島の道案内 右か左か、基準になるのは? 「雑だけど的確」「これは迷わず…」
トレンドみなさんは、宮城県石巻市の三陸海岸沖にある田代島(たしろじま)を知っていますか。 大漁の守り神として猫が大切にされており、島内には『猫神社』も存在します。 『猫島』を訪れた人を待ち受けていたのは? そんな『猫島』を訪れた…
grape [グレイプ]
「看板」に関する記事一覧ページです。
みなさんは、宮城県石巻市の三陸海岸沖にある田代島(たしろじま)を知っていますか。 大漁の守り神として猫が大切にされており、島内には『猫神社』も存在します。 『猫島』を訪れた人を待ち受けていたのは? そんな『猫島』を訪れた…
沖縄県にある旅行会社『沖縄ツーリスト』のInstagramアカウント(okinawatourist_ots)は、日々、同県の魅力を写真や動画で発信しています。 豊かな自然やグルメなど、さまざまな投稿がある中で、とある看板…
お出掛けをした時、町中に掲げられているさまざまな看板を、じっくりと見たことはありますか。 デザインが凝っていたり、お店の名前が分かりやすく載っていたりと、バリエーションはさまざま。 そんな中、反射的にツッコまずにいられな…
世の中にある多くの店では、ひと目見ただけでどういう店なのかが伝わるように、看板を設置しています。 高下龍司(@kooooge)さんは、街中で何の店なのかまったく伝わってこない看板を発見しTwitterに投稿しました。 高…
ゴミをポイ捨てするのは、マナー違反。 人が行き交う道端だろうと、自然豊かな場所だろうと、それは同じです。 さまざまな場所で、ゴミをポイ捨てしないよう求める看板や貼り紙があり、注意喚起していますよね。 「捨てたらい」の看板…
新型コロナウイルス感染症の影響で、お店や施設の出入り口などに、消毒液が置かれているのを目にする機会が増えました。 お寺も例外ではなく、参拝の前に、消毒をすすめられることが一般的です。 奈良県で10年以上観光ガイドをしてい…
先日、ドライブをしながら休日を過ごしていた筆者。何気なく街並みを眺めていたところ、なにやら異彩を放つ看板があることに気が付きました。 その名も株式会社うんこ。 一体どういう会社なのか、好奇心を抑えられなかった筆者は、直接…
街中には、工事を知らせる看板が設置されていることがあります。 車や歩行者の通行に支障をきたす場合があるため、看板で周知しているのです。 「ご迷惑をおかけします」といった文言が入っているのが特徴的ですよね。 建機レンタル会…
今、私たちがこうして目にしている文字にも、書体データの『フォント』が設定されています。 街で目にするポスターや、店のPOP、チラシなどの字をよく見ると、同じ文字でも書体によってデザインが異なることが分かりますよね。 たと…
難読や、読み方が特徴的な漢字には、ルビが振られています。 幼い子供だけでなく、大人でも読み方が分からない場合、ルビはありがたいもの。 sin8(@itashikayushi8) さんは、看板に書かれていた注意書きのルビに…
通りすがりの人に情報を発信するため、看板や貼り紙が設置されているのをさまざまな場所で目にします。 つづられている内容は、道案内であったり、注意喚起であったりと、どれも重要な情報ばかり。そのため、目につきやすい場所に掲示さ…
2023年1月24~26日、全国的に寒波の影響を受け、普段あまり降雪しない地域でも積雪が見られました。 いつもは雪が積もらない地域の人々にとって、積雪はちょっぴりワクワクするものですよね。 茨城県水戸市で『ORIGAMi…
街にある飲食店は、メニューをはじめとする特徴を看板などで宣伝し、集客を行っています。 みなさん、こちらが県外民には理解できない、高知県にある喫茶店の看板です。 オンラインショップ『高知かわうそ市場』のTwiterアカウン…
2022年12月17~18日にかけて、歌手の藤井風さんによるアリーナツアー『Fujii Kaze “LOVE ALL ARENA TOUR”』が、宮城県利府町にある宮城県総合運動公園で行われました。 ずし(@zushi_…
