
スポンジで磨かれていたのは…? 1枚に「気持ちよさそう」「あらいいねー」
トレンド・あらいいねー。大人しくバンザイしている…。 ・心なしか、嬉しそう。 ・気持ちよさそう。安心しきって身を任せているみたい。 こんな声が続々と寄せられたのは、道の駅『紀宝町ウミガメ公園』の、Xアカウント(@umigame_…
grape [グレイプ]
「カメ」に関する記事一覧ページです。
・あらいいねー。大人しくバンザイしている…。 ・心なしか、嬉しそう。 ・気持ちよさそう。安心しきって身を任せているみたい。 こんな声が続々と寄せられたのは、道の駅『紀宝町ウミガメ公園』の、Xアカウント(@umigame_…
地球には、私たち人間も含めた多くの生き物が生息しています。 どの生き物も、外見や食べ物などはそれぞれ異なるもの。『動物』というくくりの中だけでも、哺乳類や鳥類、魚類など、複数に分けられます。 そういった違いに目を向けるだ…
背中に大きな甲羅を抱えるカメは、ほかの動物に比べて、柔軟性があまりないように見えます。 脚をバタバタと動かすくらいで、複雑な体勢を取ることは難しいイメージですよね。 しかし、私たちが想像する以上に、カメは柔軟な動物なのか…
子供は好奇心おうせいで、どんなものにも興味を示します。 たくさんの疑問をぶつける時期は『なぜなに期』と呼ばれており、対応する大人側が、たじたじになってしまうことも。 そんな時、『なぜなに』を真剣に受け止め、正確に答えてく…
動物園や水族館に行くと、普段はなかなか見ることのできない、生き物たちの生態をのぞくことができます。 元気に動き回ったり、のんびり昼寝をしていたり、自由に過ごす生き物たちの様子はずっと見ていても飽きませんよね。 偽物と見間…
ウミガメの保護施設が併設されている道の駅『紀宝町ウミガメ公園』。 同施設には、飼育員への質問を募集する『質問用紙』が設置されています。 ある時、以下のような質問が、飼育員に寄せられました。 「なんでカメには、甲羅があるの…
店や娯楽施設に足を運ぶと、掲示板で『利用者からのご意見』が公開されていることがありますよね。 利用者目線の意見や感想、質問は、よりよい運営を目指すにあたって、参考になることも。スタッフはそれらに目を通し、丁寧に回答をして…
ウミガメの保護施設が併設されている道の駅『紀宝町ウミガメ公園』。 同施設には、飼育員への質問を募集する『質問用紙』が設置されています。 ある時、以下のような質問が、飼育員に寄せられました。 「どうして、カメの首は伸びるの…
ウミガメの保護施設が併設された道の駅で、近海の魚なども一般の人向けに無料公開している『道の駅 紀宝町ウミガメ公園』。 同施設には、飼育員への質問を募る『質問用紙』が設置されており、Xアカウント(@umigame_koue…
「カメと私、どっちがかわいいですか」 このような答えに困る質問が寄せられたのは、ウミガメの保護施設が併設された道の駅で、近海の魚なども一般の人向けに無料公開している『道の駅 紀宝町ウミガメ公園』。 同施設には、飼育員への…
「ここ食べられるとこだよ…」 こんなひと言とともに、Xに写真を公開したのは、ウミガメの保護施設が併設されている道の駅『紀宝町ウミガメ公園』の、Xアカウント(@umigame_kouen)です。 同施設で飼育されている、ケ…
・銭湯で見かける『おっさん』じゃん…。 ・露天風呂でくつろぐ俺の写真か? ・笑った。こんなリラックスした姿は見たことがない。 2025年1月7日現在、Xで公開された1枚の写真に、このような声が集まっています。 写っている…
「自分は何者なのか」 そうコメントを添えて、カメの写真をXに公開したのは、ウミガメの保護施設が併設されている道の駅『紀宝町ウミガメ公園』のXアカウント(@umigame_kouen)。 これまでの人生で「自分って何者なん…
ウミガメの保護施設が併設されている道の駅『紀宝町ウミガメ公園』。 同施設には、飼育員への質問を募集する『質問用紙』が設置されています。 ある時、以下のような質問が、飼育員に寄せられました。 緑の服を着ていたら、アオウミガ…
