
自宅で仕事する男性を責める女性 続く展開に「笑った」「ぐうの音も出ない」
漫画「仕事と私、どっちが大事なの?」 交際している恋人や夫婦の間で交わされる、こんな質問。 ドラマや漫画などで、仕事を優先する男性にムッとした女性が問いかけるシーンを目にしたことがある人もいるでしょう。 ジョンソンともゆき(…
grape [グレイプ] subculture
サブカルの記事一覧ページです
「仕事と私、どっちが大事なの?」 交際している恋人や夫婦の間で交わされる、こんな質問。 ドラマや漫画などで、仕事を優先する男性にムッとした女性が問いかけるシーンを目にしたことがある人もいるでしょう。 ジョンソンともゆき(…
2022年1月7日、映画番組『金曜ロードショー』(日本テレビ系)で、2001年7月に公開されたアニメ映画『千と千尋の神隠し』が放送されました。 公開から20年経った現在でも、物語は色あせることなく「何度見ても泣いてしまう…
本記事は、2021年12月24日にgrape Japan編集部の外国人記者により掲載されたインタビューの内容を、日本語に再編集してお届けするものです。 grapeの英語版である『grape Japan』では、いろいろな分…
1987年から漫画雑誌『週刊少年ジャンプ』で連載が開始され、2005年からは『ウルトラジャンプ』で連載し続ける、人気作品『ジョジョの奇妙な冒険(通称:ジョジョ)』シリーズ。 ストーリーはもちろん、個性的なキャラクターや独…
2022年1月8日、一般社団法人不動産証券化協会は人気声優を起用した新CMの放送を発表しました。 出演するのは、なんと声優として多くの作品で活躍している、神谷浩史さんと上坂すみれさんの2人です! 神谷浩史&上坂すみれが実…
正月に欠かせない食材の1つである、お餅。 年越し前に「お餅をいっぱい食べるぞー!」と意気込んで買ったものの、思うように消費できず、余ってしまうことはありませんか。 気付いたときには、保管していたお餅にカビが生えていたとい…
多くの人にとって、年末年始は仕事が休みになります。 数日間休み、年が明けてやって来る仕事始めの日は、なんだかやる気が上がらないのではないでしょうか。 メディア『オモコロ』で、漫画『サボり先輩』を連載している地球のお魚ぽん…
2022年1月1日、漫画家の高橋留美子さんの代表作『うる星やつら』の再アニメ化が発表され、話題になりました。 『うる星やつら』が再アニメ化決定! 令和あたる&ラムに「声も違和感ない」「楽しみすぎる」 そのほかにも、過去作…
映画やアニメなど、フィクションの物語には、お決まりの展開があります。 その1つとして挙げられるのが『死亡フラグ』。 生死にかかわるシーンで「俺、この戦いに勝ったら彼女にプロポーズするんだ」などと将来に希望を持つキャラクタ…
一休さんの有名なとんち話に『屏風(びょうぶ)の虎退治』というものがあります。 将軍が、「屏風絵のトラを退治してほしい」と訴えたところ、一休さんは「では捕まえますから、トラを屏風絵から出してください」と切り返し、将軍を感服…
年末年始には、多くの人が実家に帰省します。 普段は会えない家族や友人と、久しぶりに顔を合わせることができるのは嬉しいですよね。 中には、実家で暮らすペットとの再会が楽しみだという人もいるのではないでしょうか。 『たくさん…
肩が重いなと感じた時、肩こりや姿勢の悪さなど、さまざまな原因が考えられます。 中には、肩こりの原因を「霊が憑いている」と考える人もいるようです。 漫画家のジョンソンともゆき(@tomo_yuki2525)さんの、クスッと…
漫画家の桜井海(@sakurai_umi_)さんが公開している人気シリーズ『おじさまと猫』。 ペットショップで孤独な思いをしていた猫『ふくまる』と、優しい『おじさま』の触れ合いを描く、心温まる作品です。 『おじさまと猫』…
2022年1月1日、寅年を迎えるにふさわしい発表が行われました。 なんと、漫画家の高橋留美子さんの代表作の1つである『うる星やつら』が令和の時代に再アニメ化するのです! 2022年に『うる星やつら』が再アニメ化決定! 第…
