【心を動かす4枚】愛媛県の無人駅が、ロマンの極み
トレンド愛媛県伊予市にある、下灘(しもなだ)駅。 数多くの映画やCMに登場し、JRの『青春18きっぷ』のポスターにも起用されるなど、人気の高い撮影スポットです。 19万人の目を奪った、下灘駅や駅周辺を撮影した写真をご紹介します。…
grape [グレイプ]
「駅」に関する記事一覧ページです。
愛媛県伊予市にある、下灘(しもなだ)駅。 数多くの映画やCMに登場し、JRの『青春18きっぷ』のポスターにも起用されるなど、人気の高い撮影スポットです。 19万人の目を奪った、下灘駅や駅周辺を撮影した写真をご紹介します。…
大人たちにとっては当たり前の行為が、子どもから見ると憧れの対象であることも。 交通系のICカードを、自動改札機に「ピッ」とかざす行為もそれにあたるようです。 人気ブロガーのあゆさんが、駅で起きた優しい出来事を紹介してくれ…
電車で日本中を旅している、ガミ(@mugennotsubasa)さん。 いつものように旅をしている途中、少し変わった『自動改札機』を目撃します。 一般的な自動改札機は、こういったもの…。 ※写真はイメージ 通常、パネルに…
公共施設のトイレに設置されている、『非常用』と書かれた呼出ボタン。 ※写真はイメージ 体調が悪くなるなどの緊急事態が起きた際に押すと、非常ベルが鳴って周囲に異変を報せたり、職員がかけつけてくれたりします。 イスクラ(@D…
駅構内にある飲食店といえば…ひと昔前は『立ち食いそば』が主流でした。 『駅そば』とも呼ばれ、「早くて」「安くて」「うまい」と三拍子そろったうどんやそばは、忙しいサラリーマンの定番ランチ。 ※写真はイメージ 現在は、駅そば…
ある日、地元の駅に帰って来た、ときざきわたる(@tokizaki)さん。ホームに設置されたグリーン券専用の券売機が目に入ります。 『グリーン券』とは、簡単にいうと追加料金を支払い、グレードの高い席に座るための切符のこと。…
長い間『銀座線の顔』として活躍していた、東京メトロ銀座線01系。 しかし、いまは東京での役割を終え、熊本へ転勤。熊本電鉄01形として地元の人々の暮らしを支えています。 そこで、旧・東京メトロ銀座線01系の元同僚たちが、熊…
日本の何気ない光景が、海外の人に驚きや意外な印象をもたらすことは、多々あるもの。 海外の掲示板『Reddit』に投稿された、日本のとある駅を撮影した1枚の写真が話題になっています。 日本を愛する理由 写真を投稿したのは、…
バスや電車などに乗る際、キャッシュレスで乗車することができる交通ICカード。 日本各地で交通ICカードに対応した駅が徐々に増え、コンビニを始めとした店舗でも使用することができますよね。 運賃を調べ、切符を買う手間が省けた…
毎日、不特定多数の人たちが行きかう駅の構内。 Twitterユーザーの栗みや(@kurimiya103)さんが耳にしたやり取りに、多くの人がほおをゆるませています。 談笑するおばあさんたち ある日、駅にいた栗みやさんは、…
2018年1月には首都圏で大雪が降り、およそ13cmの積雪が観測されました。 しかし、そのせいでいろいろな交通機関がマヒし、学校や会社に行くことができなくなる人が続出することに。ニュースでも取り上げられ、大騒動になりまし…
漫画家の横山了一(@yokoyama_bancho)さんが描いた、3人の魔王の話をご紹介します。 「俺たちの力で、人間界をほろぼしてみせよう」 そんな思いを胸に、人間界に現れた魔王アスタロト、ベルゼバブ、モロクの3人。 …
通勤中や旅行中に、気軽にショッピングが楽しめる『エキナカ』。日用品が手に入るコンビニはもちろん、なかにはクリーニング店や雑貨店などが入っている駅もあります。 「え、これも駅にあるの」と、驚いてしまうこともあるのではないで…
車いすに乗った人が駅を利用する際に、階段の昇り降りや、電車の乗り降りなど、駅員の補助が必要になるシーンは多々あります。 そんな状況の中でたまに見かけるのが、「ご迷惑をおかけしております」とほかの乗客に声をかけている駅員。…
