護してほしい」と助けを求める電話がかかってきました。 電話を受けたスタッフのローラ・バーバンさんは普段は現場には行…
犬種や性格にもよりますが、好奇心旺盛な犬は、雪が大好き。 童謡『雪やこんこ』の「犬は喜び庭駆け回り…」というフレーズを耳にしたことがある人は多いでしょう。 Chiccolo(@chiccolori)さんの愛犬である、柴犬…
美容師は髪を扱うプロ。 髪に触れて状態を見れば、客の悩みなどをすぐに見抜けるという人もいます。 とも(tomo.jimimegane)さんも、髪を見分けるプロの美容師に、施術を受けた1人。 美容師にカットの希望を伝えると…
寒さが厳しくなる冬場に気を付けたいのが、水道管の凍結。 気温がマイナス4度以下になると、水道管の水が凍結しやすくなるため、対策をしているという人も少なくないでしょう。 神奈川県厚木市にある温泉旅館『七沢荘』(@nanas…
アメリカでは12月頃になると、クリスマス用のライトや飾りを家の周りに取り付ける家が多くあります。 テキサス州に住むブルック・ミラーさんも、自宅の前庭に空気を入れて膨らませるサンタクロースとトナカイの人形を飾りました。 毎…
数ある洗濯物の中でも、干しづらさや乾くのに時間がかかるとして厄介なものの1つが、毛布。 実は物干し竿にかける際、ちょっとしたコツで風通しがよくなり、早く乾く方法があるのです。 日用品メーカーの花王株式会社が、洗濯にまつわ…
接客業は、いろいろなお客さんと出会い、コミュニケーションをとるお仕事。 grapeでは漫画家の天霧さんによる、接客業実録漫画『天霧、ただいま接客中です!』を連載! 店員同士のやり取りや、お客さんとのいろいろなエピソードを…
2022年12月27日、芸能事務所であるジャニーズ事務所がウェブサイトを更新。 アイドルグループ『Sexy Zone』のメンバーであるマリウス葉さんが、グループと事務所を脱退し、芸能活動を引退することを発表しました。 2…
旅行やビジネスなど、長距離の移動の際に便利な新幹線。 大半の人が、利用する時期や予算などから、自由席か指定席かを決めていることでしょう。 場合によっては、座席がゆったりとして快適な、グリーン車を選ぶこともあるかもしれませ…
猫と暮らす場合、衣類やカーテンに引っ掛けたり、自分の爪でケガをしたりしないよう、鋭く伸びた爪を切る必要があります。 しかし、爪切りを嫌う猫は多く、苦労をする飼い主が後を絶ちません。 漫画家の松本ひで吉(@hidekicc…
2022年12月27日現在、同年もあと数日で終わります。 新たな1年が始まり「今は何年か」と書類に記入する際、うっかり去年のを書いてしまう…そんな間違いをしたことはありませんか。 これは来週から、日本中で量産されるやつ。…
公共施設や会社など、大勢が利用するトイレには、注意書きが貼ってあることがあります。 多くの場合は、きれいに使用することを利用者に意識させる内容。 ですが、利用者の誤解を解くために貼られた、別の『お知らせ』も目撃されている…
昨今、出生率が低下し、子供の数が減少する『少子化問題』が深刻化しています。 将来的な労働力が減少したり、社会保障の負担が増加したり、少子化は社会に悪い影響をもたらすといわれています。 少子化が進む中、1人の男性の行動が、…
音楽ユニット『Creepy Nuts』のR-指定さんが、2022年12月26日深夜に放送された、ラジオ番組『Creepy Nutsのオールナイトニッポン』(ニッポン放送)内で、結婚したことを発表しました。 お相手は、タレ…
クリスマスの日は例年、多くの人が街に出かけています。商業施設や飲食店といったお店は、普段以上に混み合っている場合があるのです。 楽しい気持ちを抱いて、人々が外出しているこの日。しかし普段よりも人が混み合うことで、悲しい想…
人は、それぞれ違う『価値観』を持っています。 人と関わる時に、言動から「この人とは価値観が違う」と感じる場面を、経験したことがある人は多いのではないでしょうか。 価値観が大きく異なっている人とは、意見の食い違いから、いい…
厚く張った氷に穴を開けて、氷の下にいる魚を釣り上げるアイスフィッシング。 寒い地域で、冬だけ楽しめるアクティビティとして人気があります。 釣り糸に魚がかかった!と思ったら? ベラルーシの凍った川で、男性がアイスフィッシン…
クリスマスにプレゼントをもらえるのは子供だけではありません。 アメリカに住むジェイミー・マッコールさんは、見知らぬ人から最高のギフトを受け取りました。 知らない土地で愛猫が行方不明に 2022年11月、ジェイミーさんはフ…
冬休みの期間中、ほとんどの学校では子供たちに宿題が課されます。 毎日少しずつ進めるのはもちろん、冬休みの序盤で一気に終わらせたり、最後にスパートをかけたりと、子供の性格によって取り組むスピードはさまざまでしょう。 なみそ…
普段は手が回らないような場所を掃除する時、予想外の出来事が起きたことはありませんか。 気付かぬうちに故障をしていたり、隙間から失くしていたものが出てきたり、久しぶりに掃除をする場所には、何かが隠れているかもしれません。 …
悲しいことに、世の中には陰口や事実無根の言葉をかけてくる人はいます。 そうした言葉をかけられても、気にしないことを心掛ける人はいるはずです。 陰口をいわれた時、みやぞんが考えること お笑いコンビ『ANZEN漫才』の、みや…
毎年正月は、おせちや刺し身などのごちそうを家族で囲んで食べる家庭が多いでしょう。 そんな正月料理に欠かせないのが、紅白かまぼこ。ピンクの部分は魔除けやめでたい気持ちを意味し、白い部分は清浄や神聖さを表しているといわれてい…
『冬』という言葉から何か1つを連想したら、多くの人が雪だるまを思い浮かべるのではないでしょうか。 サイズの異なる雪玉を2つ作り、大きな雪玉の上に小さい雪玉を乗せ、石や枝で身体のパーツを加えると、愛らしい雪だるまが誕生! …