
「天使か…?」「永遠に見ていたい」 9秒の動画がかわいすぎた
モルモットやハムスターを飼っている、はや(@akiroow)さんが、9秒の動画をTwitterに投稿しました。 どうやら、その動画には、動物好きな人をメロメロにする力があるようで、このようなコメントが寄せられています。 …
grape [グレイプ] pickup
モルモットやハムスターを飼っている、はや(@akiroow)さんが、9秒の動画をTwitterに投稿しました。 どうやら、その動画には、動物好きな人をメロメロにする力があるようで、このようなコメントが寄せられています。 …
4歳の息子さんを育てている、にいどゆう(@ineedyou31219)さんは、日々の出来事を漫画にしています。 にいどゆうさんの息子さんにとって、夜は心細くなるもののようです。 そして、息子さんは不安を和らげるためか、口…
人間に飼われている猫は、自宅にいる時間が長い分、ちょっとした変化にも敏感になることがあるようです。 サイベリアンという猫のヤマネコくんの飼い主(@ymnc_rf)さんは、廊下に1年以上置いていたという鏡を、リビングルーム…
2022年3月28日に放送された、トーク番組『徹子の部屋』(テレビ朝日系)に、料理愛好家の平野レミさんと、食育インストラクターの和田明日香さんがゲスト出演。 MCを務める黒柳徹子さんを前に、笑いの絶えないトークを繰り広げ…
お菓子作りが得意で、レシピ本なども出版している、上岡麻実(@asami_kamioka)さんは、5歳の息子さんのためにケーキを作りました。 上岡さんが作ったケーキの写真をTwitterに投稿したところ、12万件以上もの『…
朝起きるのが苦手な人の間で『あるある』の1つとされる、二度寝。 起きなくてはならないと頭では理解していても、襲い来る眠気には勝てず、もう一度夢の世界に旅立ってしまうのです…。 二度寝の様子を撮影し、Twitterに投稿し…
4月は、多くの人にとって『始まり』の時期。学校に入学したり、職場での勤務が始まったりと、新しい環境での暮らしが開始します。 何ごとも、新たな1歩を踏み出すのは勇気が要るもの。楽しみな気持ちもあれば、不安や緊張もあるはずで…
TikTokユーザーのヤング・フリック(yvngflickk)さんは、250万人のフォロワーをもつダンサーです。 そのフリックさんが投稿した、ある動画が話題になっています。 華麗に踊る3人の男性たち…と思ったら? この日…
トイプードルのハチミツくんと暮らす、飼い主(@ha_cchi_mi)さんが、Twitterに投稿した、1本の動画をご紹介します。 この日ハチミツくんは、飼い主さんとリボンで楽しく遊んでいました。 しかし、ハチミツくんは、…
Twitterで家族に関する実録漫画を公開している、漫画家の並庭マチコ(@manga_m)さん。 天然な母親との出来事を描いた作品は、多くの人に優しい笑いを届けています。 母親の『自己肯定感』が? 並庭さんの母親は、あり…
2匹の柴犬と暮らしている、飼い主(@Shibamugi28)さん。 その内の1匹である、柴犬のわらびちゃんの動画をTwitterに投稿しました。 わらびちゃんはまだ生後2か月の子犬。飼い主さんの家にやってきて、まだ3週間…
猫は、狭いところが大好きな動物。 諸説ありますが、狙っている獲物に気付かれず体力を温存しながら狩りができるほか、外敵から身を守れることから、狭い場所を本能的に好むといわれています。 ダンボール箱に入った猫が? 「それはち…
日本では、普通自動車の運転免許は18歳から取得できます。 初めて車を運転した時、カーブや駐車に苦戦した人もいるのではないでしょうか。 中には、教習所で至る所にぶつかりながら、なんとか試験を突破した…という人もいますよね。…
動物園巡りが趣味であるriku(@rikunow)さんは、静岡県浜松市にある浜松市動物園を訪れました。 そこで、まるで4コマ漫画のような瞬間を撮影したといいます。 写真の主人公は、アムールトラのアースくん。 おもちゃであ…