通勤や通学などで、日々多くの人が行き交う駅。時に、思わぬトラブルや事故に巻き込まれてしまうことがあります。 さいとーあきら(@s_akki_ra)さんの妻も、駅で予期せぬ出来事に遭遇してしまった1人。さいとーあきらさんが…
グリセリンたける(@c3h8o3_g)さんがTwitterに投稿した、ある駅員さんの対応が話題です。 イルカのキャラクターが描かれた、りんかい線限定のSuica(りんかいSuica)が欲しかった投稿者さん。 窓口にいた駅…
労働環境の改善を求める『ストライキ』。海外ではたびたび起き、日本でもニュースとしてその様子が報道されまています。 イギリスのロンドンを訪れていたka!ri(@Kairi9999Ka)さんも、地下鉄職員のストライキに遭遇。…
JR山手線と京浜東北線の田町-品川間に建設される新しい駅は、2020年春に暫定開業することが決まっているものの、まだ名称は決まっていません。 山手線30番目となる新しい駅に「どんな名前を付けたらよいか」を、渋谷を歩く女子…
電車に乗っていると、『迷惑な人々』に遭遇することがあります。 ※写真はイメージ 「本人に悪意があるのか」はさておき、電車や駅でこんな人を目撃したことがある人は多いのではないでしょうか。 足を広げて座り通行の邪魔&無駄にス…
もし、目の前で見知らぬ人が自殺しようとしていたら…あなたは、どうしますか。 自殺しようと線路に立ち入った男性を助けた、心優しい駅員がカナダにいました。 自殺しようと線路に立ち入った男性に、駅員は… カナダのメディア『TR…
里山の自然や農耕地の現象などにより、近年は数が減少傾向にあるツバメ。 都市部の民家に巣を作っても「不衛生」「汚い」といったい理由から、巣を落としてしまう人も少なくありません。 そんな中、子育て中のツバメのために、JR鎌倉…
東京メトロ銀座線の秘密を紹介していく「銀座線探偵団」。初回は表参道駅に存在する幻のホームに潜入、第2回は駅そのものが幻とされている萬世橋駅の遺構に潜入しました。そして今回は、新橋駅の旧ホームに潜入します。新橋駅に現在も残…
東京メトロ日比谷線で駅長として働いている、石山浩治区長。 昭和50年に鉄道業務に従事した石山区長。駅で多くの人を見守り、一緒に働く社員たちとも多くの時間を共に過ごしてきました。 しかし、2017年3月をもって石山区長はつ…
銀座線の秘密を紹介する「銀座線探偵団」。初回は表参道駅に存在する幻のホームに潜入しましたが、第2回は駅そのものが幻とされている萬世橋駅の遺構に潜入します。 銀座線の駅で現在使われていない遺構が残っているのは、新橋駅の「幻…
兵庫県にある福崎駅。姫路駅と和田山駅を結ぶ、播但線の駅で、兵庫県立福崎高校の最寄り駅でもあります。 そんな福崎駅に掲げられた「卒業を迎えるみなさまへ」という駅員さんからのメッセージが話題になっています。 泣ける…こういう…
Twitterにイラストを投稿している、すずゆきさん(@suzuyuki_cookie)。 2017年2月25日に『やり逃げに失敗した人』というタイトルで投稿したイラストが、一晩で3万いいねを超える大人気に! なぜそんな…
大学の入学試験を受けるため、兵庫県西宮市にある鳴尾駅を訪れたハルさん(@haruna37ota)。 ついに試験当日を迎え、鳴尾駅にいる受験生たちの心臓はバクバク…。そんな時、駅に置かれていたホワイトボードが目に入りました…
現在、改良工事中の東京メトロ銀座線の秘密を紹介していく「銀座線探偵団」。 今回は表参道駅に現存する”旧表参道駅ホーム”に潜入します。銀座線新橋駅にある幻のホームは有名ですが、実は表参道駅にもあった…
「実は交通費が足りなくて困ってるんです。少しでいいのでお金貸してもらえませんか?」 見知らぬ人からそう聞かれたら、あなたはお金を貸しますか? 人には親切にしたい、でも詐欺の可能性も捨てきれない。そう思って迷ってしまうかも…
@jun315tandfspさんが、京急電鉄の弘明寺駅で発見したというちょっと変わった貼り紙。 こんなツイートと共に投稿され、注目を集めています。 駅員さんの心が痛むので弘明寺駅のトイレにサンドイッチ置いていかないでくだ…