ぬいぐるみ

「ぬいぐるみ」に関する記事一覧ページです。

カエルを作ったはずが… 裁断を間違えた結果、思わぬものが誕生してしまって!?

トレンドBy - grape編集部

「裁断を間違えて、オモチが誕生してしまった…」 こんなコメントとともに、1枚の写真をSNSに投稿したのは、ぬいぐるみや着ぐるみを制作している、花らいおん(@craft_hana_lion)さん。 普段は自身が制作した、か…

どっちが本物?『冷凍ご飯』の写真に「どういうこと!?」「間違って冷凍庫にいれそう」

トレンドBy - grape編集部

炊いたご飯をラップフィルムに包んで保存する、冷凍ご飯。 一度に大量に冷凍しておけば、電子レンジで温めるだけでご飯が食べられ、日々の食事作りが楽になります。 基本的なライフハックの1つとして、大半の家庭が取り入れていること…

ダイソーの『羊毛フェルト』を使った4作品 『大人の本気』に「爆笑」「左足が…」

トレンドBy - grape編集部

手軽にできる手芸として人気が高い『羊毛フェルト』。 特殊な針で羊毛を突いてまとめれば、比較的簡単に動物やキャラクターなど、好きな形にすることができます。 昨今では100円ショップでもキットなどが販売されており、すぐに始め…

「ちょっと待って言葉が出ないぐらい尊い」 ペットの犬が添い寝していた『相手』は

トレンドBy - grape編集部

ペットを飼っていると、ふとした瞬間の愛くるしい姿に癒されることがあります。 飼い主に見せる表情や、すやすや眠る様子など、そのバリエーションは実にさまざま。 つっきー(@montaquta)さんは、一緒に暮らしているボロニ…

『ちいかわ』のぬいぐるみが見つかった場所に「二度見した」「俺のココもこうなってそう」

トレンドBy - grape編集部

「なんかいた」 美術を学んでいるステイメン(@pYKfA5TBsKoZyUn)さんは、ある日、像の中に『あるもの』が入っているのを見つけました。 古代ローマを思わせる、人型の像の頭部が割れてしまっていたのですが、その中に…

『かわいさの塊』が、手のひらサイズで登場! 「めっちゃ欲しい」「完璧だ…」

トレンドBy - grape編集部

愛らしい動物にキュンとした瞬間、ファーッと心がいやされる感覚を味わったことはありますか。 あの心地よさを手の中に収められるとしたら、どれほど素敵なことでしょう…! フェルトで動物のぬいぐるみを制作している、Hiroko(…

店で『くじ』を引いた幼い姉弟 残酷な結果に店員がハラハラしていると?

トレンドBy - grape編集部

接客業は、いろいろなお客さんと出会い、コミュニケーションをとるお仕事。 grapeでは漫画家の天霧さんによる、接客業実録漫画『天霧、ただいま接客中です!』を連載! 店員同士のやり取りや、お客さんとのいろいろなエピソードを…

あのジブリキャラとインコが見つめ合う写真が話題に 「ゲラゲラ笑ってる」「似たもの同士…?」

トレンドBy - grape編集部

みなさんは、誰かに似ているといわれたことはありますか。 芸能人に似ていたり、よその町や外国にいる人に似ていたりと、誰にどのくらい似ているかは、さまざま。 『他人の空似』というように、たまたま似ている場合もあれば、あまりに…

袋に入れて… ぬいぐるみのホコリを取る方法が、簡単すぎる

ライフスタイルBy - grape編集部

幼い子供が使うものは、なるべく清潔な状態を保っていたいもの。 特におもちゃの場合、口に入れたり舐めたりすることもあるため、なおのこときれいにしておきたいですよね。 そうはいっても、どう洗ったらいいものなのか…意外と知らな…

シャー!!シャー!! 黒猫が闘う相手は「めちゃくちゃ小さい」「大人気ない、かわいい」

トレンドBy - grape編集部

いつもニコニコしている人ほど、怒らせると非常に怖かったり、手が付けられなくなってしまったりするもの。 AKR(@bou128)さんと暮らす、黒猫のろんちゃん(本名:くろあん)は、『ろんの絵日記』として、日常の様子が描かれ…

