
ディズニーランドの喫煙所2020年版 【場所や行き方まとめ】
東京ディズニーランドから、屋外の喫煙所がすべて消えた2018年。 以降、一部では「ディズニーは全面禁煙」なんてウワサも聞こえていますが、喫煙者のみなさん、ご安心ください! 実はパーク内には喫煙者のため、屋内の喫煙所がいく…
grape [グレイプ] lifestyle
旅行・お出かけの記事一覧ページです。
東京ディズニーランドから、屋外の喫煙所がすべて消えた2018年。 以降、一部では「ディズニーは全面禁煙」なんてウワサも聞こえていますが、喫煙者のみなさん、ご安心ください! 実はパーク内には喫煙者のため、屋内の喫煙所がいく…
新型コロナウイルス感染症の影響により、私たちの暮らしは大きく変わりました。 日々の仕事や家事に追われて心がすさんでしまいがちな中、「自然が豊かな場所で、心豊かに暮らしたい」と思い描くきっかけになったという人も多いかもしれ…
2020年7月10日、東京ディズニーリゾートを運営する株式会社オリエンタルランドは、2021年3月までの合計12のパレードとショーの中止を発表しました。 同年7月1日から、新型コロナウイルス感染症の感染対策をとった上で運…
新型コロナウイルス感染症により、多くの人たちが外出自粛を余儀なくされ、家で過ごす時間が増えました。 その影響により、千葉県にある体験型リゾート施設『Sport & Do Resort リソルの森』では、2020…
小さな子供から大人まで楽しめるバーベキュー(以下、BBQ)。自然を感じながらの食事は、とても楽しい時間ですね。 しかし子連れBBQだと、お肉や野菜を焼き始めるまでの準備時間が、子供たちにとって退屈な時間になりがちです。 …
みなさんは、国内旅行を計画する時、何を基準に行き先を決めていますか。 「食べたいものがある」「見たい景色がある」などさまざまな理由がある中で、「泊まりたい旅館やホテルがある」というのも行き先を決める要素の1つではないでし…
列車の中で食事やお酒を楽しめたり、キャラクター仕様になっていたり…。ユニークなものが増えている観光列車。今や列車は単なる旅の移動手段ではなく、旅の体験そのものになっています。 そんな中、2020年秋、瀬戸内エリアに新たな…
着物で小江戸・川越を散歩してきた! 初めて来たけど、レトロで風情のある街並みで素敵。 おいしそうなスイーツもいっぱいあって見どころたくさん! 都内からもほど近く、日帰り旅行スポットとして女性を中心に人気を集めている、小江…
寒さが和らいでポカポカ陽気になると、「今年はどこで桜を見ようかな?」と胸が躍る人も多いのではないでしょうか。 特に、京都は日本有数の花見の名所として知られていますよね。でも、国内や海外から観光客が訪れ、ピーク時にはどこも…
日本で『1300円』の予算で外食をしようとすると、そこそこボリュームのある定食など、さまざまなものが食べられるでしょう。 しかし、国によって外食の値段というのは異なるもの。300円程度でお腹いっぱい食べられる国もあれば、…
※写真はイメージ 列車での旅を楽しみたいけど、子供連れだとちょっと肩身が狭くて… そんなことを感じている方もいるのでしょう。 実際、「新幹線車内で迷惑行動をする子を叱らない親への困惑の声」や「赤ちゃんの泣き声への過剰な苦…
東京都の行政区域にあたり、太平洋上にあるおよそ30の島々で形成された小笠原諸島。 定期船『おがさわら丸』が本土と小笠原諸島をつなぐ唯一の交通手段であり、物資の輸送や人の行き来はこの船で行われています。 しかし、重要な役割…
特別な宣伝をせず、目を引く観光スポットも作らず、それでもじわりじわりと観光客を増やしている場所をご存知でしょうか。 訪れた人の多くが「また来たい」と口にし、口コミによって人気を伸ばしている場所がこちら。 正直なところ、滋…
天皇陛下の御即位を広く披露する『即位の礼』にともない、改めて注目が集まっている皇室。 そんな中、小野寺優(@Are_Hieda)さんが投稿した写真がきっかけで、今後、皇居を訪れる人が増えそうな予感です。 美しいニシキゴイ…
