
ゼレンスキー大統領が演説 「日本に心から感謝」
ニュース2022年3月23日、ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領の国会演説が行われました。 ゼレンスキー大統領は、演説の冒頭で「日本がすぐに援助の手を差し伸べてくれました。心から感謝しています」と述べ、続けてこのよう…
社会の記事一覧ページです。
2022年3月23日、ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領の国会演説が行われました。 ゼレンスキー大統領は、演説の冒頭で「日本がすぐに援助の手を差し伸べてくれました。心から感謝しています」と述べ、続けてこのよう…
SNSにあふれる、たくさんの料理動画。料理が得意な一般の人からプロのシェフが投稿するものまで、さまざまです。 そんな中、ある女性がTikTokに載せた料理の動画が世界中で話題になっています。 それは、写真家のヴァレリア・…
2022年3月18日、日本台湾交流協会が、ある調査結果を発表しました。 その調査は『日本の見方』についてアンケートをとったもの。 20~80歳の男性535人、女性533人の、合計1068人を対象に行われました。 台湾で聞…
2022年3月16日の夜、宮城県と福島県で最大震度6強の地震が発生しました。 さらに、日本では同月18日の夜に、岩手県で最大震度5強の地震を観測。大きな揺れをともなう地震の発生に、各地域で不安の声が上がっています。 台湾…
夜の闇を明るく照らす、月。 三日月や半月も素敵ですが、丸い満月は、見ていると心が浄化されますよね。 3月18日は『ワームムーン』 2022年3月18日に迎える満月は、『ワームムーン』。 諸説ありますが、ワームムーンは、ミ…
2021年12月1日に20歳の誕生日を迎えられ、成年行事にも臨まれた、天皇、皇后両陛下の長女である愛子さま。 成年にあたり、2022年3月17日には皇居で初めてとなる単独の記者会見を行い、報道陣を前に自身の想いを直接お伝…
一生続く勉強。学生時代だけでなく、社会人になっても勉強は続きます。 学生はもちろん、社会人でもノートに手書きでまとめることはありますよね。 資格試験の合格などを目指して勉強しているという人なら、なおさらかもしれません。 …
1年間の自宅浪人を経て東京大学に合格した経歴を持つ、みおりんさん。 その経験を生かし、勉強法デザイナーとして、YouTubeチャンネル『みおりんカフェ』で勉強方法やノート術を発信しています。 みおりんさんのモットーは『ご…
スカートの丈の長さや、学校へ持ち込んではいけない物などを指定する、校則。 一部の校則には、生まれつき明るい髪色の生徒であっても、黒に染め直さなければならないなど、理不尽な内容の項目があります。 理不尽な内容を含む項目は『…
書道の楽しさを広めるべく、経験者はもちろん初心者にも役立つ情報を発信しているYouTubeチャンネル『華鳳先生の書道学校』。 2022年現在、書道歴25年の書家・石野華鳳さんが、さまざまな角度から書道にフォーカスした動画…
2022年3月14日、漫画家の征海美亜(いくみ・みあ)さんが亡くなったことが分かりました。 同日、漫画雑誌『なかよし』がウェブサイトで発表した文面によると、同月7日にくも膜下出血で急逝されたとのことです。 征海さんの代表…
・もう少し締め付けが少なかったら…。 ・ムレが気になる。 ・洗濯が面倒くさい! 女性にとって必須アイテムともいえるブラジャー。毎日着用するからこそ、このような不満やストレスに感じていることはありませんか。 しかし、デリケ…
2022年2月24日、ロシアのプーチン大統領がウクライナ東部ドンバス地方の住民を保護するためとして、特別軍事活動を開始しました。 ウクライナでは全土に戦時体制が導入され、各都市で戦いが勃発。攻撃によって家屋が破壊されるほ…
『カップヌードル』『日清のどん兵衛』などのインスタント麺を製造、販売している日清食品ホールディングス株式会社(以下、日清)。 2022年3月9日、同社はロシアから侵攻を受けているウクライナの避難民に対し、インスタントラー…
