
見知らぬ子連れママたち 出会った時の内心に「激しく同意」「私も完全にそうだった」
トレンド世の中の子育てをするお母さん、お父さんたちは日々子供と向き合う戦士のようなもの。 Instagramに日常漫画を投稿する、前田シェリーかりんこ(karincolife)さんもその1人です。 0歳の娘かりんちゃんと一緒に、…
grape [グレイプ]
「赤ちゃん」に関する記事一覧ページです。
世の中の子育てをするお母さん、お父さんたちは日々子供と向き合う戦士のようなもの。 Instagramに日常漫画を投稿する、前田シェリーかりんこ(karincolife)さんもその1人です。 0歳の娘かりんちゃんと一緒に、…
育児と妊婦生活を両立する日々を描く、漫画家の倉田けい(@kurata_kei)さん。 ある日、3歳の息子さんが、倉田さんのお腹の中にいる赤ちゃんに、絵本を貸してあげようとしました。 優しさを感じた倉田さんは、息子さんに「…
赤ちゃんの命を守るため、親はいつも気を遣っています。 栄養管理や病気などの感染対策、ケガの防止など、少しでも我が子を危険から遠ざけようと手を尽くしているでしょう。 とはいえ、何を危険に思うかは家庭によって基準が違うもの。…
ゴールデンレトリバーのライリーは、優しい飼い主さん夫婦にかわいがられて、楽しく過ごしています。 そんなライリーに、弟と呼べる存在ができました。飼い主さんに男の子の赤ちゃんが誕生したのです。 そしてついに、生まれたばかりの…
子育てのなかでも手を焼くことの1つといえば、寝かしつけ。子供が寝るまで添い寝をしたり、背中をポンポンし続けたり…自分の時間も取られるため、想像以上にハードです。 Instagramで漫画を投稿する、前田シェリーかりんこ(…
猫の麦くんとの暮らしを漫画化し、Instagramに投稿している、麦ママ(mugi0.715)さん。 飼い主さんは、0歳児の赤ちゃんを育てる母親でもあります。 横たわる赤ちゃんが、素早く足を動かしていたある日。足の動きに…
赤ちゃんは、親が自分から少しでも離れるだけで、不安になり泣いたり後を追いかけたりする『後追い』をすることがあります。 サチコ(@sachicomayuyu)さんは、10か月になる娘の後追いを描き、Twitterに投稿しま…
ふとした瞬間でも相手を思いやれる。そんな行動ができる人になるのは、簡単なようで意外に難しいものです。 これはInstagramで漫画を投稿する、前田シェリーかりんこ(karincolife)さんがカフェで体験した出来事。…
フレンチブルドッグの、ひまわりちゃんは2023年3月現在、4歳の女の子。 飼い主(himachan_dayo)さんの1歳4か月の娘さんと、とても仲よしです。 ひまわりちゃんと娘さんは寝る前に、ある行動をよくします。 一体…
2児の母親である、れこ(@reconeco_design)さんは、日々の出来事を漫画に描き、Twitterに投稿しています。 れこさんは第1子である長女を産んだ時、出産後は個室に入院しました。 その後、第2子である息子さ…
「赤ちゃんは泣くのが仕事」…とはよく聞きますが、ずっと泣き続けられると、さすがの親でも頭を抱えたくなってしまうもの。 我が子が『ギャン泣き』をした時、世の中の親はオモチャを見せて気を引いたり、抱っこしてあやしたり、変な顔…
フランス人のパートナーであるガイックさんと、もうすぐ1歳になる我が子との、楽しい日常を漫画で描いている、しばひろ(@hirokokokoron)さん。 過去には、我が子が指さしができるようになった際のクスッと笑える出来事…
・思い出して涙が出ちゃう。 ・胸がキュウッてなりました! ・かわいすぎて、尊いです…。 Twitter上で公開された漫画に、そんな声が上がっています。 投稿したのは、3歳と0歳の子供を育てている、サチコ(@sachico…
子供の成長は、親も驚くほど早いもの。 中でも幼少期の子供は、感情表現や言葉、動きなどのさまざまなことを覚え、スポンジが水を吸うようにすくすくと進歩していきます。 『指さし』を覚えた赤ちゃんが…? フランス人のパートナーで…
