
子犬を抱いた保安官 投稿に怒りの声が殺到したワケは?「信じられない」
動物暑さが厳しいアメリカのテキサス州で、尊い命が救われる出来事がありました。 2024年6月24日、『タラント郡保安官事務所』に「子犬が捨てられている」という通報があったとのこと。 保安官代理のコリン・スティーブンソンさんと…
grape [グレイプ] trend
トレンドの記事一覧ページです。
暑さが厳しいアメリカのテキサス州で、尊い命が救われる出来事がありました。 2024年6月24日、『タラント郡保安官事務所』に「子犬が捨てられている」という通報があったとのこと。 保安官代理のコリン・スティーブンソンさんと…
・だまされたー! ・仲間だと思っている説。 ・これは完璧すぎる。 ・お見事です。 そんな絶賛するコメントが寄せられたのは、野鳥や風景を撮影する、@metaborphose_54さんの投稿です。 投稿者さんが道を歩いていた…
「シッ、静かにしろ。助けに来た」 そうコメントを添えて、Xに『ある1枚』を投稿したのは、毒味(@poison_mimi)さん。 普段、同様のセリフを耳にするとなれば、人命救助がテーマの映画作品を観ている時などでしょう。 …
ペットたちが楽しそうに遊んでいる様子は、ほほ笑ましいものですよね。 しかし時に、ケンカをしているのかと思ってしまうほど、激しくじゃれ合うこともあるようです。 トイプードルが柴犬に…? トイプードルのラテまるちゃん、柴犬の…
草木や花には多くの種類があります。 しかし、日常生活の中で見ているのはほんの一部。世の中には、珍しい植物がたくさんあるのです。 そうめんみたいな植物!? 1961年に都内唯一の植物公園として開園し、2024年7月現在、約…
全国各地で蒸し暑い日が続いている、2024年7月。 外に出るだけで汗が出てくるので、思わず顔をゆがめてしまう人は少なくないでしょう。 柴犬の表情にクスッ! 人間と同様、ペットもこの暑さには不快感を覚えている模様。 飼い主…
旅行をする時は、お土産選びも楽しみの1つ。 その土地ならではの食品や工芸品を買って、知人に渡したり、思い出の品として残したりする人は多いでしょう。 空港などの土産店はもちろん、地域のスーパーマーケット(以下、スーパー)な…
6月下旬から7月の間に支給されることが多い、夏季のボーナス。 貯蓄や旅行、買い物など使い道は人それぞれですよね。 ボーナスの使い道が同期と違いすぎて… はると(@hrt_1997)さんがXに投稿した、ボーナスに関するポス…
親が子供に礼儀作法を教える、しつけ。 幼い時から、マナーの大切さに気付いてもらうためにも、必要なことでしょう。 1歳11か月の所作が? イギリス在住で、2024年現在、9歳の娘さんを育てている、イセキ アヤコ(@isek…
物語を通して、世の中の知らなかった一面を知れるのが、ドラマや映画の面白いところ。 一方で、事実かどうかを判断するのが難しい場面もあります。 観ていて「それって本当なの?」と思った経験がある人も、多いのではないでしょうか。…
スポーツでは、対戦相手の本拠地で試合が行われる『アウェイゲーム』があります。 サポーターは応援のため遠征をしますが、現地で思わぬ洗礼を受ける場合もあるかもしれません。 サポーターの一家に突撃してきたのは? 2024年7月…
生きることの喜びや張り合いを指す『生きがい』。 仕事で活躍することや、趣味に没頭している時間など、『生きがい』は人それぞれ違うでしょう。 「私の『生きがい』は月1回…」 みろく(@wocomeoic)さんが、Xに投稿した…
チャウチャウのくり蔵くんとの日常を、Xに投稿している、飼い主(@kurizo_chow)さん。 ある日公開された1枚に、多くの人からのツッコミが続出しています。 ドッグランでの1枚にツッコミ続出! 飼い主さんが、くり蔵く…
朝早く起きて、勉強や運動、趣味など、さまざまな活動に取り組む『朝活』。 朝活には、生活のリズムが整ったり、気分が前向きになったりなどのメリットがあるといわれていますよね。 息子が早朝から? 2人の子供を育てている、あや(…