街中では、『餃子とビールは文化です』『カレーライスは飲み物』といった店名を看板に記す飲食店があります。 いずれも、「それほどおいしい」「よく合う組み合わせ」といった意味で使われているものです。 あまじろー(@Tempak…
「日本では、クリスマスにケンタッキーを食べるんだって!」 スペインを訪れた、切り絵作家の下村優介(@yuusuke_shimo)さん。 現地で、冒頭のような言葉とともに、『日本フェア』を行っていたケンタッキーフライドチキ…
時々、犬を飼っている家の玄関先で『猛犬注意』という立て札を目にします。 人間と同様に、動物も性格はさまざま。気性の荒い犬を飼っている人は、他者に危害を加えないよう、念のために注意書きをしているのです。 『#これを見た人は…
腹よわボーイ(@nori7770)さんがTwitterに投稿した、看板を紹介します。 投稿者さんが、山口県にある農場を訪れた時のこと。 その農場は、動物と触れ合うことができる場所だといい、投稿者さんはかわいさに魅了されま…
不安や怒りを感じるニュースばかりを目にすると、心が疲れてしまうものです。 そんな時は、心が落ち着くニュースを見たり、好きなことをしたりするのが一般的といえます。 群馬県吾妻郡草津町を訪れた太刀川るい(@R_Tachiga…
伝説上の生き物として、かつて世間を騒がせたのが、『ツチノコ』です。 体が太くヘビのような見た目をしていたり、2m以上もジャンプできたり…など数多くの噂がある生き物。 公式には発見されておらず、2022年現在にいたります。…
なんてワクワクする看板なんでしょう! そんなひと言とともに、GSコーポレーション(@asogscorp)さんがTwitterに投稿した1枚の写真が話題となっています。 写っているのは、建築工事を知らせる看板でした。 近隣…
フリーランスのウェブライターとして活動する、はっちーさん。 2022年8月から、ほぼノープランで男1人の自由気ままな世界一周旅行に出発しました。 ふらりと立ち寄った国々で見つけた、さまざまなちょっと気になる『ヒト・モノ・…
長きにわたって繰り広げられている、『きのこたけのこ戦争』。 スナック菓子『きのこの山』と『たけのこの里』のどちらが、よりおいしいか、そして人気かを決めるこの争いに、新たな『火種』が投下されました…! ・まさか実在したとは…
多くの店は、客を呼び込むために看板を建物の外観に設置します。 色や大きさなどを工夫することで、看板を目立たせたり、店のイメージを表現したりするでしょう。 東京都杉並区の高円寺で、2022年9月1日のオープンに向けた様子な…
花壇や庭などで、樹木や花を育てる人たちが頭を悩ませる盗難。 他人の敷地内から、勝手に物を持って行くことはご法度ですが、手を出してしまう人が一定数いるようです。 持って行かれた物の大半は戻ってきません。しかし、まれに持ち主…
無宗教国家とされる一方で、八百万の神々を信仰する多神教の国ともされる日本は、ちょっぴり不思議な国といえるでしょう。 特に信仰の強い人でなくとも、仏様だけでなく、森羅万象に宿った神様に願いごとをするのは、日本ではよくあるこ…
大阪府堺市にある『堺・緑のミュージアム ハーベストの丘』を訪れた、ハミィ(@hamichan831)さん。 同施設では、さまざまな遊具で遊んだり、花を見たりできるほか、ヒツジなどの動物を飼育しており、エサやりを体験するこ…
夏になると例年、各地でお祭りが開催されています。 地域の特色あるお祭りを目にするのは、楽しいもの。 しかし、中には「何をまつっているのだろう」と不思議に思いそうなお祭りもあるようです。 その1つが、平沼義之(@yokki…
京都府京都市にある、京都駅付近で撮影した写真をTwitterに投稿したのは、太陽院りすか(@TVdaiyou)さん。 写っているのは、一見ありふれたテナントの案内図です。しかし、投稿者さんはこの案内図を見て「かっこよすぎ…
主に観光地などで目にする、通称『顔ハメ看板』。 看板の一部分に開いた穴に顔を入れ、記念写真を撮影して楽しむものです。 看板の内容は、観光地によってさまざま。穴の位置や看板のデザインによって、歴史上の人物や動物などになりき…