
日本のお笑いタレントにハマった中国人 「名前が思い出せない」というので、特徴を聞くと…?
阪上(@hanjouteiooba)さんがTwitterに投稿したお笑いタレントに関する投稿が話題となっています。 阪上さんはある日、中国人の友人からこんなことをいわれました。 「日本のお笑いを観ていて、とてもハマったピ…
grape [グレイプ] pickup
阪上(@hanjouteiooba)さんがTwitterに投稿したお笑いタレントに関する投稿が話題となっています。 阪上さんはある日、中国人の友人からこんなことをいわれました。 「日本のお笑いを観ていて、とてもハマったピ…
普段食べている、定番のお菓子やスイーツ。 そのまま食べるのもいいですが、時にはアレンジして食べてみたいと思う人もいるでしょう。 株式会社ロッテ(以下、ロッテ)のチョコレート『ガーナチョコレート』のTwitterアカウント…
昨今、食糧問題への対策として世界各国で注目を集めている、昆虫食。 2023年現在、日本では食用コオロギパウダーを使用したパンが販売されたり、食用コオロギの粉末が学校給食で提供されたりと、さまざまな試みが行われています。 …
我が子が成長していく姿を見て、多くの親はいいます。 「時間が過ぎ、自分の元を離れていくのはあっという間なのだろう」と。 子供が大きくなり、進学や就職などで親元を離れるといった出来事は、親にとって感慨深いものです。 親元を…
高知県室戸市にある『むろと廃校水族館』が、2023年2月26日にTwitterを更新。 展示に不備があったため、来場客に対する『お詫び』のツイートを投稿しました。 すると、ツイートを見た人から、なぜか「笑った」という声が…
残念なことに、不特定多数の人が行き交う場では、時に嫌な思いをさせられることもあります。 その場のルールを守らない人や、一般的なマナーが身についていない人、他者に加害をする人などに遭遇すると、げんなりとしてしまいますよね。…
子育てをしながら猫と暮らしている、そら(@soramoon22)さん。 ある日、赤ちゃん用のおしゃぶりをしまい忘れてしまったそうです。 その後、思わぬ光景がそらさんの目に飛び込んできました!その時の写真がこちらです。 赤…
算数や国語、社会、体育などさまざまな授業がある小学校。 小学生の頃を思い出すと「算数が苦手だった」「体育が嫌いだった」など、いろいろな思い出がよみがえりますよね。 人はそれぞれ得意なことや苦手な分野が異なります。 しかし…
子供の頃から、絵を描くのが好きだったというmomo(@pantotart)さん。 ある日、5歳になる息子さんから、「『iPad』で、イチゴを描いて!」とリクエストをもらいました。 作業は順調に進み、イチゴの絵は完成間近に…
猫のかわいさに、翻弄される飼い主は多いもの。 猫自身も、自分のかわいさが『武器』だと気付いているのでしょう。 飼い主(@cat_anko3)さんは、愛猫のあんこくんのあざとい攻撃を受けたそうです。 Twitterに投稿さ…
2児の母親である、はなゆい(yuihanada7)さんには、最近の若者にいいたいことがあるそうです。 ある日、はなゆいさんが子供たちを連れて外出し、電車で移動した時のこと。 同じ電車に、1人の若い男性が乗っていました。 …
子育ては決して楽しいことばかりではありません。第1子の場合は初めてということもあり、より多くの壁にぶつかってしまうでしょう。 ごぼふく(gobohuku)さんが漫画で描いたのは、初めての子育てで心身ともに追い詰められてい…
2023年2月10日、声優の貴家堂子(さすが・たかこ)さんが、87歳で亡くなったことが報じられました。 『ハクション大魔王』シリーズのアクビや、『天才バカボン』シリーズのハジメちゃんといった、貴家さんが演じたさまざまな役…
元プロレスラーの長州力さんが、2023年2月25日に自身のTwitterを更新。 タクシー乗車中の出来事をつぶやきました。 長州さんは同日、タクシーに乗り、目的地に向かって移動していたとのこと。 しかし道中で、長州さんは…
