
コンロに火をつけ鍋の準備 ちゃっかり待っていたのが?「特等席で待機」「かわいい」
動物「一緒に鍋をする気満々」 こんなコメントを添えて、1枚の写真をXに投稿したのは、@9Z8lquSv8B3FMpNさん。 写真には、たくさんの『いいね』が集まり、多くの人を笑顔にしました。 ある日、投稿者さんは、夕食に鍋を…
grape [グレイプ] trend
トレンドの記事一覧ページです。
「一緒に鍋をする気満々」 こんなコメントを添えて、1枚の写真をXに投稿したのは、@9Z8lquSv8B3FMpNさん。 写真には、たくさんの『いいね』が集まり、多くの人を笑顔にしました。 ある日、投稿者さんは、夕食に鍋を…
接客業は、いろいろなお客さんと出会い、コミュニケーションをとるお仕事。 grapeでは漫画家の天霧さんによる、接客業実録漫画『天霧、ただいま接客中です!』を連載! 店員同士のやり取りや、お客さんとのいろいろなエピソードを…
飼い主だからこそ撮影できる、犬の思わぬリアクションは多くの人を癒してくれます。 過去に紹介した記事の中から、爆笑必至のエピソードを4つ集めました。 かわいすぎる困り顔に注目 ある日、遊具に登ったペキニーズのてんてんくん。…
我が子に対する『願い』は数多くあれど、多くの親がもっとも抱くのは「優しい子になってほしい」というものでしょう。 他者を思いやり、善行を重ねるような、優しい心の持ち主に成長してくれたら、親としてこれ以上の幸せはありません。…
雪の日だからこそ撮れる写真や動画は、たくさんあります。 そこで過去に紹介した中から、思わず笑ってしまう雪の日の光景を4つピックアップしました。 犬と子供の写真にほっこり この記事では、雪の日に撮ったゴールデンレトリバーの…
猫がよく見せる座り方の1つで『香箱座り』と呼ばれるものを知っていますか。 前脚を胴体の下に折りたたむ座り方で、ちょこんと収まっている様子がかわいらしくて、多くの猫好きをとりこにしています。 猫特有のポーズだと思われがちで…
雪が降ると犬はさまざまな反応を見せます。 そこで、過去に紹介した中から、雪の日の犬たちを紹介した記事を5つピックアップしました。 飼い主さんだからこそ撮影できる、癒し効果抜群の写真や動画をご覧ください。 雪山からひょっこ…
仕事は社会勉強の1つ。 日々多くの人と関わり、業務をこなしたりコミュニケーションを取ったりしていくうちに、さまざまなことを学びますよね。 だからこそ、時には初めて聞く言葉に戸惑ったり、勘違いをしたりしてしまうこともあるの…
ラブラドール・レトリーバーのロキくんと暮らす、飼い主(@zl_vwy)さん。 ロキくんと知人の子犬が写った写真をXに投稿したところ、4万件近くの『いいね』が寄せられました。 なぜ注目を集めたのかというと…。飼い主さんのコ…
愛犬のウーフくんと暮らしている、うふお(@mofumofusaaan)さん。Xに1枚の写真を投稿すると、1万件もの『いいね』が付くなど、反響が上がっています。 2025年1月、近所の人から「ウーフくん、着られるかな?」と…
「受け継がれる想い」 2025年1月23日、このような言葉とともに、Xに2枚の写真を投稿したのは、4人の息子さんたちと暮らす、ゴンゾウR4(@R453374510)さんです。 ある日、3年ほど前に撮影した、息子さんたちの…
『好きこそ物の上手なれ』ということわざの通り、好きなことに熱中すると、上達が早くなる場合がありますよね。 趣味として楽しんでいるものが、気が付けばプロ顔負けの腕前になっていることもあるでしょう。 編み物の初心者、作品の写…
大人でも苦手という人は少なくない、注射。 耐えるのは一瞬だと分かっていても、独特な緊張感やチクッとした痛みには、慣れないものですよね。 初めて注射を経験する子供は、大人以上に不安を感じるかもしれません。それは人間だけでな…
「3歳娘が考えた渾身のオシャレ」 そんな言葉を添えて、Xに1枚の写真を投稿したのは、母親の、なお(@nao_mama0422)さん。 ある日、3歳の娘さんが折り紙を使って、熱心に遊んでいたといいます。 「何を作っているの…
