lifestyle

ライフスタイル

ライフスタイルの記事一覧ページです。

キッチングッズアイディア家事食器ご飯裏技電子レンジ収納活用法ダイソー

「北海道の人はゴキブリを怖がらない」 出身者に聞くとまさかの答えが

ライフスタイル By - grape編集部

多くの人が嫌悪感を抱く、黒くて素早く動く虫といえばゴキブリです。 家の中で見つけようものなら、叫び声の1つも上げたくなります。 しかし、北海道では気温が低いため、一般的な家庭にはゴキブリが生息できないといわれています。 …

『自分の親』に嫌悪抱く女性に、カウンセラーが告げた言葉 14万人の心揺さぶる

ライフスタイル By - grape編集部

円満な関係を築くのが理想ですが、密接に関わり合う間柄な分、簡単にはいかないこともあるのが親子関係。 親子の数だけ、人それぞれに異なる関わりかたがあるものです。 Twitterに投稿された、親子関係の悩みにまつわる気付きを…

「待ってました」「絶対買う」 じわじわハマる『ミルキー味のパン用クリーム』って?

話題の商品 By - grape編集部

濃厚なミルク味で幅広い世代に愛されている、ソフトキャンディーの『ミルキー』。 以前、grapeではミルキー好きにはたまらない、ミルキー風味のパンスプレッド『ミルキー ソフト』をご紹介しました。 ミルキー好きに朗報! パン…

「なるほど!」「気付かなかった…」ハムや卵のサンドイッチ、どう作ってる?

フード By - grape編集部

冬が終われば、あっという間に春。暖かくなると、ピクニックに出かけたくなりますよね。 ピクニックのお供といえば、やっぱり『サンドイッチ』。でも、時間がたつと野菜でベチャっとなってしまったり、パンがつぶれてしまったり、中身の…

あの『#シンカンセンスゴイカタイアイス』が新幹線から消える!? 車内販売が一部車両で中止に

ライフスタイル By - grape編集部

「おいしいけど、硬すぎて太刀打ちできない…」 そんな声がネットで多数上がっている、スジャータの『スーパープレミアムアイスクリーム』。新幹線での車内販売の定番です。 TwitterやInstagramでは『#シンカンセンス…

「うちのママは…」父子で初めての洗濯 子どもがふと漏らした一言に母にっこり

ライフスタイル By - grape編集部

子育てをしていると、子どもは汗や汚れで一日に何度も着替えるので、毎日の洗濯が大変です。 ただでさえ少ない時間を使って、「洗う」「干す」「たたむ」をしなければならないので、気付いたら洗濯で1日が終わっていた…なんてことも。…

志摩スペイン村

志摩スペイン村、客がいないことを逆手に取る 自虐ネタに「嫌いじゃない」の声

ライフスタイル By - grape編集部

三重県志摩市にあるテーマパーク『志摩スペイン村』の自虐ネタともいえるPR活動が、ネット上で注目を集めています。 志摩スペイン村、人がいないから乗り放題! 『志摩スペイン村』は1994年に開園し、2019年で25周年を迎え…

「夫婦が衝突しそうな時、夫はどうすればいい?」 子育て中の『NG言動』と『正解』漫画に反響

ライフスタイル By - grape編集部

父親と母親は、誰もが最初は『子育て初心者』。試行錯誤しながら生活を送っていると、時には夫婦で衝突してしまうこともありますよね。 「育児中のパパやママのすれ違いが、少しでも減りますように」という思いで『夫婦のありがちな衝突…

「シャウエッセンが手の平を返します」 長年禁止していたことをついに解禁

ライフスタイル By - grape編集部

パンにはさんでも、そのまま食べてもおいしいソーセージ。子どもから大人まで人気の食べ物の1つです。 ただし、温めて食べるにはフライパンで焼いたり、ボイルしたりと少し手間がかかってしまいます。 手軽に電子レンジで温めることが…

池江選手の発表で注目される『ドナー登録』 登録歴25年の女性が明かす実体験に反響

ライフスタイル By - grape編集部

2019年2月12日に、競泳の池江璃花子(いけえ・りかこ)選手が、白血病と診断されたことをTwitterで報告しました。 池江選手に骨髄の移植が必要になるかはまだ分かっていませんが、世間では発表をキッカケに、白血病の治療…

「おじいちゃん、一緒に踊って」 年の差62歳のダンスペアに感動の涙

ライフスタイル By - grape編集部

10歳のメーヴちゃんはタップダンスが大好きな女の子。2018年夏、彼女はタップダンスの発表会で一緒に踊るパートナーが必要になったといいます。 すると彼女の母親がこういったのだそう。 「おじいちゃんはダンスが大好きよ」 そ…

妻に別居を切り出された夫 「あのね、実は私…」続く言葉に「そういうことね」

恋愛・結婚 By - grape編集部

子どもが独り立ちすると始まる、夫婦2人だけの生活。仕事や子育て、家事に追われていた生活が一変し、自由な時間ができると、逆に戸惑ってしまうこともありますよね。 妻と平穏な日々を送っていた、1人の男性。「余生をどう暮らしてい…

「誰か…」チョコを求めてさまよう中年男性 すると突然…まさかの展開に驚き

イベント By - grape編集部

2月14日といえば、カップルや友達同士でチョコレートを贈り合う『バレンタインデー』。 恥ずかしながら「その日はなんだかソワソワしてしまう」という男性も多いことでしょう。 実は、私も「バレンタインデーにチョコがもらえるかど…

「爆笑した」「これはひどい」 バレンタインの『失敗談2つ』に反響続々

ライフスタイル By - grape編集部

バレンタイン…それは、好きな人やお世話になっている人に想いを伝える愛にあふれた日。 日本ではチョコレートなどのお菓子を渡すイベントとして定着しており、バレンタイン前日に気合を入れて手作りをする人も少なくありません。 「喜…

「全父親に見せたい」「我が家のことだ」 『子育ての衝突』を描いた漫画に共感続々

ライフスタイル By - grape編集部

お互いに愛し合い結婚した夫婦でも、共に生活を送っていると時には衝突してしまうこともあるでしょう。 家事や子育てなどに関する気持ちのすれ違いがキッカケで、パートナーに不満を持ってしまった人は少なくありません。 ですが、共に…

『手作りチョコ論争』に打ち勝つ! 出来上がったチョコのクオリティがやばい

ライフスタイル By - grape編集部

バレンタインは、友人や家族、意中の相手などにチョコレートを贈る日です。 市販のものを購入する人がいれば、手作りのチョコレートを渡す人もいるでしょう。 チョコレートを溶かして気に入った型に入れたり、生チョコやブラウニーなど…

page
top