
初めて炭酸水を飲んだ4歳児 まさかの感想に「すごく分かります」
トレンドシュワシュワとした泡が特徴的な炭酸水。 さわやかなのど越しを楽しめるドリンクとして人気ですが、中には炭酸ガスの刺激が苦手な人もいるでしょう。 初めての炭酸水にびっくりして… 2人の兄弟を育てる、ねこざめ(musukos…
grape [グレイプ]
「親子」に関する記事一覧ページです。
シュワシュワとした泡が特徴的な炭酸水。 さわやかなのど越しを楽しめるドリンクとして人気ですが、中には炭酸ガスの刺激が苦手な人もいるでしょう。 初めての炭酸水にびっくりして… 2人の兄弟を育てる、ねこざめ(musukos…
2歳の娘さんを育てる、母親のA(@a15log)さん。 Xに投稿した写真が19万件を超える『いいね』を集め、話題になりました。 娘が撮影した、母親の後ろ姿がまるで… 写真には、娘さんが撮ったという、投稿者さんの後ろ姿が写…
7月下旬頃から小学校で始まる、夏休み。 放課後に子供を預けられる施設の『放課後児童クラブ』(以下、学童保育)では、親が日中に仕事などの用事を行う間、子供が安全に過ごせる場所を提供しており、夏休み中でもサポートを続けていま…
親が子供に礼儀作法を教える、しつけ。 幼い時から、マナーの大切さに気付いてもらうためにも、必要なことでしょう。 1歳11か月の所作が? イギリス在住で、2024年現在、9歳の娘さんを育てている、イセキ アヤコ(@isek…
「好きな食べ物を、無性に食べたくなる」という経験は、ありませんか。 一度そう思ったら最後。食べ物のことで頭がいっぱいになってしまいますよね。 偶然にもお店を見かけてしまった場合、欲求に耐えられるかは分かりません。 餃子店…
夏は、キュウリがおいしい季節。 スーパーマーケット(以下、スーパー)で買ったり、家庭菜園で育てたりして、旬の味を楽しむ人は多いでしょう。 2024年7月中旬、2児の父親である青かんぱち(@tasorito)さんの家には、…
マンションやアパートなど、集合住宅に住んでいる場合、気になるのが騒音問題。 環境によっては、生活音や話し声などが別の部屋まで響き、住民同士でトラブルになることも珍しくありません。 隣人から届いた手紙 その内容は… なすま…
小さい子供は、いろいろなことに興味を持つもの。 「これって何?」「どうして?」など、時には大人を困らせてしまうほど、たくさん質問をすることもあるでしょう。 ある日、青かんぱち(@tasorito)さんは、娘さんからこのよ…
小さい子供を連れて外出していると、「周囲にうるさく思われていないか」「突然泣きださないか」といった心配をしてしまうかもしれません。 「誰かに手伝ってもらえたら嬉しい」と思う瞬間もあるでしょう。 小さい子供を連れて外出して…
天真爛漫な子供は、たまに思いもよらない行動を取る時があります。 大人びた振舞いに「はっ!」と驚かされたり、幼いからこその発想にクスッと笑えたりしますよね。 親はそれを見て、仕事や家事で疲れた心が癒されているでしょう。 か…
2人の娘さんを育てる、てとらα SI(@TETRA_IT)さん。子供のお手伝いを、お小遣い制にしているといいます。 お風呂洗いを1回100円で長女にお願いしたところ、意外な行動を取ったそうです。 長女が取った驚きの行動と…
フタ付きの箱に、いろんなおかずとご飯などが詰まった、お弁当。 好きなおかずが入っていたり、見た目が華やかだったりすると、食欲が増して箸を持つ手が止まらなくなるでしょう。 息子と夫のために作ったお弁当が? 6人の子供を育て…
コードやチェーンなどで、天井に吊るすペンダントライト。 おしゃれな見た目で光を照らすため、部屋のインテリアとして使っている人もいるでしょう。 そんなペンダントライトですが、X上では、子育てのあるシーンで役立つと、話題を集…
10歳の息子さんを育てる、サリー・チャン(@m_hariqmaharita)さん。 Xに投稿した、息子さんのエピソードが話題を集めています。 息子「ママ、もしかしたら…」 ある日、神妙な面持ちの息子さんから話しかけられた…