「食事は楽しい」という気持ちをより盛り上げるには、味だけでなく、料理の見た目も重要。 また、見た目にこだわった料理は、食べている時だけでなく、作っている時も自然と胸が弾むものです。 料理好きの女性が作った『メロンパン』に…
「あげ方が悪かったね」 こんなひと言とともに、Xに動画を公開したのは、ウミガメの保護施設が併設されている道の駅『紀宝町ウミガメ公園』の、Xアカウント(@umigame_kouen)です。 動画には『紀宝町ウミガメ公園』で…
書類のファイリングなどに役立つ、穴あけパンチ。 星型やハート型などの穴を開けられる種類も中にはありますが、丸型が一般的ですよね。 カメの形の文房具に「センスに脱帽」 さまざまなアイディア作品を制作し、SNS上でたびたび注…
アメリカのフロリダ州を拠点に、さまざまな海洋生物の写真や動画を撮影しているターニャ(tanyaaarrr)さん。 彼女が水中で撮ったウミガメやマナティ、レモンザメなどは迫力満点で、野生の生き物の神秘を感じさせます。 ゴカ…
ペットの飼育放棄は、長年問題になっています。 愛護動物を虐待したり、飼い主の身勝手な理由で捨てたりなど、心が痛むようなニュースを目にすることがあるでしょう。 『ウミガメ公園』に紛れていたのは… 2024年12月3日、ウミ…
ウミガメの保護施設が併設されている道の駅『紀宝町ウミガメ公園』。 同施設には、飼育員への質問を募集する『質問用紙』が設置されています。 ある時、以下のような質問が、飼育員に寄せられました。 カメに噛まれたら、指が折れます…
陸上や海の中で暮らす生き物たちには、不思議がいっぱい。 主に水族館で見られるカメも、体の仕組みや生態など、『秘密』をたくさん持っているのです。 飼育員へ寄せられた質問に対する回答が… ウミガメの保護施設が併設された道の駅…
カメが脱走したらどうなるのですか? そんな質問が寄せられたのは、ウミガメの保護施設が併設された道の駅で、近海の魚なども一般の人向けに無料公開している『道の駅 紀宝町ウミガメ公園』。 同施設には、飼育員への質問を募る『質問…
2024年10月17日、三重県南牟婁郡(みなみむろぐん)の『道の駅 紀宝町ウミガメ公園』のXアカウント(@umigame_kouen)が1つの動画を公開しました。 「なぜ前に進めないのか。彼が理解するのは、もうちょっと先…
ウミガメの保護施設が併設された道の駅で、ウミガメのほかに近海の魚なども一般の方向けに無料公開している三重県南牟婁郡(みなみむろぐん)の『道の駅 紀宝町ウミガメ公園』。 同施設には、飼育員への質問を募る『質問用紙』が設置さ…
ウミガメの保護施設が併設された道の駅で、ウミガメのほかに近海の魚なども一般の方向けに無料公開している『道の駅 紀宝町ウミガメ公園』。 同施設には、飼育員への質問を募る『質問用紙』が設置されており、Xアカウント(@umig…
童話『浦島太郎』に登場するなど、昔から日本人になじみがある『ウミガメ』。 世界には7種類のウミガメがおり、そのうちの3種類が日本の砂浜で産卵するといいます。 カメの赤ちゃんのポーズが? 認定NPO法人エバーラスティング・…
動物たちの種の垣根を越えた友情は、時々話題に上がりますよね。 例えば、犬と猫とともに暮らす人が、2匹の仲よしな様子を撮影した動画などをSNSに投稿し、注目を集める機会も少なくありません。 犬のそばにいる、ある動物とは…?…
よりよいサービスを提供するには、利用者の意見を聞くことが大事。 そのため、店や施設などではアンケート用紙を設置し、生の『お客様の声』を取り入れることがあります。 利用者への返信が掲示板などに貼られていると、ホスピタリティ…
犬や猫は、世話をしてくれたりかわいがってくれたりする人に懐く傾向があります。 安心して身を任せられる存在として、心を許しているのかもしれません。 では、飼育員が世話をしている動物園や水族館の生き物たちも、同じなのでしょう…
三重県南牟婁郡(みなみむろぐん)にある、『道の駅 紀宝町ウミガメ公園』。 全国で唯一、ウミガメ保護施設を併設する、入場無料の道の駅です。 甲羅を洗われるカメが… 同館のX(Twitter)アカウント(@umigameko…