
セリアのマスクがおしゃれすぎ! グレーやレースで気分があがる?
100円均一の中でも1、2位を争うほど話題性の高い商品を多く発売しているセリア。 週1の頻度でセリアに通っている筆者が、セリアで売られている『マスク』を実際に使用してみたレポートをご紹介します! ※この情報は、2021年…
grape [グレイプ] lifestyle
話題の商品の記事一覧ページです。
100円均一の中でも1、2位を争うほど話題性の高い商品を多く発売しているセリア。 週1の頻度でセリアに通っている筆者が、セリアで売られている『マスク』を実際に使用してみたレポートをご紹介します! ※この情報は、2021年…
100円ショップのセリアには、女性が手軽におしゃれを楽しめるアイテムが豊富です。 特に、コスメでたくさんの種類がそろっているのは『ネイル』。 今回は、ネイル初心者でもジェルネイルっぽくできる『ネイルシール』を、実際にネイ…
マスクが必需品となっている現在、『マスク生活』にストレスを感じていませんか。 暑くて蒸れたり、耳ひもが痛くて赤くなったりしている人もいるでしょう。 100円均一では、快適に過ごせるマスクが続々と登場しています。 今回は、…
100円均一とは思えないクオリティの商品が続々と登場し、SNSで話題になることも多いダイソー。 今回は、ダイソーで販売されている種類が豊富な『マスク』の中から、3種類をピックアップして使い心地をレポートします。 ※この情…
「乾杯をもっとおいしく」のキャッチフレーズで知られる、サッポロビール。 サッポロビールといえば、『黒ラベル』や『ヱビス』など、長年親しまれている商品を連想する人が多いでしょう。 そんな数あるロングセラー商品の裏には、何十…
人気ゲーム『ポケットモンスター』と、東京都の定番のお土産である『東京ばな奈』がコラボレーション! 新スイーツシリーズ『ポケモン東京ばな奈』の第1弾である『ピカチュウ東京ばな奈』と第2弾の『イーブイ東京ばな奈』が、2021…
シュークリームやチーズケーキといえば、王道スイーツの1つ。 そんなチーズケーキとシュークリームを合体させた新商品が、ローソンストア100に登場!バスク風チーズケーキ『BASCHEESE(バスチーズ)』をサンドしたスイーツ…
2021年5月12日、株式会社岡田商会が発売した、人気アニメ『名探偵コナン』のキャラクター入りはんこが話題です。 『名探偵コナン はんこコレクション』が話題に 同日、株式会社岡田商会は自社のオンラインショップにて、『名探…
千葉県浦安市にある東京ディズニーリゾートに、新コンセプトのアイテムが登場。 2021年5月13日から、『しあわせのブルー』をモチーフにした『Disney Blue Ever After』のグッズが発売されます。 東京ディ…
・考えた人に、ノーベル平和賞を授けたい。 ・これは絶対に買いですわ。 ・外出自粛の世の中だからこそ、欲しい。 インターネット上で出資者を募るクラウドファンディングサイト『Makuake』で、目標金額を大幅に上回る資金を集…
2016年には『ポケモン GO』、2019年には『ポケットモンスター ソード・シールド』を発売し、いずれも大ヒットを記録するなど、根強い人気を示したポケットモンスター(以下、ポケモン)。 しかし、昭和後期~平成初期生まれ…
ギンビスが発売しているビスケット菓子『たべっ子どうぶつ』。サクサクとした軽い食感と、動物の形をした見た目のかわいさが人気を博しているロングセラー商品です。 子供の頃に食べたことがあり、なじみ深い人も多いでしょう。 202…
写真を撮っていて、理想の仕上がりにならず悩む人も多いでしょう。 写真を撮った後からでも、1ステップで簡単にプロのような仕上がりにできる『Adobe Photoshop Lightroom(以下、Lightroom)』を知…
新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)の流行によって、マスクは私たちの生活により重要な物となりました。 これまでは主にインフルエンザが流行する冬や、花粉が飛ぶ春に使用されていましたが、飛沫感染を防ぐため1年を通…