・美しい景色の中で、リフレッシュしたい。 ・家族や友人とのんびり楽しめる旅がしたい。 ・非日常の体験をしたい。 そんな人におすすめなのが離島への旅行。 海に囲まれた離島では、ゆったりとした時が流れ、国内にいながらリゾート…
漫画家の五箇野人(@gokayajin)さんは、世界各地を旅行し、旅先での体験談を漫画に描いています。 田舎町の飲食店にて 五箇野人さんが、田舎町の飲食店でランチをした時のこと。 その店ではナンのようなものと一緒に食べる…
北海道在住のイラストレーターで「旅の達人」としても知られる手塚越子さん。HBCラジオ『気分上昇ワイド ナルミッツ!!!』(月~金 午前 9:00~正午)では、手塚さんがオススメするショップや観光スポットを取り上げる「手塚…
2019年7月16日、東京ディズニーランド、東京ディズニーシーを運営するオリエンタルランドは、同月23日から『東京ディズニーリゾート・アプリ』からディズニー・ファストパス(以下、ファストパス)を取得できることを発表しまし…
世界中に存在する、ジブリ作品のモデルになったとされる地。 有名な場所では、台湾の九份が『千と千尋の神隠し』に、クロアチアのドブロヴニクが『紅の豚』の舞台モデルになったといわれています。 また、黒海に面する人口390万人の…
ボンジョルノ!福岡のラジオDJにして茶道家、TOGGYです。 今回はお茶席にも欠かせない『お菓子』の話題。 福岡市博多区に本社を置く株式会社明月堂さん。 創業90周年を迎える節目の年に2018年1年間で「最も売れている製…
愛知県一宮市にある『御裳(みも)神社』は、地元でアジサイの名所として有名です。 5月中旬~6月上旬には、境内にさまざまな種類のアジサイが咲き、訪れる人を楽しませています。 御裳神社では、アジサイの咲く時期限定で、ある光景…
南米ペルーにある、インカ帝国の古代遺跡『マチュピチュ』。世界遺産として知られています。 実は、このマチュピチュのふもとに、日本と見間違えるような風景が広がっていると、ネット上で話題に。その風景がこちらです! 日本の温泉有…
地元の人にしか分からない、『ご当地あるある』。あなたの育った街にも、あるのではないでしょうか。 そんな中でも、知られざるユニークな『あるある』が多く存在するというのが、山梨県・甲府市なのです。 それは知らなかった!甲府あ…
日本の春といえば、桜。寒さがやわらいでくると「今年はどこに桜を見に行こう」と楽しみになります。 全国各地に桜の名所がありますが、特に京都は有名です。京都市内だけでも、いくつも名所があり、毎年多くの観光客が桜を見に訪れます…
・なんで改札の外に電車があるんだよ。 ・小田急線を降りたのに、また電車に乗ることになった…。 ・パッと見だと勘違いする人が出そう。 小田急線を利用している人たちから、少し変わった声がネット上に多数上がっています。 それは…
ボンジョルノ!福岡のラジオDJ TOGGYです。 L.A.のリトルトーキョーや、N.Y.のリトルイタリーのように、人類は何かと同郷者でコミュニティを作りたがりますよね。ここ日本では『〇〇県人会』がそれに当たるのかもしれま…
福島県某所。この日地元の食材を使って、とある『パーティ』が開催されました。 料理を担当したのは、出張料理人のソウダ ルアさん。 ソウダさんは『おいしいに国境なし』をモットーに、日本各地で地元の食材にこだわった、ジャンルに…
転職のために鹿児島から上京してきた私。遠くて時間がかかることや、交通費のことを考えると、なかなか実家に帰省することができませんでした。 「リーズナブルで、できることならば快適に空の旅を楽しみつつ、帰省したい」 そんな私の…
ボンジョルノ!福岡のラジオDJ TOGGYです。 「すべては最高の朝を迎えるために」をコンセプトとしたホテルが、昨年11月に福岡・冷泉公園そばにオープンしました。 その名もホテル『GREAT MORNING』! そう言わ…
やっと龍泉寺の御朱印帳をゲットした! どの表紙もかっこよくて迷っちゃう。 水引きを使った『御朱印帳バンド』も素敵。 「かっこいい!」とネットで話題になっている、栃木県足利市にある"龍泉寺"のオリジナル…