多くの人が利用する公共交通機関では、さまざまなコミュニケーションが生まれるもの。 見ず知らずの人との交流により、思いがけず心が温まった経験がある人もいるかもしれません。 こや(@illkoya)さんが、Xに投稿した『新幹…
疲れた時に、決まって見るようにしている写真や動画があるという人は、多いでしょう。 友人と旅行に行った時の写真や、好きなお笑いタレントのネタ動画など、人によってさまざまです。 心が乱れた時には、息子が… 医者として働く、セ…
・こんな手紙をもらったら、一生の宝物でしょう。額に入れて飾るべきです! ・見ているほうも、幸せな気持ちになりました!泣けるわ~。 ・1日の疲れが一瞬で吹っ飛びそう。 ・こそこそ書いて枕元に置いていくあたりは、子供なりの粋…
日本の接客で重視される、おもてなしの心。 あらゆる状況で臨機応変に対応し、利用者を笑顔にする姿はかっこいいですよね。 キャビンアテンダントの『神対応』 イラストレーターの、ちゃず(chaz_comic)さんは、出張で時々…
童話に登場する王子やプリンセスには、いくつになっても憧れるもの。 服装や髪型、身につけているアイテムは、魅力的に映りますよね。 誰しも、一度は物語の世界に入り込みたいと思ったことがあるのではないでしょうか。 まるで物語の…
親にとって、子供の成長は、早く感じるものです。 「ついこの間まで赤ちゃんだったのに、今では公園で走り回っている」なんて話はよく聞きます。 母親「餃子がうまく焼けていたら…」 6人の子供を育てる、母親のともちゃ(@tomo…
生後6か月の娘さんを育てる、母親の、りん(@1207_1ca)さん。 娘さんの『ある行動』を、「娘へ」という書き出しでメッセージ風にして、Xに投稿しました。 投稿は8万件近い『いいね』を集め、話題になっています。 母「娘…
実家で親と暮らしていると、外出する際に「ご飯は外で食べてくる」や「帰りは遅くなる」などと報告するでしょう。 親としても、事前に知らされていると、安心できるものです。 母親とのLINEで…? メッセージアプリ『LINE』で…
子供の成長は早いもの。親が見ていない時も、子供は少しずつ変化していきます。 二度と戻らない成長の瞬間を、大切にしたいと思う親は多いのではないでしょうか。 カメラが見守っていた息子の姿 0歳の息子さんを育てる、かたんちゃん…
6月の第3日曜日にある『父の日』。 父親に感謝の気持ちを伝える日として、想いのこもったプレゼントや手紙を用意する人も多いでしょう。 幼い子供からの手紙や似顔絵は、父親にとって一生の宝物になるものです。 父の日に、0歳娘か…
学校に通う子供は、帰宅してからもやることがたくさんあります。 宿題や翌日の準備などを、寝る前までに済ませておく必要があるでしょう。 それにもかかわらず、子供は面倒なことを後回しにしがち。親がチェックをすると、やり残したこ…
どんなに天気予報を確認していても、突然雨が降ることはあります。 外出先で、傘を持っていない時に、降られると困ってしまいますよね。 ある日、車で出かけていたmomo(momomamemomo)さん親子は、雨に濡れながら歩く…
4歳の娘さんを育てる、じゅりえ(@juliet_ikuji)さん。 Xに投稿した、娘さんとのエピソードが7万件を超える『いいね』を集め、話題になっています。 4歳娘「骨って何?」 その後… ある日、娘さんから「骨って何?…
日常生活などで、多くの人が経験してきたであろう事柄を『あるある』といいます。 中でも、ほとんどの人が共通で体験している『学校』には、たくさんの『あるある』が存在します。 プールの授業で浴びる『あのシャワー』の呼び方 7歳…
「子供って大人のすることをよく見てる」 X上でそう述べたのは、2児の母親である、こちみ(@pumpkinsoup2065)さん。 3歳の長女のおままごとを見て、家事の仕方が再現されていることに驚いたそうです。 その日、自…
「はい、チクッとしますよ~」 そんなひと言とともに行われる、予防接種や健康診断などの注射。どうしても苦手だという人は、老若男女を問わず多いのではないでしょうか。 ある日、ドリ(@dreamybuncho)さんは、息子さん…