
カレンダーをよく見ると…? 飼い主の発想に「天才的!」「ジーンときた」
トレンドペットを飼っている人にとって、動物たちはかわいい我が子ともいえます。 『我が子』の写真を使って、1年間のカレンダーを作成し、飾っている人は多いでしょう。 猫を飼っている、チューと言えばニャー(@AminoCyu)さんも、…
grape [グレイプ]
「猫」に関する記事一覧ページです。
ペットを飼っている人にとって、動物たちはかわいい我が子ともいえます。 『我が子』の写真を使って、1年間のカレンダーを作成し、飾っている人は多いでしょう。 猫を飼っている、チューと言えばニャー(@AminoCyu)さんも、…
新型コロナウイルス感染症の流行をきっかけに、人気が上昇した『宅トレ』。 自宅で行うトレーニングを意味し、YouTubeの動画などを参考に、筋肉トレーニングやストレッチにはげむ人が増加傾向にあります。 のべ子(@yaman…
年末や年度末は、1年の区切りということもあり、気分を一新したいもの。 未来に向けて気持ちを切り替えるためにも、やる気を出して部屋の掃除をするにはもってこいのタイミングといえます。 久しぶりに掃除をすると、失くした物が見つ…
黒猫の、うにくんと暮らしている、うおおお(@UOOO_uni_oishi)さんはある日、愛猫の不思議な鳴き声を聞きました。 その鳴き声は「ブンニャワニャワニャ」という、聞きなれない鳴き方だったそうです。 まるでひとり言を…
サイズ感の不思議。 そうコメントをつけて、2匹の愛猫の写真をTwitterに投稿した、飼い主(@rin_oto_cats)さん。 2匹とも、猫種はスコティッシュフォールドですが、見た目は大きく違います。 しかも、飼い主さ…
「緊急事態」と題して、愛猫の琥珀ちゃんの動画をInstagramで公開した、飼い主(gizmo_kohaku)さん。 そこに映し出されていたのは、見ている側が心配になってしまう琥珀ちゃんの姿と、拍子抜けする『オチ』でした…
飼い主としては「愛猫には、自由気ままに生活させてあげたい」と思うもの。 しかし、家の外だけでなく、室内にも危険な場所は存在します。また、できれば猫に近付いてほしくない場所もあるでしょう。 そんな時のために生み出されたのが…
みなさんは、猫同士が鼻を付け合う『鼻チュー』を見たことはありますか。 『鼻チュー』とは、猫同士が鼻を寄せ合い、互いの匂いを確認し合う行為のこと。 猫にとっては挨拶のようなものですが、鼻と鼻を付ける姿は、見ている側としては…
外出先から家で留守番をしているペットの様子を見守ることができる、ペットカメラ。 2匹の猫を飼っているエミリーさんの家でもペットカメラを設置しています。 カメラから猫に向かって話しかけると? ある日、エミリーさんの夫が出先…
2023年3月現在、Twitter上では猫好きの間で『#猫の幸せ顔選手権』というハッシュタグが流行しています。 このハッシュタグを見つけた、5匹の猫と暮らす飼い主(@ccchisa76)さん。 まさに『幸せ顔』といえる表…
縁があって出会ったペットは大切な家族です。しかし、やむを得ない事情でペットを手放さなければならないこともあるでしょう。 真冬のイギリスで、飼い主に捨てられた1匹の猫が見つかりました。 猫の名前はリロといい、飼い主が書いた…
イスタンブールの猫の姿を発信している、Twitterアカウントのアジアねこ散歩(@nekosanpoch)。 同アカウントは、イスタンブール在住の日本人夫婦が、共同で日々の出来事をつぶやいています。 夫婦はある日、こんな…
外敵に見つからないよう、木陰や茂みに身を隠して生活していた名残から、本能的に狭い場所や暗いところを求める猫。 そのため、個体差はありますが、ダンボールや押し入れの奥などを好む猫は多いといわれています。 飼い主(@pote…
犬種にもよりますが、犬は飼い主への忠誠心が強く、いざという時に守ってくれそうなイメージを持っている人は多いはず。 事実、世の中には身を挺して飼い主のピンチを救おうとする犬の話があります。 一方、猫はどうでしょうか。犬には…