猫の習性といわれる、爪とぎ。 専用の爪とぎ器ならいいのですが、家具を傷付けてしまい、困る飼い主は多いようです。 しかしX上では、愛猫のいたずらの見方を変える、ポジティブな投稿が話題を呼んでいます! 猫の才能あふれる『特技…
・ええ!本当に実在したのか…。 ・35年間生きてきて、一度も見たことがない! ・テレビCM以外で初めて見ました! ・都市伝説ではなかったようですね。驚きです! そんなコメントが多数寄せられるとともに、18万件を超える『い…
春はカルガモの親子にとって引っ越しのシーズン。 日本ではこの時期になると、母ガモが子ガモを連れて移動しますが、アメリカでも同様の光景が見られます。 アメリカのニューヨーク州にある病院の駐車場で、カモの親子が歩いていました…
好きな食べ物や飲み物は、我慢をせずにお腹の中に入れたくなりますよね。 そんな感情を抱くのは、犬も同じようです。 愛犬とドライブに出掛けると? ゴールデンレトリバーのハリーくんとの日常をXで紹介している、飼い主(@yumi…
幼い子供たちは初めて出会った場所で、すぐに自然と遊び始めることがよくあります。 活発な子が内気な子を誘って友達になる様子は、見ていてほほ笑ましいですよね。 「遊ぼう!」子犬が誘った相手は? のどかな自然に囲まれたアメリカ…
「元気な男の子ですよ」 こうひと言を添えてXに1枚の写真を投稿したのは、(@Gen3Act03)さん。 コメントから推測するに、投稿者さんはきっと、パートナーとの間に大切な『我が子』を授かったのでしょう。 しかしX上では…
ポメラニアンの若様ちゃんと暮らす、飼い主(@pomeranian_waka)さん。 ある日、ペットボトルにペットフードを入れた手作りの知育玩具を作って、若様ちゃんにあげてみました。 知育玩具とは、遊びながら、知能の発達を…
材料を計量し、加熱により状態を変化させる料理は、化学実験に例えられることがあります。 完成するまでどんな料理になるのかが予測不可能なため、時には思わぬ結果に目を疑うことも。 SNSではたびたび「どうしてこうなった」といい…
「家の整理をしていたら、出てきた」 及川悠介(@RautavaaraE)さんは、そんなひと言とともに、1枚のメモの写真をXで公開しました。 このメモは、2020年以降に新型コロナウイルス感染症が流行し始め、外出などが制限…
漫画『犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい』などの作者である、漫画家の松本ひで吉(@hidekiccan)さん。 2024年7月には、猫のガーラさんと夫にまつわるエピソードを公開しました。 『くもりなき眼で助けにあらわれ…
料理をするのが好きな人も苦手な人も、時には支度が面倒に感じることがあるでしょう。 特に『ズボラ』な人は、ごはんの支度において楽をするための独自のルールを決めることがあるかもしれません。 はると(@tomeji1106)さ…
冷蔵庫などの家電は、経年劣化するもの。 本来の性能が著しく失われてきたら、買い替えを検討する必要がありますよね。 買い替えの際「思っていた性能と違った」など、なんらかのトラブルが付いて回るものです。 冷蔵庫を買い替えた夫…
誰もが、一度は経験したことがある『見間違い』。 誤って物事を認識するとトラブルになりかねないので、できるだけ避けたいですよね。 一方で、見間違いが人に笑顔をもたらすこともあります。 有名アーティストのおにぎりに? 大学生…
尋常ではない暑さの中で、もはや生命維持装置といえる、エアコン。 あまりの暑さにギブアップし、電気代を気にしつつも、1日中つけっぱなしにしている家庭も多いことでしょう。 エアコンの吹き出し口から涼しい風が出てくると、つい「…
猫と暮らす、飼い主(@moon09_take)さん。 猫の成長がひと目で分かる写真をXに投稿したところ、5万件を超える『いいね』を集めました。 まずは、2匹の子猫時代を見てみましょう。 エビフライのぬいぐるみを囲み、気持…
子犬はエネルギーがたっぷりあって、遊ぶのが大好きです。 好奇心旺盛な子犬は、寝ている時間以外は常に体を動かしていることも多いでしょう。 子犬と遊んで疲れた高齢犬が…? アメリカで、2匹の犬と暮らす人が投稿した動画が話題に…