grape [グレイプ]

電子レンジ

「電子レンジ」に関する記事一覧ページです。

「初めて知った」「すぐやる」 レンチン直後の熱々のお皿を素手で持つ裏技

ライフスタイルBy - grape編集部

「熱ッ!」。電子レンジで温めた料理を取り出す時に、お皿が熱くてこうなった経験はありませんか。 熱すぎるお皿は、電子レンジから取り出すのもひと苦労。かといって持てる熱さでは、肝心のおかずがまだぬるいことも。 電子レンジで温…

火も包丁も使わない! トマトと鶏ももの簡単ごちそうチーズ焼きのレシピ

ライフスタイルBy - grape編集部

美容や健康にいいとされる「リコピン」を豊富に含んでいるトマト。そのまま食べたりサラダやオリーブオイルに漬け込んで食べるのもおすすめですが、鶏肉やチーズとともに熱調理すると、より食べやすくなります。 簡単・時短でできるおい…

炊飯器に冷凍餃子をイン! 味の素冷凍食品が教える「ガリバタ飯」が楽うまの極み

ライフスタイルBy - grape編集部

食欲をそそるガーリックの香りとバターのコクがたまらない「絶品ガリバタ飯」を紹介しているのは、味の素冷凍食品の公式アカウント(@ff_ajinomoto)です。 その作り方は、炊飯器に米と水、丸鶏がらスープを入れ、冷凍餃子…

材料を入れてレンチン! ボウル1つで作るクリームシチューの作り方

ライフスタイルBy - grape編集部

栄養も取れて身体も温まるクリームシチュー。薄力粉と牛乳で作るものや市販のルーを使うものなど、さまざまなレシピがあります。 その多くは、じゃがいもやにんじん、玉ねぎを使った2~3人前のレシピです。「一人暮らしのため作っても…

「便利」「使いやすい」 さっと食卓へ出せる保存容器とは?

ライフスタイルBy - grape編集部

余った料理や食材の保存、作り置きなどに便利な保存容器。軽くて低価格なプラスチック製のものが主流ですが「臭いが気になる」「色移りする」などの理由から、ガラス製の保存容器を使う人も増えてきているようです。 整理収納アドバイザ…

冷めた揚げ物を温め直す『裏技』 「これはでき立て」「サクサクで美味しい!」

ライフスタイルBy - grape編集部

買ってきたお惣菜や作り置きのおかずは、時間が経つとどうしてもできたての食感を失ってしまいますよね。 特に揚げ物や焼き物は、温め直して食べる時はその「へにゃっ」という食感にガッカリする人も多いはず。 ですが、ある簡単な方法…

page
top