人と動物は言葉を交わせません。言葉を介したコミュニケーションがとれないため、ペットが何を考えているかが分からず、苦労することもあるでしょう。 しかし、動物たちは行動で私たちに気持ちを伝えてくれることがあります。 『寄り添…
「台所で調理していると、ものすごく左肩が重くなるので、夫に撮影してもらいました」 このような言葉をTwitterに投稿したのは、こいずみまり(@koizumimari1)さん。 台所で調理をしていると、なぜかいつも左肩が…
上着がいらないほど暖かな日もあり、春の訪れを感じる、2023年3月。 心地よい天気に誘われ、上坂 あゆ美(@aymusk)さんは、家のベランダで過ごすことがあったといいます。 しかし、ふと背後を振り返ると、そこにいたのは…
猫を飼っている家庭では、人間用のご飯をめぐり、飼い主と猫のバトルが繰り広げられることは珍しくありません。 ご飯の内容によっては、猫の健康を害する可能性があり、飼い主はあの手この手で死守しようとします。 ゆあ(@yunc2…
『海のギャング』とも呼ばれ、種類によっては人を襲うこともあるサメ。 海の生き物のため、当たり前ですが陸上にいれば、サメに襲われる危険性を感じることはありません。 しかし、なぜか室内にいながらサメに噛まれてしまった猫がいる…
犬や猫、鳥たちと暮らしている鞠(@mrmpdl)さん。 身体の大きさが違いすぎる、犬のグランくんと猫のノエルちゃんの写真をTwitterに投稿しました。 猫「今助けるからね!」 鞠さんによると、目を離す時は心配から、グラ…
動物と人間は、直接言葉でコミュニケーションをとれるわけではありません。 しかし、愛をもって生活をともにすることで、自然と相手が何をいいたいのか、何を考えているのかを察知できるようになるのです。 動物側も、人間の声色や表情…
ノルウェージャンフォレストキャットという猫種をご存知でしょうか。 名前の通り、ノルウェーで生きながらえてきた猫であり、北欧の厳しい寒さに耐え得る、ふわふわな体毛が特徴です。 また大きさは、猫の中では中~大型で、がっちりと…
「なんで!」 ねこかます(@nekokamasu)さんがTwitterに投稿した動画を見れば、きっとあなたもそうツッコミをしてしまうことでしょう…。 マッサージ中の猫を襲ったプチ悲劇 動画は、ねこかますさんが愛猫をマッサ…
猫の麦くんと暮らす、麦ママ(mugi0.715)さんがInstagramに投稿したエピソードをご紹介します。 2022年11月18日に男の子を出産した、飼い主さん。 息子さんはミルクを飲む際、もう少し飲んでほしいというタ…
猫は、自由気ままな動物。 猫がいる空間で仕事をすると、書類の上に乗られたり、パソコンの画面の前を陣取られたりと邪魔をされることがあります。 飼い主(@shiroan_chan)さんも仕事中、愛猫であるしろあんちゃんに邪魔…
漫画家の桜井海(@sakurai_umi_)さんが公開している人気シリーズ『おじさまと猫』。 ペットショップで孤独な思いをしていた猫『ふくまる』と、優しい『おじさま』の触れ合いを描く、心温まる作品です。 『おじさまと猫』…
猫のつくねくんとひまりちゃんとの日常をSNSで届ける、飼い主(@tsukune216)さん。 ある時、飼い主さんは『とある間違い』をして、つくねくんに怒られてしまいました。 間違いに気付いたつくねくんは、般若のような怖い…
猫のジンくんとウミちゃんと暮らしている、小野一俊(@kazutoshi_ono_)さんは日々、愛猫の姿を写真に収めています。 この日撮影したのは、重力を感じさせない、不思議な1枚でした。 その写真がこちら。 忍者猫#アド…
漫画家の桜井海(@sakurai_umi_)さんが公開している人気シリーズ『おじさまと猫』。 ペットショップで孤独な思いをしていた猫『ふくまる』と、優しい『おじさま』の触れ合いを描く、心温まる作品です。 『おじさまと猫』…
フィギュアなどを制作したり、イラストを描いたりしている、クリエイターの牛人(@ushihito)さん。 2023年3月5日に、牛人さんが公開した新作が、Twitterで大きな話題を呼んでいます。 牛人さんがモチーフに選ん…