プロ野球における球速の最速記録は2021年、『読売ジャイアンツ』に所属していたビエイラ選手が投げた166キロです。 一般的に、球速が速いほど当てるのは至難の業といえます。 しかし、プロ野球最速記録よりも速い、200キロの…
子供たちの成長ぶりをTwitterに投稿し、記録している、田口ナツミ(@NatsuTagu)さん。 2歳になる息子さんの行動に関する投稿に、注目が集まりました。 この日、自分の背丈よりも大きなポールを運んでいた、息子さん…
思う存分に大声で歌えることから、宴会やストレス発散の場として人気のカラオケ。 近年では、1人でカラオケ店を利用する『ヒトカラ』で、採点機能を使って歌の練習する人も多いといいます。 カラオケ機は音程をはじめ、ビブラートやし…
ドーナツ店といえば、全国に展開している『ミスタードーナツ(以下、ミスド)』を思い浮かべませんか。 『ミスド』の商品を購入し、持ち帰った日には、食べるまでウキウキしてしまいますよね。 『ミスド』を定期的に食べたくなる理由は…
2023年2月23日に第1子の出産を報告した、元サッカー選手でタレントの丸山桂里奈さん。 妊娠中は夫であり、元サッカー選手の本並健治さんにサポートを受け、この日、無事に元気な女児を出産しました。 医療が発達した現代でも、…
何かのキャラクターを模して、弁当のおかずやご飯をデザインする『キャラクター弁当(通称・キャラ弁)』。 特別感のある見た目から子供に人気ですが、親の誰もが作るわけではありません。 R君(@Rkun_pixiv)さんは、小学…
2歳になる息子さんの、こうどんくんを育てている、母親の、はっけよいおうどん(@hakkeyoi_oudn)さんは、就寝前に、夫ととある勝負を行っているそうです。 その名も『こうどんとねんね権 争奪戦』。 こうどんくんに、…
リーズナブルな価格とバリエーション豊かなメニュー、おいしいさで高い人気を誇る、飲食チェーン店『サイゼリヤ』。 記録的な円安によって多くの飲食物が値上げをする中、安価で提供を続ける『サイゼリヤ』は、多くの人の懐にも優しい店…
人は誰しも、秘密にしていることがあります。それは小さな子供だって変わりません。 3人の男の子を育てるしらゆりさえ(miyabi_3brothers)さんは、長男が内緒にしていることがあるという事実を知りました。 今年で5…
家の中で物がなくなる原因はさまざま。 普段とは別の場所に仕舞ったり、無意識に捨てたりしていて、後から探すはめになりますよね。 しかし、柴犬の、ふう太くんの飼い主(@fufufufufu_ta)さん宅では、別の理由から物が…
猫は甘える時に、前脚を優しく足踏みするように動かします。 パンをこねるように『ふみふみ』と前脚を動かしながらノドを鳴らす姿は、とてもかわいいですよね。 これは子猫の頃、母乳を飲む時に母猫のお腹を押す動作のなごりだといわれ…
猫は家の中で快適に過ごせる場所を見つけるのが上手ですよね。 寒い冬には、パソコンなど、排熱する機械の上に乗って、暖をとる猫の姿も見られます。 2匹の猫と暮らしている、つむはぎだらけ(@Tumu_Gagi)さんは、ある日、…
新型コロナウイルス感染症の流行に伴い、多くの病院が来院患者の付き添いなどを制限しました。 感染防止の観点から出産の立ち合いも制限され、心細い思いをした人も多かったようです。 Mai(kh_gram__)さんが息子さんを出…
2023年2月23日、3児の母親である、seikunnoouchiさんがTwitterに投稿した、ケーキの写真をご紹介します。 ケーキを作ったのは、小学6年生の娘さん。 そのケーキは、自分や家族のために作ったものではあり…
ペットたちが目を輝かせる、おやつ。 家の中で飼われている犬や猫などは、おやつがしまってある場所を覚えるものです。 飼い主がおやつをしまっている戸棚に触れると、ペットたちが「おやつがもらえるかも!」と期待の眼差しを向けてき…
2児の母親である、さざなみ(@3MshXcteuuT241U)さんは娘さんたちの成長ぶりを漫画として記録し、Twitterなどで公開しています。 2023年2月初旬、次女が通う幼稚園で参観日が予定されていました。 次女に…