
音楽好きには堪らない!『福岡ミュージックマンス』
ボンジョルノ!TOGGYです。 毎年9月、福岡ではいくつもの音楽イベントが開催されます。町中や海辺が、たちまちステージへと変わり、そこにミュージシャン・オーディエンスが集結! そんな胸躍るこの1か月は『福岡ミュージックマ…
grape [グレイプ] lifestyle
旅行・お出かけの記事一覧ページです。
ボンジョルノ!TOGGYです。 毎年9月、福岡ではいくつもの音楽イベントが開催されます。町中や海辺が、たちまちステージへと変わり、そこにミュージシャン・オーディエンスが集結! そんな胸躍るこの1か月は『福岡ミュージックマ…
ボンジョルノ!TOGGYです。 最近は九州中を新幹線移動する機会が増えました。 博多から熊本まで最短32分。鹿児島までも最速76分で到着するので、以前は泊まりだった仕事も日帰りになってしまったのが嬉しいやら悲しいやら…。…
瀬戸内海の東部に位置する、淡路島。海の幸、山の幸が豊富で、知る人ぞ知る『絶品グルメ』にあふれた島なのです! 中でも、淡路島産の玉ねぎは、TVでも紹介されるほどの名産品。 ※写真はイメージ だからなのでしょうか…淡路島では…
JR西日本が会社発足30周年を記念して、2017年9月1日から『JR西日本30周年記念 乗り放題きっぷ』を枚数限定で発売します。 『乗り放題きっぷ』は、JR西日本全線の新幹線・特急・普通列車(新快速・快速を含む)の普通車…
ボンジョルノ!夏真っ盛りの福岡よりTOGGYです。 ビーチ・ゴルフ・サーフィン・ドライブ・グルメ。福岡市内中心部から車で小一時間の糸島地区は、この時期、最も多くの人で賑わいます。 夏場、朝早くから思い切り遊んだ後は、火照…
ボンジョルノ!福岡よりTOGGYです。 今回は国内・海外へのアクセスについて。 自分も含めて、周りには若いころから海外へ行く人が多い気がしていました。 過去『TOGGYと行く〇〇ツアー』では、リスナーと共にマレーシア・ソ…
ボンジョルノ!福岡よりTOGGYです。 今回ご紹介するのはボクの育った街、福岡県北九州市戸畑区のお祭りです。 博多祇園山笠・小倉祇園太鼓と共に、福岡県・夏の三大祭りとされる国の重要無形民俗文化財。太鼓・鉦・合わせ鉦・横笛…
宇宙飛行士になりたい! 子どものころ、そんな夢を抱いていた人も多いのではないでしょうか。 一般人が宇宙に行くなんて難しい夢だと思われていた昔に比べ、ずいぶんと宇宙開発が進み、誰もが宇宙へ行ける未来もそう遠くないといいます…
ボンジョルノ!福岡よりTOGGYです。 夏休みに突入すると、どこへ行っても家族連れで賑わっていて人気スポットは敬遠してしまう。僕はそんな時に、地域を限定して街をブラブラするのが好き。 今回は、九州大学キャンパス跡地の開発…
兵庫県朝来市にある生野銀山。 戦国時代から近代にかけての日本有数の銀山で、明治時代には国が最初に官営鉱山とした模範鉱山でもあります。 現在でも採掘跡などが生々しく残り、観光坑道として当時を感じることができます。そんな生野…
猫と触れ合いたい 猫と暮らしたい 保護猫のためになることをしたい そんな、猫好きの人にオススメしたい施設が福岡県にあります。 泊まっていきニャさい 『ねこ蔵 ホステル』は、2017年3月に福岡県福岡市でオープンしました。…
海外旅行に行きたいなあ。ハワイに行きたいなあ。 夏を異国の地で楽しみたいと思っていても、予算や時間の都合で二の足を踏んでいる人も多いことと思います。 そんな中、東京の都心部で気軽にハワイ気分を味わえるイベントが開催されま…
まるでじゅうたんのように広がる、紫の花々。この圧巻の景色は『たんばらラベンダーパーク』にあるラベンダー畑を写したものです。 20万平方メートルの園地に植えられたラベンダーの数は、なんと5万株。 夏になると満開になるラベン…
ボンジョルノ!福岡よりTOGGYです。 アントン・シュワルツコフ(Anton Schwarzkopf)は『コースターの神様』と呼ばれているドイツのジェットコースター設計者。1960年に父親が経営していた会社を引き継ぎ、1…