公共の場所や敷地内では、環境美化のため、ゴミのポイ捨てが禁じられていることが大半。 道端に捨てるのではなく、「ゴミ箱にきちんと捨てましょう」と呼びかけられています。 場所によっては、ゴミのポイ捨てを禁止する、注意文が書か…
モフモフの体で、まるでぬいぐるみのような見た目をしている、チャウチャウのくり蔵くん。 飼い主(@kurizo_chow)さんが、くり蔵くんの愛らしい姿をTwitterに投稿し、たびたび話題となっています。 今回注目を集め…
現地時間2022年3月27日に、アメリカのロサンゼルスで行われた、第94回アカデミー賞の授賞式。 式典中、俳優のウィル・スミスが、司会者を務めるコメディアンのクリス・ロックに平手打ちをするトラブルが発生しました。 スミス…
ウェブサイトの閲覧者やSNSのフォロワーから寄せられた実体験を元にした、西山ともこ(nishiyama_tomoko07)さんの漫画をご紹介します。 今回ご紹介するのは、とある女性の話です。 4兄弟の長女である女性は、年…
柴犬のうまるちゃんとの生活をTwitterで発信している、飼い主(@48umaru)さん。 2022年2月に、うまるちゃんはお母さんになりました。なんと、3匹の元気いっぱいな姉妹を出産したのです! かあちゃん頑張ってるな…
結婚願望のある人たちが、出会いのきっかけを作って相手を探す『婚活』。 相談所やウェブサイトなどでマッチングした後は、相手の性格や相性を知るために、飲食店などで会うのがよくある流れです。 少し会話をしただけで他人の内面を完…
日本の昔話である、『桃太郎』。 桃の中から生まれてきた男の子が、桃太郎と名付けられ、鬼退治の冒険に行く物語です。 作中、桃太郎は、育ててくれたおじいさんとおばあさんから、きびだんごをもらいます。 きびだんごをあげた犬、サ…
分量や作り方の工程を誤ると思い通りの仕上がりにならない、スイーツ作り。 料理以上に正確さが求められるため、失敗してしまうことが多々ありますよね。 ある日、ぺんたぶ(@pentabutabu)さんは、妻が作ってくれたスイー…
動物と暮らしている人であれば、愛するペットたちとの会話を夢見ることでしょう。 しかし、鳴き声や表情、行動などから、ある程度の感情は読み取ることができても、当然ながらペットたちは言葉を発することはできません。 そんな中、猫…
犬と猫との楽しい日常を描いている、漫画家の松本ひで吉(@hidekiccan)さん。 天真爛漫で天使のような性格の犬と、我が道を行くツンデレなお猫様とのエピソードは、多くの人を笑顔にしています。 松本ひで吉 『犬と猫どっ…
公共の場所にあるトイレでは、利用者に対し「ゴミを流さないでください」といった注意書きを目にすることがあります。 水に流れるトイレットペーパー以外のものだと、詰まってしまうことがあるためです。 Twitterに、ライブ会場…
『猫は液体』といわれているように、猫の特徴の1つに体の柔らかさがあります。 狭いスペースに入り込み、さらには自由自在に姿形を変えているようにも見え、まさに『液体』という表現がぴったりです。 しかし、その柔らかさが時に人間…
犬はコミュニケーションだけでなく、目の前にいる生き物を威かくするため吠えるといわれています。 相手を敵だと認識して、怒涛の勢いで吠えている様子を目にしたことはないでしょうか。 パピコ吉田(papico_yoshida)さ…
世界最大の映画の祭典である『アカデミー賞』で、前代未聞の出来事が起きました。 プレゼンターを務めたコメディアンのクリス・ロックが、ジェイダ・ピンケット・スミスのスキンヘッドをからかうような発言をしたことに対し、ジェイダの…
接客業を経験したことがある人ならば、レジ業務の忙しさはよく知っているはず。 時間や店の立地にもよりますが、客が波のようにレジへ押し寄せるのは珍しくありません。 それが店員の少ない時間帯だと、もう大変。店員には、手際よくレ…
小さな子供の話す能力は、日々発達していきます。 最初はハッキリとしゃべることができなかった言葉でも、次第によどみなく話せるようになっていくもの。 ハッキリ話すことができていない時期にも、子供ならではのしゃべり方にかわいさ…