![](https://grapee.jp/wp-content/uploads/32193_main-240x184.jpg)
『犬と猫どっちも飼ってると』布団をゆずる犬に対して猫は? 飼い主「まぁ、知ってたけどね」
優しい犬と、ツンデレな猫と一緒に暮らしている漫画家の松本ひで吉(@hidekiccan)さん。 2匹との日常を描いた漫画が、多くの人を癒しています。 布団をとられてしまった!! ある日、犬と猫に完全に布団をとられてしまっ…
grape [グレイプ] subculture
漫画の記事一覧ページです。
優しい犬と、ツンデレな猫と一緒に暮らしている漫画家の松本ひで吉(@hidekiccan)さん。 2匹との日常を描いた漫画が、多くの人を癒しています。 布団をとられてしまった!! ある日、犬と猫に完全に布団をとられてしまっ…
絵本のような懐かしく優しい作品を描く、ア・メリカ(amelicart)さん。 ゲームデザインなどの仕事をしているア・メリカさんの作品は、見ているだけで優しい気持ちになれます。 そんなア・メリカさんがある日『進化するイラス…
2児の父である漫画家・横山了一(@yokoyama_bancho)さんの育児エッセイ漫画は大人気。また、コミケの達人が戦国時代にタイムスリップした物語『戦国コミケ』や、BL作家を目指すヤクザの組長の物語など、設定がシュー…
BL作品の最大手リプレ出版に現れた、新人作家『ローズマリー香』。 その正体は、鬼ヶ島組 組長・鬼ヶ島香(40)だった…。 『戦国コミケ』『息子の俺への態度が基本的にヒドイので漫画にしてみました』などで人気の漫画家、横山了…
狸谷(@akatsuki405)さんが投稿した、『レジ係と、あるお客さんのやり取り』が話題になっています。 レジが混み合う時間帯が過ぎて、ご飯を食べに行こうとしていた時のこと。 ※写真はイメージ 1人のお客さんに、こんな…
BL作品の最大手リプレ出版に現れた、新人作家『ローズマリー香』。 その正体は、鬼ヶ島組 組長・鬼ヶ島香(40)だった…。 『戦国コミケ』『息子の俺への態度が基本的にヒドイので漫画にしてみました』などで人気の漫画家、横山了…
穏やかな犬と、ツンデレな猫と一緒に暮らしている松本ひで吉(@hidekiccan)さん。その反応の違いを漫画にし、人気を博しています。 今回はご飯時の2匹の姿を描いたのですが、どうにも波乱の予感が…。 エサ場は、戦場にな…
柔らかくてふんわりしたイラストから、ちょっとホラーな漫画まで、さまざまな作品をTwitterに投稿している『羊の目。(@odorukodomo8910)』さん。 春の終わり。 pic.twitter.com/D2UAer…
SNSなどで自身のアート作品を紹介している、デジタルアーティストのOzumiiさん。 彼女は、ファストフード店のキャラクターたちをアニメ風にアレンジしています。想像外の『イメチェン』に驚きです。 ドナルドは『爽やか系』 …
オタクが戦国時代にタイムスリップした漫画『戦国コミケ』などで大人気、横山了一さんがとんでもない新作を世に送り出しました! BL作家を目指す男子の漫画 BL(ボーイズラブ)作品の最大手リプレ出版に、才能がありそうな新人が作…
北海道出身、2人の子どものパパである漫画家の横山了一さんのコミックエッセイをお届け! 長男のゆうくんにねだられて、ガチャガチャ(カプセルトイ)を買ってあげることにした横山さん。 「よーし1回だけな!」 ですが、ゆうくんが…
みなさんは、子どものころ朝ごはんに何を食べていたか覚えていますか。 白米に味噌汁そして塩鮭といった和食派の人や、食パンに目玉焼きといった洋食派の人もいたでしょう。 しかし、時代の流れとともに、朝食の内容にも変化が出てきて…
不思議な感覚を持っているという、尻子ダマ(@ieki11111)さんの友達が話題になっています。 その友達は普通の人には理解しにくい感覚を持っており、投稿者さんはある時、こんなことをいわれたそうです。 文字に色を感じる。…
子どもの頃から、ナッツや卵などの食物アレルギーを持っているという、まーぶ(@nemutaimabuta)さん。 最近、「これくらいなら大丈夫だろう」というちょっとした油断によって、大変な事態になってしまったそうです。 食…