2022年1月1日、アプリゲーム『グランブルーファンタジー』内で行われる期間限定のキャンペーンが発表されました。 同日12時から開催されるのは、『サプライズ!!スペシャルガチャセットキャンペーン』。 『レジェンド10連ガ…
漫画家の、おつじ(@otj024)さんがTwitterで公開している作品『通りがかりにワンポイントアドバイスしていくタイプのヤンキー』。 見た目は強面ヤンキー、中身は家庭的というギャップ萌えヤンキーの桜井さんが「面白い!…
創作漫画を描き、Twitterに投稿している、ジョンソンともゆき(@tomo_yuki2525)さん。 数コマで完結するにも関わらず、クスッとさせる展開が人気を博しています。 今回ご紹介するのは、テレビゲームをする息子と…
SNSなどで創作漫画を公開している、ジョンソンともゆき(@tomo_yuki2525)さん。 2021年12月20日に投稿した作品には、老夫婦が登場しています。 『ただただ関係が悪い』 楽しそうにテレビを見るおばあさんに…
店員や業者など、サービスを提供する人々に対し、何かと文句を付けたがるクレーマー。 客が店員に対し、ささいなミスを指摘し怒鳴っているのを見ると「何もそこまでいわなくても…」「大声で怒鳴らないであげて」と、同情しますよね。 …
漫画家の255(@nikokosan)さんがTwitterに投稿した創作漫画に、クスッとする人が続出しています。 漫画に登場するのは、スクワットをする人物と指導者の2人。 筋トレを実行している人は、あと何回スクワットをす…
ラジオ番組『オールナイトニッポンX(クロス)』(ニッポン放送)に、今を時めく人気声優が登場! なんと、2021年12月30日の放送では、声優の木村昴さんがパーソナリティを担当します。 『木村昴のオールナイトニッポンX(ク…
社会人になるため、多くの学生の前に立ちはだかる1つ目の壁である、就職活動。 初めての就職活動で社会の厳しさを目の当たりにし、心が折れてしまった経験がある人は少なくないはずです。 就職活動の面接の1つに、『圧迫面接』と呼ば…
監督としてアニメ『少女革命ウテナ』や『劇場版美少女戦士セーラームーンR』を生み出し、国内外で高い人気を誇る幾原邦彦さん。 2011年にテレビで放送されたオリジナルアニメ『輪るピングドラム』も、幾原さんの持つ独特な世界観や…
親にとって、我が子の結婚相手はどういう人物か気になるもの。性格、年収、職業…安定した結婚後の生活を送るためには、必要な要素です。 漫画家の松本ゆうす(@youth_matsu)さんが描き、漫画サイトの『リイドカフェ』で掲…
子供はやがて成長し、次第に親元から離れていくもの。 愛しい我が子が、婚約相手や交際相手を自宅へ連れてくるのは、親としては複雑でもあり、喜ばしくもあることでしょう。 『超エリート一家になんかすげえ婿が来た話』 伊達しのぶ(…
2021年2月にリリースされて以来、爆発的な人気を誇る、競走馬をモチーフにしたゲーム『ウマ娘 プリティーダービー(以下、ウマ娘)』。 同作品を開発運営する株式会社Cygamesは、同年12月19日に『ウマ娘』の新CM放送…
漫画家の立葵(@hiyokobeya)さんが描いた、『出会いと別れで成長する』をご紹介します。 コミックアプリ『マンガワン』にて毎週日曜に更新している、『幸せな恋、集めました。』の131集に収録された、この作品。 登場す…
2021年10月に放送を開始した、テレビアニメ『MUTEKING THE Dancing HERO』(テレビ大阪ほか)。 1980年に放送されたアニメ『とんでも戦士ムテキング』をリブートした作品であり、歌と踊りで世界を守…
世界的に有名な童話『シンデレラ』を筆頭に、主人公の境遇が「義母や義姉にいびられている」という設定の物語は多く存在しています。 いじわるな人によってつらい人生を歩んだ主人公が、幸せをつかむサクセスストーリーは、定番といえる…
どの世代でも共通して、学校に通う人たちはこういいます。「校長先生の話が長い」…と。 定期的に行われる集会や学校行事では、校長先生が壇上に立ちスピーチを行います。 社会で必要な知識や倫理、道徳の話、時にはちょっとした日常の…