3月8日は何の日か知っていますか。 1975年に、3月8日は国際連合によって『国際女性デー』と制定されました。 国際女性デーは、日本だけでなく世界各国で、女性に対する偏見などについての認知を高め、ジェンダーの平等を尊重す…
2022年3月6日、作家の西村京太郎さんが肝臓がんのため、同月3日に亡くなっていたことが分かりました。91歳でした。 ドラマ化もしている『十津川警部』シリーズをはじめ、数々の名作を生み出してきた西村さん。 トラベルミステ…
カンコーマナボネクト株式会社は、学生と一緒にYouTubeチャンネルを運営し、学校の魅力を生徒目線で発信していく企画『School YouTubeプロジェクト』を実施。 プロジェクトの一環で、動画のコンテスト『YouTu…
2022年2月24日、ロシアがウクライナに侵攻を開始。 同年3月5日現在もウクライナ軍とロシア軍の激しい戦争が繰り広げられています。 国際連合の機関である『国連難民高等弁務官事務所』によると、同日現在、100万人以上が難…
2022年2月24日、ロシアがウクライナに侵攻し、同年3月3日現在も激しい戦争が繰り広げられています。 国際連合の機関である『国連難民高等弁務官事務所』によると、同日現在でおよそ100万人が難民となり、国外に避難している…
米国公認会計士試験の合格を目指し、日々奮闘する様子を動画で公開しているYouTubeチャンネル『オカジ兄やん』。 試験には4科目あり、日本人の合格率は30~40%ほどといわれています。 オカジさんは、仕事、勉強、そして筋…
元小学校教員のみっきーさんが動画を投稿している、YouTubeチャンネル『【元小学校教員】トチギッコ探偵社』。 教員の『あるある』や、仕事内容などを紹介しています。 小学生の頃、教員の仕事は授業をするだけと思っていません…
ランナーやマラソンファンなど、毎年10万人を超える来場者が訪れる、日本最大級のランニングトレードショー『東京マラソンEXPO』。 そんなビッグイベントが『東京マラソンバーチャルEXPO 2021』と題され、2022年2月…
2022年2月28日、楽天グループの三木谷浩史会長兼社長が、ロシアから侵攻を受けているウクライナへ10億円の寄付をしたと発表しました。 僕達にできることは本当に限られていますが、家族と相談し10億円をウクライナに寄付する…
2022年2月24日に、ロシアのプーチン大統領が特別軍事活動を承認したことによって、ウクライナで戦いが勃発。 ウクライナ全土では戦時体制が導入され、各地がロシア軍による攻撃を受けています。 また、プーチン大統領は緊急演説…
2022年2月24日、ロシアのプーチン大統領はウクライナ東部ドンバス地方の住民を保護するためとして、ロシア軍に特別軍事活動を承認することを表明しました。 それと同時に、ウクライナ軍に撤退を呼びかけたプーチン大統領。対して…
みなさんは、『編集ディレクター』や『ライター』と聞いて、どんな人物像を思い浮かべますか。 人によって、さまざまなイメージがあるでしょう。 そこで質問です!以下の6つのうち、「自分に当てはまる」と思う項目は、いくつあります…
2022年2月23日、元プロ野球選手の清原和博さんが人命救助を行ったことが分かりました。 サンケイスポーツによると、清原さんは同日正午に、沖縄県那覇市にある野球場『沖縄セルラースタジアム那覇』付近を車で運転していたといい…
2022年2月23日は、天皇陛下の誕生日です。 62歳の誕生日を迎えられた天皇陛下は、同月21日に記者会見に応じられました。 天皇陛下、二十歳の愛子さまについて「感慨深い」 2021年12月、純白の『ローブ・モンタント』…
幅広いジャンルの動画を楽しめるYouTube。子供のなりたい職業ランキングの上位に『YouTuber』が入るなど、YouTubeの勢いはとどまるところを知りません。 そんな中、株式会社SheepDogは日本全国の20~5…
食品会社『サンヨー食品株式会社』を代表するブランドの、即席めん『サッポロ一番』。 手間をかけず簡単においしいラーメンを味わえることから、1966年に発売して以来、多くの人に親しまれています。 そんな『サッポロ一番』愛好家…