
バイト先で客を待たせて焦る高校生 それを見た店長が『強烈なひと言』!
ストーリー日常で起きた出来事などを、Instagramに投稿している、ごぼふく(gobohuku)さん。 フォロワーから寄せられたエピソードを漫画で描きました。 漫画に登場するのは、数年前に飲食店の店長をしていた女性です。 ある日…
grape [グレイプ] trend
トレンドの記事一覧ページです。
日常で起きた出来事などを、Instagramに投稿している、ごぼふく(gobohuku)さん。 フォロワーから寄せられたエピソードを漫画で描きました。 漫画に登場するのは、数年前に飲食店の店長をしていた女性です。 ある日…
・感情のジェットコースター。めっちゃ分かります。 ・『イイね』を100万回押したいくらい共感です。 育児中の人たちの共感をよび、話題となった投稿があります。 つぐみ屋さんは、1歳の子供を育てながら仕事をする母。ある、ドタ…
猫の、つなくんの日常を、TikTokに投稿している飼い主(nicoooo094)さん。 飼い主さんは食事をしようと、テーブルに料理を並べていました。 準備が整い、いざ食べようと思ったところ、イスに座っていたのは…。 @n…
動物と暮らしていると、『我が子』のいろいろな表情を目にします。時には、飼い主ですら「えっ、そんな顔をするの…!?」と驚くことも。 柴犬の、ふう太くんと暮らしている飼い主(@fufufufufu_ta)さんも、愛犬の表情に…
料理に少しかけるだけで、ピリリときいた辛味を足すことができる調味料のタバスコ。 辛い物が好きな人は、よく使うのではないでしょうか。 こんな風に、タバスコを足す時は、料理にほんの少しかけるのが一般的ですよね。 ※画像はイメ…
犬は水中を泳ぐ際、脚で水をかいて前に進みます。 顔を出した状態で、脚を懸命に動かす姿がかわいいですよね。 柴犬のおもちくんの日常を、TikTokに投稿している飼い主(mero0528)さんは、愛犬をお風呂に入れました。 …
乾燥が気になる季節は、加湿器が恋しくなります。 余熱(@yone2_net)さんは、外出先で加湿器が販売されているのを発見しました。 加湿器自体は目を引くタイプではなかったのですが、そっと置かれた『おまけ』との組み合わせ…
我が子の成長は、親として喜ばしいもの。しかし、時にはちょっぴりさびしい気持ちを味わうこともあるのです…。 2児の父親である、ゆーぱぱ(@too6mi)さんは、長女が6歳だった頃のエピソードを描きました。 その日、いつもの…
お絵描きが好きな子には、たくさん描いてほしいもの。 不要となった紙をとっておいて、裏面を自由帳代わりとする『裏紙』として活用している家庭もあるでしょう。 児童書作家の黒川裕子(@kurokawa_yuko)さんは、校正用…
季節に合わせて、こまめに入れ替えられるコンビニの商品。 『新商品』や『NEW』と書かれたポップがあると目を引きますよね。 春っぽさはあるけれど? 店舗によっては2月から、春らしい商品を展開。 あるコンビニには、『季節のど…
小さな動物がおいしそうに食べ物を味わっている姿はかわいいですよね。 ある人が、珍しい動物の食事風景を撮影しました。 イチゴをほおばるネズミカンガルーをよく見ると…? 映っているのはネズミカンガルー。見た目は大きなネズミの…
氷の上で行われるウィンタースポーツ、カーリング。 2022年2月に開催された世界的なスポーツの大会では、日本を含め各国の代表選手が熱い戦いを繰り広げました。 バケツを使ってカーリング? その大会中、イギリスのエイボン・サ…
フワフワした見た目の柔らかさとは裏腹に、意外にも強い赤ちゃんの力に驚いたことはありませんか。 筆者も、生まれたばかりの息子の足の力が想像以上に強くて、お腹の中にいた頃の激しい胎動に納得したものでした。 そんな風に、思わぬ…
TikTokに、娘さんの日常を投稿しているnontiman28さん。 投稿者さんは車で外出をしていた時、娘さんをチャイルドシートに乗せていました。 車での移動中は、赤ちゃんの抱っこが難しいもの。しかし、娘さんは抱っこをし…