北海道出身、2人の子どものパパである漫画家の横山了一さんのコミックエッセイをお届け! 横山さんのTwitterアカウントはフォロワー数が7万人以上。趣味で描き、ネットで公開した『戦国コミケ』は多数の企業からオファーを受け…
仕事はやりがいもあるし、大変だけど子育ても楽しい。やらなきゃいけないことばかりで、気付けば1日があっという間に過ぎていく。 子どもの頃も、毎日はあっという間だったけど、もっとワクワク、ドキドキしていたような気がします。 …
日本のマンガ文化の発展、向上に大きな役割を果たした手塚治虫さんの業績を記念して、朝日新聞社が創設した手塚治虫文化賞の受賞者が発表されました。 第21回手塚治虫文化賞の受賞作・受賞者をご紹介します。 一度は読んだことあるか…
幼稚園に通う子どもたち ※写真はイメージ 天真爛漫で、元気よく遊んでいるイメージを持っている人が多いのではないでしょうか。 しかし、大人が知らないだけで、漫画家の福星英春(ふくぼし・えいしゅん)さんが公式アカウント(@f…
現在、映画が絶賛公開中の『3月のライオン』。プロ棋士である主人公の少年・桐山零(きりやまれい)が、川本家の3姉妹との交流を通して成長する姿を描いた、羽海野チカ氏の漫画が原作の作品です。 映画の公開を記念して、壮大な「ピタ…
優しい犬と、個性的な猫と暮らしている漫画家の松本ひで吉(@hidekiccan)さん。 犬はトイレに失敗してしまった時、自主的に反省するから怒れないのだそう。 シューンとしている姿を見たら、なんだか、かわいそうで怒れませ…
週刊少年ジャンプで1976年の連載開始から毎週一度も休載することなく、2016年まで40年続いた秋本治さんの『こちら葛飾区亀有公園前派出所』(以下、こち亀)。 金字塔を打ち立て、惜しまれつつも連載が終了したこち亀が、作者…
ドラマやネットの影響か、ちょっと怖いイメージがある『ママ友』。 そんなイメージを覆す実体験を、漫画家のあね子(@aneko_blog)さんが投稿し、「こんな関係いいね」と共感を集めています。 最初は「コワい」と思っていた…
集英社『グランドジャンプ』で漫画『ギャルソン』を連載中のホリエリュウ(@ryuhorie530)さん。Twitterでも漫画作品を公開しています。 「歳を取らない神様の話です」と投稿された作品が、多くの人の涙を誘いました…
いつも、この性格のせいで失敗しちゃうし、落ち込んでばかり…。 どうやったら性格を変えられるんだろう。 こういった悩みを抱えたことがある人は多いことでしょう。人間関係や仕事などで壁にぶつかると、「自分の性格がもっとこうだっ…
「ココロのスキマ、お埋めします」でおなじみの藤子不二雄Aの漫画をアニメ化した「笑ゥせぇるすまん」。 現代人の願望を叶え、約束を破ったり忠告を無視すると、その代償を負わせるセールスマンの「喪黒福造」が主人公の作品です。 そ…
ステーキやハンバーグ…肉を使った料理はどこか贅沢なイメージがあります。 そして人は、嬉しい時やめでたい時こそ、肉を食べる傾向があるように感じます。 そんな『肉』をテーマにした、心温まる短編漫画をご紹介します。 一番安い胸…
優しい犬と、ツンデレな猫と一緒に暮らしている、漫画家の松本ひで吉(@hidekiccan)さん。 一日が終わるとき、犬は今日がまるで特別な日だったかのように、幸せそうに眠ってくれるのだそうです。 とっても良い子!思わず撫…
ハリウッド実写映画『ゴースト・イン・ザ・シェル』が公開され話題になっている中、原作である『攻殻機動隊』の新作アニメーションの制作が発表されました。 21世紀を舞台にしたSF 攻殻機動隊は、人間や電脳化した人間、サイボーグ…
新生活が始まる季節。初めての一人暮らしを楽しむ人がいる一方で、怖い思いをした人のエピソードが、インターネット上で多く話題になります。 Twitterユーザーのあんず(@anz_apr555) さんも、怖い思いをした一人。…
あなたは『先生』にどんなイメージを持っていますか。 小林ギリ子(@kobayashigiriko)さんが描いた、『先生の大人のふるまい』についての漫画が話題を集めています。 子どもを尊重する大人のふるまい 小林さんが小学…