
くまモンの『聖火ランナーNGの理由』が話題に 「笑った」「シャレがきいてる」
新着2020年7月に開催される、東京オリンピック(以下、五輪)。 日本での夏季オリンピックの開催は1964年ぶりであり、2回目です。世界規模の競技大会であるオリンピックの開催を控え、心躍らせている人もいるでしょう。 オリンピ…
2020年7月に開催される、東京オリンピック(以下、五輪)。 日本での夏季オリンピックの開催は1964年ぶりであり、2回目です。世界規模の競技大会であるオリンピックの開催を控え、心躍らせている人もいるでしょう。 オリンピ…
海外市場にビジネスチャンスを見出し、グローバル展開をする日本の企業は増えています。 『ドモホルンリンクル』でおなじみの化粧品会社・再春館製薬所もその1つ。でも、一般的にいわれる"海外進出"とは少し意味…
2019年10月31日の未明、沖縄県那覇市の世界遺産『首里城』で火災が発生。 激しい炎を上げて燃え、首里城の正殿と北殿、南殿がいずれもほぼ全焼しました。 沖縄のシンボルが消失し、多くの県民がショックを受けています。 『そ…
2016年4月14日に起こった、熊本地震。熊本市では震度7が観測され、九州は甚大な被害を受けました。 熊本市中央区にある名城・熊本城も、震災によって被害を受けた建物の1つ。 勾配の付き方が独特で『武者返し』と呼ばれる熊本…
2016年4月14日に発生し、熊本県や大分県を襲った熊本地震。 産経ニュースによると、被害から3年が経った2019年4月現在、仮設住宅などでの生活を余儀なくされている被災者は、約1万7千人もいるといいます。 熊本地震から…
熊本県の北東部に位置する高森町。 街のシンボルである『根子岳(ねこだけ)』では、秋になると木々が赤や黄色に染まり、その美しい光景を一目見ようと多くの登山客が訪れます。 根子岳 阿蘇の雄大な景観を作り上げているのは、世界一…
熊本地震からの復興を応援する『阿蘇ロックフェスティバル2018』が、2018年5月26日に熊本県南阿蘇村の野外劇場『アスペクタ』で開催されました。 阿蘇山の噴火の影響を受けた観光業を再度盛り上げるため、泉谷しげるさんの呼…
2017年3月のラストランをもって、銀座線から引退した01系。でも、熊本へ行けば、まだ01系の雄姿が見られるのは、ご存知ですか? ということで、今回はまだまだがんばる01系を見たくなって、東京から熊本へやってきました! …
2017年6月19日、熊本市出身のお笑いコンビ・くりぃむしちゅーの上田晋也さんと有田哲平さんが熊本県庁を訪問。 熊本地震の復興支援ライブで集めた約1120万円を、義援金として蒲島郁夫知事に渡しました。 毎月都内でチャリテ…
熊本・大分を中心に震度7を2回記録し、18万人を超える避難者が出た『熊本地震』。1年経った現在でも、各地で復旧作業が行われています。 地震が発生した2016年4月14日の5日後、熊本市で開催される予定だったプロ野球巨人戦…
2016年4月14日に起こった熊本地震。 震度7前後の地震が、熊本県や大分県を複数回にわたって襲いました。 観光名所の熊本城も石垣が崩れるなど、大きな被害を受けます。 被災後&#…
約400年前の昔。かの剣豪・宮本武蔵は、熊本へ移住していた…!そんな史実を元に熊本県が制作した、とてもアツい県のPR動画をご紹介します。 宮本武蔵と言えば、巌流島の佐々木小次郎との対決で有名な剣豪。彼は57歳のとき、肥後…
2016年4月に発生した熊本地震。熊本県内各地で大きな被害が発生、多くの人が避難生活を余儀なくされました。避難者の中には、小さな赤ちゃんを連れたママたちも。 「赤ちゃんは泣くのが仕事」とはいうものの、避難所での共同生活で…
映画『君の名は。』でヒロインの声優を務めた、上白石萌音(かみしらいしもね)さん。 その妹である、現役女子高校生の女優・上白石萌歌(かみしらいしもか)さんが、お姉さんにも負けないほどの透き通るような歌声を惜しげもなく披露す…
周囲には美しい海が広がる、熊本県上天草市。ここでゲストハウスを営む夫婦がネットで話題になっています。 彼らは、上天草市に移住してきた夫婦ラルフ・ボーデンさんと、妻の万紀子(まきこ)ボーデンさん。お2人とも、芸人のロバート…
「おばあちゃんが、ゴミ袋に入って捨てられている写真」「車にひかれそうになっている写真」「バカボンのパパのような腹巻き・鉢巻き姿で、ペンを鼻の穴に差した写真」…そんな写真が、最近ネットで話題になりました。 「おばあちゃんに…
俳優の舘ひろしさんが2016年6月11日、石原プロモーション所属の宮下裕治さん・金児憲史さん、他新人を引き連れて熊本県益城町へ。復興支援のための炊き出しを行いました。 石原プロによる炊き出しは、阪神淡路大震災、東日本大震…
5月20日、JA熊本経済連は新CM「にこやか食堂」を公開しました。 熊本県産の「にく」「こめ」「やさい」「かじつ」を使った料理をする食堂という設定で、「くまもとのおいしいもので、みんなをにこやかに」という趣旨のCMです。…
2016年5月24日、熊本地震の被災地の小学校にくまモンが訪問。そこへサッカー日本代表の香川真司選手が飛び入り参加! 小学生たちは「くまモンが来る」とは聞かされていたものの、突然登場した香川選手にびっくり! このサプライ…
熊本市の、大西一史市長がTwitterに投稿したツイートが、話題を集めています。 熊本は農業が盛んな都市で例年ならスイカの出荷が最盛期を迎える時期です。しかしまだまだ余震が続き、先が見通せない状況で生産者によってはハウス…
この光景を見たら、ちょっと泣けてきた。ガンバレ熊本! その言葉と共に一枚の写真を投稿した、とあるTwitterユーザー。そこに映しだされていたのは、人々の優しい心でした。 熊本空港から飛行機で出発する前、窓の外を見ると全…
東京・銀座にある熊本県のアンテナショップ「銀座熊本館」が今、大変な賑わいをみせています。 店の外に続く長い列。熊本地震をきっかけに、多くの人々が店に足を運んでいます。その目的は、「買って支援」です。 今知って、涙が溢れた…
4月14日夜、熊本県・益城町で震度7の平成28年熊本地震が発生。直後から震度6レベルの強いものも含め、100回以上も余震が発生しています。 そんな中、生後8か月の赤ちゃんが倒壊した住宅から無事に救出されたというニュースが…
九州地方を拠点として展開している総合学習塾「英進館」。熊本限定で放送されているCMがおもしろい! 女子生徒の引き止める声に耳を貸さず、ひたすらに歩き続ける、15歳の男。なぜ彼は歩き続けるのか…? その「オチ」に、「そうい…