
『柴ドリル』中の柴犬を撮影したら… 偶然の産物に「もうこれはキャラクター」「目がぁー!」
動物・もはやこれはキャラクターですね。キーホルダーにしたい。 ・メッセージツール『LINE』のスタンプみたいだ。アニメに出てきそう。 ・思わず笑った。耳、どうなっている…? このようなコメントが寄せられているのは、柴犬のゆめ…
grape [グレイプ] trend
トレンドの記事一覧ページです。
・もはやこれはキャラクターですね。キーホルダーにしたい。 ・メッセージツール『LINE』のスタンプみたいだ。アニメに出てきそう。 ・思わず笑った。耳、どうなっている…? このようなコメントが寄せられているのは、柴犬のゆめ…
「セールス部が真面目な話をしている横で…」 このようなコメントとともに、2枚の写真をXに投稿したのは、株式会社バイオフィリアが手掛ける、手作りドッグフード『ココグルメ』のXアカウント(@CoCoGourmet_dog)。…
接客業は、いろいろなお客さんと出会い、コミュニケーションをとるお仕事。 grapeでは漫画家の天霧さんによる、接客業実録漫画『天霧、ただいま接客中です!』を連載! 店員同士のやり取りや、お客さんとのいろいろなエピソードを…
・さては、天才だな?愛を感じました。 ・器用すぎません?思わず声が出ちゃいました。 ・感動した。もったいなくて、食べられない! 2025年5月30日、2児の母親の、ちろる(@10ma10_24)さんがXで公開した写真に、…
家族や友人と旅行に出かけた際、記念写真を撮る人は多いでしょう。 より記憶に残るような写真にするため、遠近法を使って、トリックアート風に撮影するのもいいですよね。 見返した時に、当時の楽しそうな雰囲気が伝わり、ほほ笑ましく…
「花火大会を迎えた近くのスーパーの、本気具合をご覧ください」 2025年5月31日の午前中、そうひと言を添えて、Xで4枚の写真を公開したのは、ハニトー(@honey10st)さんです。 同日は、東京都足立区で行われる花火…
2025年6月1日現在、X上では、とあるユーザーの投稿をきっかけに、『猫のうんこ顔選手権』が開催中。 多くの飼い主たちが愛猫の『トイレ中の姿』を公開し、盛り上がりを見せています。 トイレ中の愛猫を見ると? 黒猫のルナくん…
こぼれ落ちそうなほどにつぶらな瞳や、大きな耳、ぬいぐるみのように小さなボディで、人の庇護欲をそそる犬種が、チワワ。 日本では、家庭で暮らす小型犬の代表格とされており、愛らしい姿で多くのハートを射止めていますよね。 そんな…
服装や行動などを、他人から褒められたら嬉しいですよね。 「かっこいい」などのストレートな言葉をいわれたら、笑顔で「ありがとう」といったり、照れくささ感じながら、はにかんだりする人が多いでしょう。 トリミング帰りに「かわい…
日常生活の中で、ちょっとした『絶望感』を味わってしまう時があるでしょう。 大事な約束がある日に寝坊をしたり、エアコンをつけっぱなしで外出をしていたりと、受け入れがたい現実に、思わず「ウソだろ…」と言葉が漏れますよね。 2…
残念なことに、どの時代も世界では争いが絶えません。 生まれ育った環境や文化の違いによって、価値観は人ぞれぞれ異なるもの。そこに排他的な考えが加わることで、差別につながってしまうのでしょう。 同じ人間であるにもかかわらず、…
日常生活に癒しを与えてくれる存在である、ぬいぐるみ。 かわいらしい表情をしていたり、手に入れてから数年経っていたりすると愛着が湧いてきますよね。 飾って置いておくだけではなく、日常のさまざまなシーンに連れ出したり、写真を…
大阪府は、商売が盛んな『天下の台所』であるほか、お笑いの本場として『笑いの町』ともいわれています。 お笑いの文化が花開いた地とされ、街にはお笑いタレントが集う劇場も。そのためか、ほかの地域と比べて、明るい性格の持ち主が多…
他者からの不正アクセスを防ぎ、個人情報を保護するためにつける、暗証番号。 スマートフォンのロックや、銀行での預金の引き落としの際など、日常のさまざまな場面で使用されています。 普段、頻繁に使うような暗証番号は、忘れないよ…