野良犬を保護した男性 一緒に保護した『友達』に「泣きそう」「その通り」

トレンドBy - grape編集部

アメリカのテキサス州で野良犬の保護活動をしているサマンサさんは、日々の活動の様子をTikTokで紹介しています。 2023年4月、サマンサさんは仲間とともに、駐車場をうろついていたメス犬を保護しにいきました。 彼女たちが…

結婚披露宴で『大好きなもの』を見た新婦 意外な行動に「最高すぎる」の声

トレンドBy - grape編集部

みなさんは、『サプライズ』と聞いてどんなものを思い浮かべますか。 誕生日にレストランでケーキが登場する場面をイメージした人も多いでしょう。 中には100本のバラの花束でプロポーズという、ドラマのような1シーンを想像した人…

結婚式で『手作りプレゼント』を渡した娘 完成した物に「最高の発想だ!」「自分もマネしたい」

トレンドBy - grape編集部

結婚…それは、夫婦という新たな関係を築く『スタート』であると同時に、『旅立ち』でもあります。 我が子の晴れ姿を結婚式で目にした親は、子供が産まれた時からの日々を振り返り、「あっという間に大きくなったんだなあ」と成長を実感…

「震えが止まらないんですが…」 大切なぬいぐるみが行方不明! 大捜索の結末に10万いいね

トレンドBy - grape編集部

大切な物を紛失した時は、血の気が引く想いをするものです。 見つかるかは運とはいえど、心当たりがある場所に連絡を入れた後も、心配で仕方がないでしょう。 行方不明になった長年の『友達』 関西在住の@majilow_chang…

サッカーの試合中、グラウンドへの『投げ入れ行為』に世界中が感動

社会By - grape編集部

プロスポーツの会場では、選手のプレーや、ほかの観客に危害を及ぼさないよう、物の投げ入れが規制されています。 しかし、サッカーの試合中、観客席からグラウンドに大量のぬいぐるみが投げ入れられたことが、ネット上で話題になりまし…

お母さんが作る、おにぎり なんのキャラクターをモチーフにしているかというと…?

トレンドBy - grape編集部

漫画やアニメ、映画、ドラマなど、大好きな作品に出会った時、あなたはどのように愛を表現しますか。 作者へ感謝の言葉を手紙にしたためたり、絵が描ける人であればファンアートを描いたりするでしょう。 オカアヤン(@sabachi…

「こんな週末を過ごしたい」 おいしそうな朝食の前でウトウトしているのは? 写真に癒される人続出

ストーリーBy - grape編集部

2000年代初頭に、大流行したおもちゃの電子ペット『ファービー』。 音や振動に反応して、まぶたや口が動くだけでなく、日本語や『ファービー語』などさまざまな音声を内蔵しているため、簡単な言葉を発したり、歌ったりすることもで…

ぬいぐるみを『手洗い』する時の注意点 花王の投稿に「知らなかった!」

ライフスタイルBy - grape編集部

ぬいぐるみが家にある場合、「どうやって洗えばいいのだろうか」と考えたことはありませんか。 洗濯機で洗えるマークがある場合はいいものの、手洗いだけとなればどういったところに注意が必要なのかが気になるところです。 日用品メー…

ふわふわの『恵方巻ぬいぐるみ』 具材の表情に「シュール…!」

ライフスタイルBy - grape編集部

豆まきで、福を呼び鬼を払う、2月の節分。 2023年の節分は、2月3日です。 節分といえば、豆まきのほかに、恵方巻を連想する人も多いでしょう。 恵方巻は、福を巻き込む食べ物とされており、吉の方角である『恵方』を向いて食べ…

子供が20年ほど大切にしているピカチュウ 『ある日の変化』に「親の愛」「似合う」

トレンドBy - grape編集部

子供が大切にしているものは、多くの場合、親も大切にあつかいます。 田村部尊(@tamurabeson)さんが大切にしているのは、ゲーム『ポケットモンスター』シリーズに登場するキャラクター・ピカチュウのぬいぐるみ。 20年…

page
top