家電

「家電」に関する記事一覧ページです。

冷蔵庫天面の写真

ベタベタな冷蔵庫が? パナソニックの方法で「キレイになった」「気持ちがいい」

ライフスタイルBy - 柏木ツチノコ

突然ですが、冷蔵庫の天面がベタベタして気になったことはありませんか。 ベタベタの正体は、主にホコリや油汚れです。 自分の身長よりも背の高い冷蔵庫の場合は、掃除が後回しになってしまう人も多いでしょう。 冷蔵庫のベタベタを掃…

猫と洗濯機の写真

飼い主「行方不明だから探してたら…」 洗濯機の後ろにいる猫に「ひょっこりはん」

トレンドBy - grape編集部

個体差はありますが、猫は自由気ままに行動する生き物です。 そのため、猫と一緒に暮らしていれば、行動範囲の広さに驚かされることでしょう。 思わぬ場所に身を潜める愛猫を見て、「私、猫とかくれんぼをしていた?」と錯覚するような…

煙突式ストーブの写真

真夏のホームセンターで目にした光景に「マジかよ」 並んでいたのは?

トレンドBy - grape編集部

「暑さ寒さも彼岸まで」という言葉がありますが、夏の厳しい残暑も秋の彼岸の頃には落ち着き、徐々に秋らしくなる…というのは、今や昔の話。 記録的な猛暑が続く日本では、秋の彼岸である9月20日頃にも、ほとんどの地域で真夏のよう…

スマートフォンの写真

使わないスマホどうしてる? 横浜市の取り組みに「確認したい」

ライフスタイルBy - grape編集部

突然ですが、使わなくなったスマートフォン(以下、スマホ)をどのように処分していますか。 リチウムイオン電池が使われているスマホは『一般廃棄物』にあたるため、自治体が定めるルールに従って処分している人がほとんどでしょう。 …

エアコン

部屋が冷えないのは『風向き』が原因? メーカーの指摘に「逆だと思ってた」

ライフスタイルBy - grape編集部

厳しい暑さが続き、40℃を超える地域もある、2024年8月12日現在。 突然ですが、エアコンから冷たい風が出ているのに、部屋が冷えないと感じたことはありませんか。 日立グループの製品の販売やサービスを行う、日立グローバル…

エアコン

電気代が心配… すぐできるエアコンの節電術を、富士通ゼネラルが30秒で解説

ライフスタイルBy - grape編集部

もはや「エアコンなしでは生きられない」といっても過言ではない、2024年の夏。 熱中症を予防するためにも、エアコンの使用は欠かせません。 ただ、エアコンを使用していると、気になるのが電気代でしょう。 できることなら、無駄…

冷蔵庫の写真

チルド室には○○を入れて! パナソニックの助言に「知らなかった」

ライフスタイルBy - デジタル・コンテンツ・パブリッシング

年々進化し続けている冷蔵庫。昔は冷蔵室しかなかったのですが、冷凍室が別にある2ドアになり、野菜室や製氷室を備えた機種も増え、さらにチルド室、パーシャル室なども登場しました。 あなたは、それぞれの庫室をうまく使い分けていま…

電子レンジの中の写真

電子レンジに、この調理器具は使用しないで! メーカーが呼びかけ

ライフスタイルBy - grape編集部

ボタン1つで食品や飲み物などを温めることができる、電子レンジ。 その便利さゆえに、季節問わず使いたくなりますよね。 そんな電子レンジに、入れてはいけない調理器具があるのを、知っていますか。 電子レンジで使ってはいけない調…

冷蔵庫のミニチュアの写真

冷蔵庫の写真、実はこれ… 正体に「わぁ~!すごい!」「最高の逸品」

トレンドBy - エラチヒトシ

全国各地で厳しい暑さが続く、2024年8月現在。 アイスをしまっておいたり、飲み物を冷やしておいたりできる冷蔵庫は、重宝しますよね。 冷蔵庫としての性能はもちろん大事ですが、色合いやデザインにもこだわりたいと思ったことは…