ペットを飼っている人の中には、犬や猫を複数匹飼う『多頭飼い』をしている人もいることでしょう。 多頭飼いをしていれば、主が外出で家を空けている時に、ペットが孤独を感じることはなく、一緒に遊ぶことで運動不足の解消にもなるなど…
野菜や果物に入っている種を取り、「育てたらどうなるのかな」と思ったことはないでしょうか。 もし順調に栽培でき、新たな食材を収穫できると考えたら、やりたくなりますよね。 TikTokに、アボカドの種から栽培する様子を投稿し…
日頃、スーパーマーケットやコンビニエンスストアなど、あらゆる場所で売られている飲食品。 日本人が、当たり前に飲んだり食べていたりした商品でも、海外で生まれた人にとっては、新鮮に感じるものもあるでしょう。 大阪府大阪市にあ…
・コーヒーを吹き出した。 ・どうして、この状態で寝られるのだろう。 ・寝顔だとは思わなかった。 はちゅちゅ(@hachu85)さんの愛猫の『寝顔』に驚きの声が寄せられています。 爆睡してるだけ ソファの腕を置く部分に、顔…
モルモットが車になった世界を描き、癒される作風が人気を博したテレビアニメ『PUI PUI モルカー』(テレビ東京系)。 漫画家の、はがん(@hagan_hosenka)さんも、同作品が好きな1人です。 そんなはがんさんは…
1匹の猫と暮らす、ナガラ飯さん。 マイペースでツンの要素が強いツンデレな猫に振り回される日常を漫画で描き、Instagramに公開していました。 クスッと笑える作風で定評のある、ナガラ飯さんの作品を2本まとめてご紹介しま…
飼い主(@totomaru_hanmi)さんは、ととまるちゃんと、はんみちゃんという2匹の猫との生活を発信しています。 ある日のこと、飼い主さんの指をしゃぶるととまるちゃんから、不思議な音が聞こえてきたのだそう。 耳を済…
猫は、液状のおやつ『CIAOちゅ~る(以下、ちゅ~る)』が大好きといわれています。 一度食べると、とりこになることから、猫はたびたび飼い主にちゅ~るを求めたがるそうです。 マンチカンのアーサーくんも、ちゅ~るが大好きなよ…
動物病院で保護された子猫を引き取ったAKR(@bou128)さん。 子猫を、ろん(本名:くろあん)と呼び、暮らし始めて知った予想外な出来事を『ろんの絵日記』として描いています。 ろんの絵日記 元ノラネコとは思えない 動物…
猫の、こたつくん、つみれくん、れんげちゃんの日常をTwitterに投稿している飼い主(@KotaTsumire)さん。 ある日、飼い主さんは、つみれくんに対するこたつくんの愛情が重いことに気付きました。 思わずつみれくん…
新型コロナウイルス感染症の拡大で、休校や休園が増え、家で子供たちの面倒を見ながら、仕事をしなければいけないという状況になってしまった家庭も多かったのではないでしょうか。 小学生以上の年齢であれば、オンライン授業なども活用…
幼い子供が、お昼寝の時間や夜の就寝時に、なかなか寝ようとしないのは『子育てあるある』といえるでしょう。 こげのまさき(@koge_diary)さんの、2歳になる息子さんも元気いっぱい。 就寝時間になっても眠りたくない様子…
ペットと飼い主は、言葉を交わすことができない代わりに、身振りや声を使ってコミュニケーションを取ります。 飼い主に対して「甘えたい」「お腹が空いた」など、精一杯気持ちを伝えてくれるペットの姿は愛らしいですよね。 遊んでほし…
一緒に暮らす鳥たちの姿を発信している、ごま子(@tozantomusic)さんは、Twitterに1本の動画を投稿しました。 映っているのは、カノコスズメの、はち子ちゃんが水浴びをしている姿。 鳥が水浴びをするのは決して…
新型コロナウイルス感染症の流行を受け、多くの企業がリモートワークを導入しました。 在宅で業務をこなすことができる職種の人は、自室をよりよい環境にすべく、いろいろな工夫を施しているようです。 スコティッシュフォールドの、い…
3児の母親であるmeme(@Naru9nari)さんは、家族との日常を漫画で発信しています。 memeさんが描いたのは、4歳の長女である、めのちゃんの機嫌が悪かった時のエピソード。 機嫌が悪いあまり、めのちゃんは「嫌いー…