親子

「親子」に関する記事一覧ページです。

アジフライの写真

「大声で言うのやめて」 揚げ物を見た娘の『ひと言』に「笑いすぎてしんどい」

トレンドBy - grape編集部

アニメやゲームなどのコンテンツ業界が盛況な日本。今や趣味の1つとして、老若男女を問わず浸透しています。 生み出された数多くのキャラクターたちは、どれも魅力的で、何かしら特徴がありますよね。 現実で、その特徴に当てはまる物…

手書きのやることリストの写真

「これは尊い」「脱帽です」 4歳の娘が、帰宅してから黙々と作っていた物とは…

トレンドBy - grape編集部

自分がやるべき作業をピックアップし、効率よく管理することができる、ToDoリスト。 仕事だけでなく、買い物や掃除など、日常生活においても活用できる場面があるでしょう。 4歳の娘が、黙々と作っていたものは… ある日、青かん…

子供の写真

服に書いてあるのは? イベント会場で使える方法に「賢い」「真似する!」

ライフスタイルBy - grape編集部

デパートや大型イベントなどへ行くと「迷子の子供を保護しています」という、アナウンスを聞いたことがあるでしょう。 一緒に連れ添う大人は、子供が迷子にならないために、細心の注意を払わなければいけません。 しかし幼い子供は、ち…

女子高生の画像

「これは泣く」「愛だわ」 高2娘のLINEに父親「仕事中なのに泣いちゃう」

トレンドBy - grape編集部

親にとって、我が子の成長は喜ばしいことでしょう。 特に思春期は、自分の考えを持ち始めたり、他者の気持ちに気付き始める時期。そんな心の成長を、ふとしたやりとりから実感することもあるようです。 高校2年生の娘さんと暮らす父親…

「ありがとう」「いい話」 庭の古い小屋を解体したら、床下から現れたのは?

トレンドBy - grape編集部

イギリスで民家の庭で見つかったものに驚きの声が上がりました。 ある住宅の所有者が、庭に置いてある古い小屋の解体作業を進めていた時のことです。 床下の板を持ち上げた彼らは、とてもびっくりしたそう。 なぜなら、床下に7匹のキ…

昭和のイメージ写真

小学生が思う『昭和』に「コレはキツイ」「笑い転げた」 母親がダメージを負った息子の質問とは?

トレンドBy - grape編集部

物心が付いていなかったり、生まれてくる前だったりする時代の暮らしぶりは、イメージが湧きづらいでしょう。 35年以上前の『昭和』が、2024年現在の小学生にとって、どんな印象なのか気になりませんか。 8歳の息子からの質問が…

メッセージ

一人暮らしを始めた子供 母親からのLINEに「泣いた」「時々電話しよう」

トレンドBy - grape編集部

食事の準備や洗濯などを親がやってくれていた実家暮らしの時と違い、一人暮らしを始めるとすべてを自分で行う必要があります。 一人暮らしの生活スタイルになれるまでは、戸惑うことも多いですよね。 しかし、それは親にとっても同じな…

子供が書いたメモパッドの写真

3位は『ハムスター』 4歳児が欲しいもの1位が…? 「テラかわいい!」

トレンドBy - grape編集部

スーパーマーケットやコンビニエンスストアへ行くのに、あらかじめ用意しておくと便利な『買い物リスト』。 あらかじめ冷蔵庫にある食材や調味料などをチェックしておくことで、買い忘れを防ぐ人も多いでしょう。 4歳娘の『買い物リス…

子供の写真

「大工の親方か!」 5歳娘がドラッグストアで見せた格好に「笑った」「大物感ある」

トレンドBy - grape編集部

親が教えてもいないのに、子供が大人の言葉遣いや行動を真似することがあるでしょう。 そんな時は「どこで覚えてきたのか」と驚きつつも、クスッと笑ってしまいますよね。 5歳の娘が商品を物色する姿が…? 5歳の娘さんを育てる、で…

豚汁の画像

母を真似て自炊した結果… 出来上がった料理に「笑っちゃう」「友達になりたい」

トレンドBy - grape編集部

3月から4月は、新生活を始める人が多い時期だといわれています。 一人暮らしを始めて、料理や家事を自分で行うようになり、「初めて親のありがたみを実感した」という人も多いのではないでしょうか。 豚汁を作ったけど、全然違う… …

まぼ(@yoitan_diary)さんの漫画画像

「これをいわれたら泣く」 6歳息子が「ママには絶対に作れない」という料理とは

トレンドBy - grape編集部

幼い子供は、思ったことや感じたことを素直に表現するもの。 純粋な子供ならではのストレートな言葉に、親は感激したり、時にちょっぴり傷付いたりするでしょう。 6歳息子が作ったクイズにキュン…! 幼い息子さんと娘さんを育てる、…

母子手帳の画像

はしかのワクチン接種を母に確認 送られてきた母子手帳の内容に爆笑!

トレンドBy - grape編集部

2024年3月現在、麻しんウイルスによる感染症である『麻しん(はしか)』が世界的に流行。 日本でも、海外からの帰国者などから感染報告が相次いでおり、症状が疑われる場合は、医療機関に相談するよう呼びかけられています。 子供…

page
top