室外機の写真

エアコンの効きを良くするには? 室外機の3つの工夫を、メーカーが解説

ライフスタイルBy - grape編集部

全国各地で猛暑が続き、エアコンの存在に助けられている人も多いであろう、2024年8月現在。 エアコンの効きが悪いと、部屋の中にある室内機に問題がないかと疑う人は多いでしょう。しかし、効きが悪い原因は室外機にある場合がある…

エアコンの写真

「これはえげつない」「トランスフォームしそう」 5万人が絶賛したエアコンがこちら

トレンドBy - grape編集部

夏場に重宝する、エアコン。 賃貸物件では、もともと室内に備え付けられている場合が多いですよね。 しかし条件にもよりますが、工事費用などを個人負担した上で、希望のエアコンに交換したり増設したりすることも可能です。 備え付け…

エアコンの写真

エアコンクリーニングをする際のNG行為は? 企業の指摘に「盲点だった」

ライフスタイルBy - grape編集部

2024年7月中旬現在、暑い日が続き、エアコンの使用は欠かせないでしょう。 長く使っていると、エアコンの上部や内部にほこりなどが溜まるもの。 特に内部はホコリや汚れが溜まりやすいだけでなく、カビが繁殖しやすいため、定期的…

冷蔵庫の写真

冷蔵庫を買い替えた夫婦の『失敗』が話題 「冷蔵庫の呪いだ」「キンキンに冷えてやがる」

トレンドBy - grape編集部

冷蔵庫などの家電は、経年劣化するもの。 本来の性能が著しく失われてきたら、買い替えを検討する必要がありますよね。 買い替えの際「思っていた性能と違った」など、なんらかのトラブルが付いて回るものです。 冷蔵庫を買い替えた夫…

エアコン

夏のエアコン、温度を下げるよりもアレのほうが安い 富士通ゼネラルが教える節電方法

ライフスタイルBy - grape編集部

厳しい暑さが続いている、2024年7月現在。 部屋にいるだけでも汗をかくので、エアコンの使用が欠かせないでしょう。 熱中症は最悪の場合、命に関わる危険もあります。予防するためにも、適切にエアコンを使用したいもの。 とはい…

エアコンの写真

勘違いしてる人が多い? エアコンのつけっぱなし運転に「そうなんだ!」

ライフスタイルBy - grape編集部

息苦しいほどの蒸し暑い日が続く、2024年7月上旬現在。 熱中症や暑さ対策として欠かせないアイテムといえば、真っ先にエアコンが思い浮かぶのではないでしょうか。 しかし、夏の時期は、電気代が高くなりやすいので、節約をしたい…

ベランダの写真

エアコンをつけて換気しちゃダメ? メーカーの説明に「そうだったのか!」「知らなかった」

ライフスタイルBy - grape編集部

2024年7月現在、各地で本格的な暑さが到来しています。 気温が高い日には、外から帰ってきたときに、部屋に熱がこもって息苦しく感じますよね。 そんな時には、窓を開けて新鮮な空気を取り込むことが重要ですが、それぞれの季節に…

温湿度計の写真

「温湿度計にドン引きされていた」 エアコンをつけずに耐えていたら…「これは笑う」

トレンドBy - grape編集部

夏になると、外出時に限らず屋内でも暑さを感じますよね。 暑さを和らげるために、エアコンを稼働させる人は多いでしょう。 しかし、エアコンに頼ると、そのぶん電気代がかかるもの。節約のため、無理に我慢してしまった経験はないでし…

氷の写真

家で作る氷、水道水でいい? パナソニックの回答に「知れてよかった」

ライフスタイルBy - デジタル・コンテンツ・パブリッシング

夏は氷が欠かせない季節です。最近では製氷機能付きの冷蔵庫が一般的になり、家の冷蔵庫に氷を常備している人は多いでしょう。 冷蔵庫の冷凍庫、あるいは冷凍室や製氷室に保存した氷はいつまでもつなのでしょうか。 総合家電メーカーで…

page
top