暑い時期が近付くと食べたくなるアイス。 かき氷のようなサクサク感のあるアイス『サクレ』は、一時販売が見合わせになるほど人気があるアイスの1つです。 一般的に有名なのはサクレのレモンですが、実はほかのフレーバーがあることを…
サクサクのパイ生地にチョコレートを挟んだ、ロッテのお菓子『パイの実』。 子供から大人まで世代を問わず愛されているロングセラー商品ですよね。 パイの実は、食べやすいひと口サイズのお菓子ですが、「一度でいいから巨大なパイの実…
2021年4月13日に発売された、ある缶詰に注目が集まっています。 ネット上で「猫と取り合いになりそう」「ユニークで面白い」などの声が上がったのは、猫缶風の魚の缶詰『NEKOKAN』です。 見た目は猫が食べる缶詰にそっく…
2016年4月の熊本地震で、甚大な被害をこうむった熊本城。 重要文化財建造物の倒壊や、石垣の崩落、地割れなどが起こり、「地震前の状態に復旧するには20年かかる」といわれています。 復興のシンボルである天守閣の復旧を最優先…
ブルボンのロングセラー商品である『ルマンド』がアイスとして発売された2016年。 モナカ生地にココアクリームとバニラアイス、そして真ん中にルマンドがそのまま入っている豪華さが話題となり、発売当時、全国で品切れが続出しまし…
女性に必須な生理用品。月経(通称:生理)の日は、なんだか気分が落ち込んでしまいますよね。 しかし、そんな生理の日でも気分が上がるような生理用品ができました。 生理用ナプキン『エリス コンパクトガード』とコラボレーションを…
ダイソーの『Bluetooth防滴スピーカー』。 音楽を聴く、スピーカーフォンで話すはもちろんのこと、6歳、4歳、0歳の3人の子どもを育てる我が家では育児に一役買っています。 今回は、その600円とは思えない活躍ぶりを紹…
主にキャンプをした際に行う、焚き火。 諸説ありますが、火のゆらめきを見たり弾ける音を聞いたりすると、リラックス効果や集中力を高める効果があるそうです。 そのため、近年では動画サイト『YouTube』などで、焚き火の映像が…
白ごはんにかけるとおいしい、ふりかけ。 おにぎりを作る際も、ふりかけは大活躍しますよね。 ふりかけの中でも人気があるのが、ゆかりです。三島食品の『ゆかり』を見たことがある人は多いのではないでしょうか。 ある日、会社の共用…
新型コロナウイルス感染症の感染拡大によって、私たちが外出をする機会は減っています。 目に見えないウイルスから身を守るには、できる限り不特定多数の人と会わないことが大事。そう考えると、ステイホームが一番の自己防衛策といえる…
本来は食べることができたはずの食品が廃棄されることを指す、フードロス。 農林水産省によると、2017年の食品ロス量は約612万トン、国民1人あたりに換算すると毎日132gになり、お茶碗1杯分の食べものが捨てられていること…
2021年2月22日に、ロート製薬が発表した『商品化決定のお知らせ』が話題となっています。 ファンからの熱い声援によって、商品化が決定した目薬がこちら! 【商品化決定‼️】 昨年 #猫の日「商品化してほしい💓」の声が沢山…
馴染みのあるエースコックのカップ麺の中でも、とりわけTwitterなどで話題となっているのが『スーパーカップMAX大盛り 太麺濃い旨スパイシー焼そば』です。 そのわけは、ふりかけが入った“小袋”にありました。その名も『1…
2021年2月13日の夜、福島県や宮城県を中心に、最大震度6強を観測する地震が発生。大規模な停電や断水も発生しました。 ネットには大きな揺れによって床に物が散乱した様子が多く投稿されています。 夜に地震が発生し、停電が起…
駅構内やデパートなど、誰もが一度は見たことのある『トイレマーク』。 中でも、黒い棒で区切られた、青色の男性とスカートを履いた赤色の女性のマークは、馴染み深いですよね。 『トイレマーク』を題材にしたフィギュアが話題に そん…
新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)の感染拡大によって、今やマスクは生活必需品となりました。 飛沫感染を防止するには、口元や鼻をしっかりと覆うことが重要。マスクを着けることで、会話時のリスクが減るとされていま…