ふとしたアイデアを完成まで持って行くには、大変な気力が必要です。 でもアイデアを形にしたとき、みんなが笑顔になって、しかもずっと大切に使い続けてくれたら素敵ですよね。 おじいさんが『世界』を作った 1888年にデンマーク…
ボンジョルノ!福岡よりTOGGYです。 福岡で行列の出来る天ぷら屋さんと言えば『天ぷらひらお』。一年を通して、福岡市民はココで季節を食しているのであります。 キャッチコピーは「うまい!安い!早い!三拍子そろった福岡・博多…
こんにちは、フリーアナウンサーの元祖!?などと言われている押阪忍です。 ご縁を頂きまして、この欄で、お喋りをさせていただくことになりました。お目に留まれば、シニアアナウンサー(花ウンサー)の『独り言』にお付き合いいただけ…
東日本大震災を機に、大きく運命を変えた民宿『つなかん』。 そこは女将の菅野一代さんを中心に、被災地とは思えないほど笑顔があふれ、家族のような仲間がたくさん集う場所でした。 そんな心温まる民宿で、3年間料理長として働いてい…
2017年5月末、北半球で磁気嵐が発生しました。磁気嵐が発生すると、普段は見ることのできないような低い緯度でオーロラが出現することがあります。 2017年5月28日、撮影のためにアメリカアリゾナ州ホースシューベンドを訪れ…
「埼玉県って、なんかパッとしないよね」 「なんて”さいたま市”って、ひらがなにしたの?」 なんだか他県民からの扱いがぞんざいな、埼玉県。 埼玉県民自身も自虐的で、2016年に行われた『埼玉県ランキ…
ボンジョルノ!TOGGYです。 福岡を訪れたからには、とんこつラーメンを食さずしては帰れないと言う方が増えて来た昨今。日本人だけでなく海外からの観光客までもが口を揃えて「トンコチュ・ラァメーン」と言います。 地元の我々の…
世界中のユニークな宿泊施設をネットや携帯で掲載・発見・予約できるAirbnb(エアビーアンドビー)とスウェーデンの公式観光機関Visit Swedenが提携し、国全体をAirbnbのリストに掲載することを発表しました。 …
ボンジョルノ!TOGGYです。 福岡は言わずと知れたアジアの玄関口。空港から博多駅へは地下鉄で5分。中心部・天神まで11分! 最近では国内外からの観光客も、ここ福岡を拠点に九州各県へ足を伸ばしています。 ゴールデンウィー…
その土地の絶景を見るなら、現地ガイドさんにお願いするのも1つの手ですが、どうせなら村の長である『村長』さんに案内してもらうのはどうでしょうか。 東海汽船株式会社が、新ツアーブランド「プラネタリウムアイランド@伊豆諸島」シ…
毎年4月下旬から5月上旬に見ごろを迎える『あしかがフラワーパーク』の大藤。 その美しさは2014年の『CNN 世界の夢の旅行先10か所』にも選ばれています。 その世界的に有名な大藤を、写真家の別所隆弘(@Takahiro…
『瓦(かわら)割り』といえば、テレビ番組などで空手家の腕自慢や、芸能人のパフォーマンスで目にすることが多いですよね。 豪快に瓦が割れる様子は、見ているだけでも気分がスカッとします。そんな瓦割りを自ら体験できるスポットが、…
ボナセーラ!TOGGYです。 いつかはクルーズ船に乗って世界を旅したいと思っている方は多いと思いますが、ここ福岡では、思い立ったら直ぐにクルーズ船に乗ることができます。ホントです! 最近約2億円をかけ生まれ変わったという…
青森県弘前(ひろさき)市の中心部に位置する、弘前公園。敷地内には、国の重要文化財である弘前城がそびえ立っています。 なんと、園内に咲く桜はおよそ2600本!そのため、『桜の名所』としても有名です。 弘前公園の『桜の絨毯』…
ボンジョルノ!TOGGYです。今回ご紹介する福岡のホットスポットは、2013年にCNNが選ぶ世界6大猫スポットに選出されて以来、外国人観光客がやたら訪れるようになり、島民も戸惑いを隠せないという『相島(あいのしま)』です…
どうしても生まれてしまう欲望や嫉妬心。 『煩悩』とも呼ばれるこの感覚は、「こんなこと、考えたくない」と思っても、人間である以上、誰の心にもあるものです。 仏教の言葉というボンヤリとした認識はあるかもしれません。本来はどう…