今まで撮影した中で、何度も見返したくなるような『お気に入りの写真』はありますか。 偶然が重なって撮れた絶景写真や、大切な人たちとの思い出の写真など、その1枚を見ることで、当時の記憶が蘇りますよね。 飼い主が定期的に見返す…
異国の地で、見慣れたものを発見すると、親近感が湧きますよね。 遠く離れた国にも、何か通じるものがあるのかもしれません。 デンマークのお菓子が、既視感のあるもので…? ベーテ・有理・黒崎(@YKBethe)さんが、デンマー…
親元から離れて暮らしていると、家庭料理が恋しくなりませんか。 実家に帰った際、親の料理を食べると、懐かしい思い出がよみがえりますよね。 中には、『家庭の味』を再現したくて、親からレシピを教わる人もいるでしょう。 母親が昔…
大勢での賑やかな食事は、1人でじっくりと味わうのとは異なる楽しさがあります。 みんなで食べ物を持ち寄った場合、つい気合が入りすぎてしまい、予想以上の量になってしまった…なんてことはありませんか。 しかし、食べ物を無駄にす…
幼い頃の記憶は、次第に薄れていくもの。 しかし、自分にとっての『宝物』は、大人になっても覚えているかもしれません。 ずっと欲しかった物をプレゼントしてもらった時の気持ちや、家族からの愛情を感じた瞬間など、大切な思い出が色…
「パッと見、気付かんて」 このようなコメントとともに、1枚の写真をXに投稿した、なみそ(@omochi_nam01)さん。 ある日、自宅で使用している三毛猫柄の毛布を見て、何かに気付いたそうです。 それは…愛猫のおだんご…
「そうなの。これなの。暇なわけじゃないの」 このようなコメントともに、Xにイラストを投稿したのは、母親の、えだまめ(@edamame8piyo)さん。 かわいらしい絵とともに、赤ちゃんを育てている母親の心境を『赤ペン』で…
店を営業するにあたって、目立つ看板は欠かせません。 目立つ位置に店名を掲げることで、宣伝効果につながるだけでなく、その場を通った人が現在地を確認することもできます。 特に多くの建物が並ぶ繁華街では、歩いているだけでたくさ…
近年、テレワークの普及やライフスタイルの変化などで、自然が豊かな地方や海外へ移住する人が増えています。 自然環境を感じながら、ゆったりとした生活を送るのもいいですよね。 移住してよかったと思える『瞬間』 2024年4月に…
愛犬の八兵衛くんと、5匹の愛猫と暮らしている、飼い主(@mofmof0413)さん。 ある日、飼い主さんの夫が窓を開けて換気をしていると、愛犬や愛猫が夫の近くに寄ってきたといいます。 動物たちと暮らしている人にとっては、…
牛丼チェーン店『松屋』で有名な、株式会社松屋フーズが経営している、とんかつ専門店『松のや』。 揚げたてのとんかつがリーズナブルな価格で味わえるのが、魅力ですよね。 2025年1月26日現在、そんな『松のや』にまつわる投稿…
嬉しい体験をすると、誰しも笑顔になるもの。 その体験がレアだと、嬉しさは何倍にもなるかもしれません。 ゴールデンレトリバーのコロッケくんの飼い主(koro11.18)さんは、愛犬が喜びを爆発させた時の動画をTikTokで…
『ご縁がある』という語呂合わせから、縁起がいいとされている硬貨である、5円玉。 お財布を新調した際に5円玉を入れると、金運が上がり、お金との縁が強くなるといわれています。 しかし5円玉がつないでくれる『縁』は、お金以外に…
双子の息子さんたちと暮らしている母親の、やま(@lanlanland)さん。 息子さんたちを写した1枚をXに投稿したところ、「泣ける」「最高だね」といった声が集まりました。 母親が感動した双子の『最高の瞬間』 息子さんた…
正月には、神社仏閣の周囲に露店が立ち並びます。 活気のある通りを抜けつつ、気になった商品を購入するのは楽しいですよね。 2025年の正月、黒柴と暮らしている飼い主(secret4ba2)さんは、初詣で賑わう通りに、愛犬と…
愛犬のストレスや運動不足を解消するために、散歩を日課にしている飼い主は多いもの。 散歩をする地域やコースにもよりますが、幼い子供や高齢者などとすれ違うこともあるでしょう。 そんな時、愛犬をかわいがってもらえると「嬉しい」…