親子

「親子」に関する記事一覧ページです。

魚に夢中で先生に注意された、さかなクン 『母がかけた言葉』に「見習いたい!」「素晴らしい教育」

エンタメBy - grape編集部

さかなクンは『お魚タレント』としてだけでなく、魚類学者、そして東京海洋大学では客員教授としても活躍しています。 2022年9月には、さかなクンの半生を描いた映画『さかなのこ』が公開。魚好きの少年が『さかなクン』になる経緯…

ふとした瞬間に思い出す、両親との思い出 そこには、アイディアがいっぱい詰め込まれていて…?

トレンドBy - grape編集部

幼い子供には、さまざまな遊びを体験し、楽しい思い出をたくさん作ってほしいもの。 しかし、子供を育てている親にとって「何をして遊ぶか」というのは、大きな悩みかもしれません。 旅行や遠出は、きっと子供の思い出に残るでしょう。…

諦めと切り替えがポイント 双子育児中の母親の投稿に「これが毎回は辛そう」

トレンドBy - grape編集部

多くの親が頭を悩ます、子供の『イヤイヤ期』。 何をしても拒否するこの時期の子供を相手にすることは、親にとって、もはや試練と呼べるほどです。 1人でさえ大変な『イヤイヤ期』ですが、それは2人同時になったとしたら…子育ての難…

「いいぞ、もっとやれ!」 暴言をはく男性を言い負かす親子に、49万『いいね』

サブカルBy - grape編集部

日々、多くの人々が利用する電車では、時に理不尽な理由からトラブルが起きてしまうことがあります。 その1つが、赤ちゃんの泣き声に対する苦言。 赤ちゃんが泣いてしまうのは仕方のないことです。しかし、「泣き声がうるさい」「早く…

日本語ができない両親からの仕送り 段ボールに書かれた『文字』に「笑わせてくれる」

トレンドBy - grape編集部

親のほとんどは、離れて暮らしている子供のことが心配なもの。 「きちんと食べられているだろうか」と考え、野菜などを段ボールに詰めた仕送りをすることは、よくあります。 ほぼ日本の反対側!ブラジルから届いた仕送り 日系ブラジル…

幼稚園児の初登園の感想に270万『いいね』 「正直な子供」「爆笑した」

トレンドBy - grape編集部

幼稚園や学校に通う初日は、子供たち本人はもちろん、親にとっても特別な日です。 楽しい1日を過ごせたかどうか、期待と心配が入り混じりながら、我が子の帰宅を待つ人も多いのではないでしょうか。 幼稚園の初日を終えた男の子の感想…

2歳の娘、『○○ちゃん』と『○○さん』の違いが気になり…? その後の展開に「かわいすぎる…」

トレンドBy - grape編集部

名前に付けて使う、『さん』や『ちゃん』。 一般的に、初めて会う人や知人には『さん』を使い、より親しい間柄になった時に『ちゃん』を付けて呼びます。 しかし、大人が子供を『ちゃん』付けしたり、フランクな人が初対面の相手に『ち…

母の弁当に不満があった息子、自分で作ってみると…? 「泣いた」「いい親子だな…」

サブカルBy - grape編集部

毎日、お弁当を作るのはとても大変なこと。 ましてや、毎日違うメニューで、華やかなお弁当を作り続けるのは、至難の業ですよね。 『弁当の中の森』 岡野く仔(@kuko222)さんが描いた、お弁当にまつわる創作漫画をご紹介しま…

「パパは男の子だから、メイクしないの?」 対する、父親の回答が「最高」

トレンドBy - grape編集部

幼い子供は、周囲の大人の行動を真似したがるものです。 母親が化粧をする姿を見て「メイクをしてみたい」と考える子供は多いのではないでしょうか。 娘にリップクリームをあげたところ…? 5歳の娘さんを育てている、母親のAK壱乃…

page
top