突然ですが、あなたのパソコンに、食べ物や飲み物がかかってしまったら、どうしますか。 大事なデータや思い出が入っているパソコンなら、すぐに拭き取って、無事を確認するでしょう。 このような、想像しただけでも『ヒヤッ』とする場…
新居への引っ越しには、荷物の移動がつきものです。 荷物を運び込む前は、部屋はすっきりとして見えるでしょう。 何もない開放的な空間だからこそ、できることがあるかもしれません。 新居に引っ越しをして最初にやりたいこととは… …
悲しいことに、世の中は『いい人』ばかりではありません。 不審者に出会ったり、犯罪に巻き込まれたりしないためにも、日頃から防犯意識を高めておくことが大事。 特に子供を育てている人は、大切な我が子を守るために「知らない人には…
私たちが当たり前のようにしている行動は、犬や猫からしたら、首をかしげたくなるものばかりでしょう。 例えば、ゲームをしている時やスマホをじっと見つめている姿を見て、ペットは「何をしているの?」と思っているのかもしれません。…
誰もが、人生で一度は経験しているであろう『忘れ物』。 学校や職場で忘れ物に気付いた時には、冷や汗が出るでしょう。 しかし、「次こそは忘れないようにしよう」と決意しても、また繰り返してしまう人も多いです。 俵万智、息子に「…
耳に付けるアクセサリーの定番である、ピアス。 自分の好きな形のピアスを着ければ、自然と気分が上がるでしょう。 普通のピアスをよく見たら…? kanapei(@kanapei_fflab)さんが製作したピアスが、Xで話題に…
「スマホを見ている時、だいたいコレ」 Xでそんな報告をしたのは、文鳥のむぎちゃんと暮らす、飼い主(@mugimugi_white)さん。 なんでも、スマホを見ていると、ほとんど決まってあることが起きるといいます。 あなた…
「なくしたおやつを探しています」 そんなコメントを添えて、Xで1枚の写真を公開したのは、2匹のポメラニアンと暮らしている、飼い主(@2013grgr98923)さん。 ある日、愛犬におやつをあげていたところ、1粒を見失っ…
・わわっ、まるで楽園ですね!? ・すごっ!写真でも初めて見ました。 ・どんな徳を積めば、遭遇できるのか…。 そんなコメントとともに、7万件を超える『いいね』が寄せられているのは、れん(@xRENZAURx)さんが、Xで公…
息子に「どいて」って、いわれていた。 このようなコメントとともに、Xに写真を投稿したのは、愛猫のたけるくんと暮らす、まつもと (@takeru0321neko)さんです。 まつもとさんが育てる、息子さんが部屋で遊んでいた…
子供の頃の定番の遊びである、かくれんぼ。 じゃんけんなどで決めた鬼に見つからないように隠れる、シンプルなルールです。 家の中や公園で遊んだことがある人も多いでしょう。 3歳息子のかくれんぼが… 3歳の息子さんを育てる、母…
病気やケガを治したり、健康を維持したりするために、病院はなくてはならない存在です。 しかし、注射や採血などで痛い思いをすることもあるので、大人でも『病院は怖い場所』と思っている人は多いでしょう。 ましてや子供は、何をされ…
多めの水で米を煮て作る、おかゆ。 消化がよく身体が温まることから、体調不良の時に食べる人は多いでしょう。 妻考案のおかゆに称賛の声! アーティストの、ふくしひとみさんの夫でありマネージャーでもある、戌一(@inu1dog…
2025年5月下旬現在、とあるXユーザーの投稿をきっかけに、『#猫のうんこ顔選手権』というハッシュタグが流行。 全国の愛猫の、バリエーション豊かな用を足す姿が公開され、Xはにぎわいを見せています。 @kisaragi_n…
・めっちゃ爆笑した。個性的すぎる。 ・ポージングが最高!いろいろな意味で芸術点が高い。 ・個人的にこれが優勝すぎて、かわいい。 ・これは斬新。どうしてそうなった。 ・正解っちゃ正解だな。 Xでそんなコメントが寄せられたの…
転職や退職をする人を送り出すために、職場で送別会が開かれることがあるでしょう。 楽しかったことやつらかったことなど、思い出話にも花が咲き、さまざまな感情が渦巻くものです。 約8年間在籍した会社を離れることになった、餃子(…