肌と肌での触れ合いは、飼い主とペットにとって、大切なコミュニケーション。 言葉でコミュニケーションがとれないからこそ、直接的な触れ合いをすることで、心を通わせるのです。 人間がペットに対して抱く「触れたい」という気持ちは…
リアルな人間関係や生活風景を描く、ドラマや映画。 視聴者が作品に没入できるよう、セットや小道具など、細かな部分までリアルを再現している場合が多いでしょう。 しかし、完全には再現できない部分も、もちろんあるはず。 焼き昆布…
子供の記憶力は大人の想像を超えることがあります。「そんなことを覚えていたの」と驚かされることもしばしば。 これは、2人の男の子たちを育てる、麻木エマ(emma_asagi)さんが子供と話していた時のこと。 5歳の長男、ア…
幼い子供を連れて公共交通機関を利用するのは、ひと苦労です。 荷物も多い上、ベビーカーなどがあると周囲に迷惑をかけてしまわないよう、余計に気を遣うでしょう。 5歳の女の子と0歳の男の子の母親である、とまとママ(tomato…
・めっちゃ分かる! ・今の私がまさにコレ! ・笑っちゃったけど、本当にこの通りです。 よこた(@aru_hikari_)さんがTwitter上で公開したイラストに、子育て経験者から共感の声が相次いでいます。 乳児を育てる…
猫の麦くんと暮らす、麦ママ(mugi0.715)さんがInstagramに投稿したエピソードをご紹介します。 2022年11月18日に男の子を出産した、飼い主さん。 息子さんはミルクを飲む際、もう少し飲んでほしいというタ…
2人の娘さんを育てている様子をInstagramなどで発信している、いっちーファミリー(ichifamily2020)さん。 ある朝、ご飯を食べている1歳の妹、かんなちゃんが、意外な行動をしました。 この投稿をInsta…
赤ちゃんの様子を見守ることができる『ベビーカメラ』は、子育て中に重宝するアイテムの1つ。 _babyko1231さんは、妻が息子さんに話しかけている様子を『ベビーカメラ』で見て、衝撃を受けたといいます。 うんちをした息子…
イラストレーターの、ちゃず(chaz_comic)さんには、幼い息子さんがいます。 息子さんと遊んでいた時、ちゃずさんは10年前に亡くなった父親のことを思い出したそうです。 ちゃずさんは息子さんと一緒に、乗り物ごっこやお…
新しい家族が増えるのは、誰にとっても喜ばしいことでしょう。 アメリカのサウスカロライナ州に住むアレクシスさんに、初めての赤ちゃんが誕生しました。 赤ちゃんは女の子で、病院から自宅へ連れて帰って以来、愛犬のムースが赤ちゃん…
「親は子に無償の愛をそそぐ」といいますが、世には子供の無償の愛を感じるシーンがあふれています。 これは、12歳の男の子と5歳の女の子を育てるぷっぷ(puppu1026)さんの子から親への愛が伝わるエピソード。 娘さんと一…
しばひろ(@hirokokokoron)さんは、フランス人のパートナーであるガイックさんと、2人の間に生まれた息子さんと、フランスで生活をしています。 ある日、息子さんを抱っこして外出をした際、前からベビーカーに乗った子…
・泣いちゃった。 ・素敵な家族だ、尊い。 ・優しい世界。涙が出る。 usao(@_usa_ooo)さんが描いた漫画に、このようなコメントが寄せられています。 usaoさんの夫が、我が子と初めて会った時のエピソードです。 …
赤ちゃんはいつどこで泣き出すか分かりません。 そんな赤ちゃんを連れて飛行機に乗る場合、「どうか寝ていてほしい」と我が子が泣かないように祈る親も少なくないでしょう。 機内で泣き出した赤ちゃんを見た女性が? ブラジルで飛行機…
オーストラリアでは、庭に植えてある花や果実を野鳥や動物から守るために防護ネットを付けている家があります。 しかし、そのネットが野生動物にとって命取りになることがあるそうです。 オーストラリア最大の野生動物保護団体『WIR…
新型コロナウイルス感染症の流行に伴い、多くの病院が来院患者の付き添いなどを制限しました。 感染防止の観点から出産の立ち合いも制限され、心細い思いをした人も多かったようです。 Mai(kh_gram__)さんが息子さんを出…